■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
出家したい30代女性いますか?
- 1 :大人の名無しさん:04/06/17 13:55 ID:irMLEJkp
- 出家したい30代女性いますか?
- 2 :大人の名無しさん:04/06/17 14:59 ID:3dT7iggh
- いないね
- 3 :大人の名無しさん:04/06/17 17:26 ID:rVgB0DaA
- いればお話を聞きたいですね
- 4 :大人の名無しさん:04/06/17 20:28 ID:RU9YszwN
- 何回か思ったな
親がいなかったら坊主になったかも
でなかったらシスターになって
「マザーテレサの愛の家」で働くとか考えた
もし結婚できなかったら
山奥に庵を結んで花鳥風月を愛でつつ静に暮したい
- 5 :大人の名無しさん:04/06/17 22:13 ID:XixMr/Ib
- 4さんは 今 働いている方ですか?
- 6 :大人の名無しさん:04/06/17 23:35 ID:EoGz9cNp
- 男ならいるぞ。いま31歳。
兼好法師が出家したのは30前後だっていうし、決して早くはないと思う。
ただし新興宗教系は全部パス。>>4の最後の行にのみ同意。
- 7 :大人の名無しさん:04/06/18 00:21 ID:sCUIOt+c
- 女性はいないか〜
- 8 :大人の名無しさん:04/06/18 13:23 ID:Hb1c8X7q
- 女性で仏門に入りたい方のお話をお聞きしたいですね
- 9 :大人の名無しさん:04/06/18 18:35 ID:AhH0zP1s
- 女性の場合は、暴力的な男から逃げるためとかで出家するんでないの?
遠い昔、母から聞かされたことある。
- 10 :大人の名無しさん:04/06/18 18:48 ID:Wl9uA8lw
- 9 そうなんですか〜実際にどんな話しでしたか?
- 11 :大人の名無しさん:04/06/18 22:49 ID:NpLBPYyH
- ここに居ますよ。子供もいるが、家出したい。マジで。
- 12 :大人の名無しさん:04/06/18 22:52 ID:flFA2UHz
- 4さんは
高遠タン?
- 13 :大人の名無しさん:04/06/19 05:29 ID:KoaEbK6x
- 11さん は出家、尼僧になることも考えているのですか?
- 14 :大人の名無しさん:04/06/19 06:50 ID:rDNFeyG6
- >>12
うんにゃ、あんな志の高い人間ではございません
現在無職のスチャラカ女だす
今後の身の振り方を考えてます
@自分で商売か何かをする(就職はパートぐらいしか期待できない)
A無理やりにでも結婚相手を捕まえる
B出家する
C出家する前に瀬戸内寂聴さんのような作家を目指す
・・・ダメだ、わての凡庸な人生ではネタにならんし
親が氏んだら出家するかな
- 15 :大人の名無しさん:04/06/19 07:20 ID:ByDlWHrs
- 高齢独身女、必死だな。
- 16 :大人の名無しさん:04/06/19 07:58 ID:ynERhst1
- 15さん 出家というのも選択肢なら 座禅会とかに参加されるのはいかがですか?
- 17 :大人の名無しさん:04/06/19 09:09 ID:lJ1pef/v
- 14さん 剃髪も大丈夫ですか? 座禅会に参加されるのもいいかも
- 18 :大人の名無しさん:04/06/19 11:07 ID:LpZAQcrg
- 源氏物語を読んでると、光源氏に翻弄された女たちのいくらかは
出家していくという話があるよね、この時代に生まれてたら
そうしたいそうできるのになあーとおもた
もうこの煩悩の世界で生きるのがツライ
無になりたい。
それで人のために奉仕できれば、いいことかなと思う
50代くらいになってもこんな気持ちだったら
本気で考えるかも??その時は親も何も言わないだろうし
- 19 :大人の名無しさん:04/06/19 12:09 ID:BCZr86Qw
- >>18
出家したのって藤壺、朧月夜、女三ノ宮、浮舟(宇治十帖)くらいだっけ?
紫の上は晩年出家を望んだけど、源氏がそれを許さなかったんだよね。
ちなみにあの時代であっても、出家するには一大決心が必要だったと思う。
亡夫の菩提を弔うため、というのは別だけどね。
- 20 :大人の名無しさん:04/06/19 17:54 ID:IuxRNsEG
- 北条政子も出家してますね
- 21 :大人の名無しさん:04/06/19 22:48 ID:rDNFeyG6
- やっぱ山で猪や熊と暮した方が性に合ってるな
人の世は住みにくい
- 22 :大人の名無しさん:04/06/20 00:21 ID:EYr3gkN3
- 21さんは出家するの?
- 23 :大人の名無しさん:04/06/20 07:30 ID:SgJCMAlX
- 11 14は尼僧堂で修行も選択肢に入ってる?
- 24 :大人の名無しさん:04/06/20 16:39 ID:udkGwFZD
- 今日は来ないのかな?
- 25 :大人の名無しさん:04/06/20 23:13 ID:9dKsVNBl
- 出家って人生いろいろあり過ぎて
いろいろ乗りこえたあとにするようなイメージがあります。
花鳥風月を愛でて山奥に暮らすのであれば
どっかの過疎地の山村で畑でもして暮らすとか。
「田舎暮し〜」みたいな。
んで、そこの村の嫁の来てのない独身男と
縁があれば結婚するとか。
やっぱ出家は大変だと思う。
瀬戸内さんの修行の話を読むとそう思った。
仏さんが見えそうになるくらいまで修行したくない。
- 26 :大人の名無しさん:04/06/20 23:22 ID:lIbNddZ5
- 25 そうですか〜25はおいくつ? チャットで話してみたい
- 27 :大人の名無しさん:04/06/21 07:51 ID:kiFYrARh
- 自分の場合、出家願望=厳しい現実からの逃避
「智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。
とかく兎角に人の世は住みにくい。」
ガツガツして生きているわけじゃないのに
ナゼか次から次へと障害物が目の前に現れる
うまくかわそうと努めるも
結局衝突してしまい満身創痍、不器用杉、正直疲れた、
アチコチぶつけたお蔭で角がとれ、少し丸くなれたが
どの道傷つくなら、逃げ腰な生き方を改めて戦えよ
皆必死に生きているのに、ヘタレじゃいかん、ガンガレよ、俺。
- 28 :大人の名無しさん:04/06/28 00:21 ID:HAj2P2fh
- 30代で尼僧になりたいのって?いる?
- 29 :大人の名無しさん:04/06/28 07:55 ID:cUdA0XqK
- 昔はね
なまじ色々見えると辛いから坊主にでもなろうと思った
見る能力は閉じてもらいヤレヤレと思ったら
今は勘だけが中途半端に残ってそれも辛い・・・
(生きてる)人間の方が恐ろしい
逃げようと思っても障害は追って来るだろうから
世を捨てる=出家するのは最後の手段と思ってる。
>>28さんはなんで出家したいの?
- 30 :大人の名無しさん:04/06/28 20:24 ID:CiKSVtlL
- 旦那が死んだら出家まではしないと思うけど
世捨て人になって放浪するのが夢
私が先に死ぬかもw
- 31 :大人の名無しさん:04/06/28 20:32 ID:FwPyaY+8
- 出家女性いる?
- 32 :大人の名無しさん:04/06/28 20:37 ID:hy0aQYmu
- >>31
自分はネタ出さないで「いる?」ばっかり書いてるの同一人物?
すごく馬鹿っぽいんだけど。
- 33 :大人の名無しさん:04/06/28 20:42 ID:cUdA0XqK
- 出家した人間が2ちゃん見ないと思うが・・・
- 34 :大人の名無しさん:04/07/04 01:51 ID:zGHZSMoq
- そんな女性のお話を聞きたいですな
- 35 :大人の名無しさん:04/07/05 14:57 ID:VHB+vlzq
- いないかな?
- 36 :大人の名無しさん:04/07/05 22:17 ID:AtaGwtdi
- いますよ。家の事情がほとんどで、やりたいからではなく、しなくてはいけないからなのですよ
- 37 :大人の名無しさん:04/07/05 22:18 ID:AtaGwtdi
- いますよ。家の事情がほとんどで、やりたいからではなく、しなくてはいけないからなのですよ
- 38 :大人の名無しさん:04/07/05 22:19 ID:AtaGwtdi
- いますよ。家の事情がほとんどで、やりたいからではなく、しなくてはいけないからなのですよ
- 39 :大人の名無しさん:04/07/05 22:21 ID:AtaGwtdi
- すいません、間違えました
- 40 :名無し ◆JowRDoBMko :04/07/05 22:32 ID:7EyU692P
- 出血した30代女性いますか?
- 41 :大人の名無しさん:04/07/05 22:51 ID:JTcI/dhp
- 家出したい30代女性いますか?
- 42 :大人の名無しさん:04/07/06 00:25 ID:Eo0ih62o
- 38は家の事情ですか?お寺を継ぐのですか?
- 43 :大人の名無しさん:04/07/06 08:34 ID:7mEFsNTE
- 38?
- 44 :大人の名無しさん:04/07/06 13:03 ID:89eM4/Pf
- 38詳しいお話をお聞きしたいですね
- 45 :大人の名無しさん:04/07/06 17:10 ID:5/tfDlpA
- 38さん チャットでお話できますか?
- 46 :大人の名無しさん:04/07/06 21:27 ID:KjTqZjt+
- 今日は来ないかな?
- 47 :大人の名無しさん:04/07/07 00:05 ID:c5z2KP8b
- 残念
- 48 :大人の名無しさん:04/07/07 00:13 ID:TJuiOyRs
- 尼さんよりシスターのほうがいいなあ。
- 49 :大人の名無しさん:04/07/07 07:42 ID:PmsSaT7M
- 仏教の尼僧がいいな
- 50 :大人の名無しさん:04/07/07 17:41 ID:j8k2oss+
- いないか?
- 51 :大人の名無しさん:04/07/08 23:24 ID:f1CxO95X
- お話ききたいですね
- 52 :大人の名無しさん:04/07/09 12:42 ID:FRkXTsaS
- 38さん の話しききたいが〜
- 53 :大人の名無しさん:04/07/10 07:53 ID:1NRKwike
- またはじまった
ノイローゼになりそうだ、色んな人の思念を感じる
しかも入り組んでて何がなにやらよくわからん
あたしゃ貞子か?
ああ、心穏やかに過ごしたい
せめて人並みに結婚したい、少しは改善されるかも
- 54 :大人の名無しさん:04/07/10 16:58 ID:Ch3CWrEJ
- 53は出家したいの?
- 55 :大人の名無しさん:04/07/15 00:49 ID:m5p0NPpK
- いそうでいない?
- 56 :大人の名無しさん:04/07/20 07:17 ID:K2d43cz/
- あげておきます
- 57 :大人の名無しさん:04/08/01 20:10 ID:cUmcEkoC
- 出家したいというか、ヒマラヤの山奥で仙人のように暮らしたい。
20代の時インド行ってね、こここそ私の居場所だって思ったの。
でも日本に親いるし、おまけにその後結婚しちゃって・・・。
でも本当は行きたいんだ。しがらみが多すぎて行動に移せないんだけど・・。
欲が多すぎたんだな。普通の生活も味わってから、行こうかななんてね。
主人が年取って亡くなったら、行く。そこで残りの人生を過ごしたい。
- 58 :大人の名無しさん:04/08/04 16:10 ID:Nnb0o70b
- >>57
うわー((( ;゚Д゚)))自分が書いたかとオモタ
私>>30なんですけどね・・・インドです。
- 59 :大人の名無しさん:04/08/04 22:34 ID:TaLkL/I2
- 57さん インドですかいいですね〜インドのどこがいいですか?
- 60 :大人の名無しさん:04/08/05 09:19 ID:LyZEqsRb
- >>59
それよく聞かれる質問なんだけど
萎えるんだよね(´・ω・`)
- 61 :大人の名無しさん:04/08/10 12:29 ID:cnsKKxMd
- 私はアボリジニになりたい!
- 62 :大人の名無しさん:04/09/10 06:05 ID:h5aqsRcx
- あげておきます
- 63 :大人の名無しさん:04/09/10 07:12 ID:kxAKfBLp
- 組織化された宗教集団の中で尼になっても、処世術は必要だろうね。
一般社会よりもよっぽどコネや金品で汚いところのような気がする。
どこへいっても同じなんじゃないの。
- 64 :アボリジニのアボちゃん:04/09/10 23:55:01 ID:YNv0YDEd
- >>61
いいことなんかないぞ。やめと毛。
- 65 :大人の名無しさん:04/09/13 08:41:34 ID:BS6zwDhX
- いませんか?
- 66 :大人の名無しさん:04/09/14 13:52:29 ID:eTfyFKtv
- いねーっつの。うるせーんだよ!
- 67 :大人の名無しさん:04/09/25 07:34:35 ID:BcvFWuBb
- なんでそんなに聞くの ??
尼を募集してんの ? ww
- 68 :大人の名無しさん:04/10/07 08:23:34 ID:1ifUqlFK
- おもしろい
- 69 :大人の名無しさん:04/10/08 02:46:30 ID:lOBqQ1ja
- 出家して仏教の尼僧かカトリック修道尼になろうと思ってたのに、
フト気がついたらプロテスタントの洗礼受けてしまいますた…(´-ω-`)
将来は牧師になるかなあ…
- 70 :大人の名無しさん:04/10/08 14:18:02 ID:QAe3aqfl
- 69 プロテスタントですか?どうしてそちらの宗教へ?
- 71 :大人の名無しさん:04/10/08 14:23:59 ID:mAskIqUz
- 牧師は結婚できるし〜〜〜
- 72 :71:04/10/08 14:24:48 ID:mAskIqUz
- あ、71≠69です。
- 73 :大人の名無しさん:04/10/08 14:47:37 ID:SpRkiYFu
- 72 どういうこと?女性の牧師はいないの?
- 74 :大人の名無しさん:04/10/25 01:36:32 ID:DWT7aXms
- 尼でも修道女でもなんでもいいから
そういうのになってしまえたらなーとは思っていた
子供のころ
世俗の楽しみや煩悩を断ち切れそうもないから
ならないと思うけど
楽しみがなくなってくるとやっぱりなろうかと思ってしまうが
ちなみに私の叔母は尼さんです
- 75 :大人の名無しさん:04/10/26 21:59:41 ID:H2qCuKMz
- 74は出家も考えていますか?
- 76 :大人の名無しさん:04/10/26 22:43:27 ID:hIE+hp2J
- >>75は>>1?
あなたの考える出家の定義をまず書いてみて
- 77 :大人の名無しさん:04/10/28 07:44:45 ID:4glRTk4a
- 74さんは最近は楽しみは無いでしょうか?
- 78 :大人の名無しさん:04/10/28 08:52:31 ID:rNgZ7dMe
- 比叡山にはいっているが、修業となると、、、
死を覚悟するくらいの厳しさに堪えれる自信ない。
- 79 :大人の名無しさん:04/10/28 09:46:14 ID:35xYTaQt
- 尼になるにしろ、シスターになるにしろ、出家後もその施設(寺・教会)に、
それ相応の寄付をしないと居場所がないですよ・・・
それこそお金持ち良家の方達の第二の余生みたいな感じなんですから。
瀬戸内ジャクチョウも極道の女ライターさんも、
それなりに印税で稼いでいるから、尼さんでも生活できるのです。
っていうか、シスターって、29歳以下の独身女性か、
夫を亡くした未亡人しかなれないんじゃなかったっけ?
- 80 :大人の名無しさん:04/10/28 10:10:02 ID:iUnHB4JQ
- >>79いつの時代の話しだよそれ。
漏れは尼さんのことは知らないがカトリックのシスターのことなら
ある程度知ってる。何でも聞いてくれ。
- 81 :大人の名無しさん:04/10/28 15:59:37 ID:T2PUgPd3
- 尼僧のお話聞きたいですね
- 82 :大人の名無しさん:04/11/09 12:24:05 ID:rcoqo/UP
- てす
- 83 :大人の名無しさん:04/11/14 23:37:27 ID:xorpVbLs
- たまに何もかもかなぐり捨てたいこともあるよね・・・
- 84 :大人の名無しさん:04/11/22 15:12:47 ID:A3I5szVh
- ほぼ四六時中。
- 85 :大人の名無しさん:04/11/22 23:45:17 ID:VxMEMtSq
- 出血してます。
- 86 :大人の名無しさん:04/11/26 15:47:22 ID:Z6LD2NC3
- 33歳のバツ付小蟻ですが、昨年出家しますた。
子供がまだ小さいので寺には入っておりませんが、来年あたり二週間ほど本山に上がる予定でつ。
- 87 :大人の名無しさん:04/12/06 00:58:42 ID:jt+nyjtK
- 1じゃないけど86さん興味あるので
良かったらいろいろお聞かせください
- 88 :大人の名無しさん:04/12/10 02:53:39 ID:Wi2byS0W
- 86でつ。
どのような事に興味おありなんでしょうか?
ちなみに髪は生えております。剃髪の経験はございません。
答えられる範囲でお答えいたしまつよ。
- 89 :大人の名無しさん:04/12/14 23:49:51 ID:TNAnVD2r
- >88
87です。レスいただいてましたね。
亀ですみません。
どのような経緯で出家にいたったのですか?
もともとそういうお家柄に生まれていたのでしょうか?
ごく普通の女性が(男性でも)そういう世界に入っていくのは
きっかけや何かツテ?がないと踏み出せないですよね?
- 90 :88です:04/12/15 21:53:16 ID:NbQScrOt
- 89
家はありたきりの会社員家庭です。
実は結婚に失敗して子連れで実家に戻った所、知人に勧められて某新興宗教に入信してしまいました。
けれど教義に納得がいかずに、自分なりに仏教を模索していたら今の師僧に出会い
戒名を戴きたいとお願いした所得度を勧められて本山にて得度致しました。
離婚後のあまりの辛さに神仏にすがりたかったのがきっかけでしたが、
神仏に向き合うと気持ちが引き締まります。
- 91 :大人の名無しさん:04/12/15 21:54:46 ID:NbQScrOt
- さげ忘れました。すいません。
- 92 :大人の名無しさん:04/12/18 00:08:56 ID:uOmMcN3z
- >90
そうなんですか。
お子さんがいて生活は大丈夫なんですか?
そこら辺の食べていけるか?の仕組みが気になるのです。
- 93 :大人の名無しさん:04/12/19 08:26:52 ID:BJGd1kcC
- 92
私は子供がまだ小さいので家でのお勤めと、師僧について日帰りでお参りなどをしています。
実家住まいなので、普段は母子家庭の補助やバイトで細々とやっています。
本格的に出家して修業するには、とてもお金もかかります。
僧階があがり住職になれば収入は得られると思いますよ。
簡単に「坊主丸儲け」なんてまず無理です。
- 94 :大人の名無しさん:04/12/22 02:51:56 ID:oKj6s9xN
- >93
大変ですよね。
なんでもお金がかかる。
ということは出家したといっても普通に
何らかの収入を得る仕事をする必要がある
ってことですよね?
- 95 :大人の名無しさん:04/12/24 06:08:58 ID:PYJJSQyE
- 94
出家して一年間本山にあがるのに、大体200万くらい必要ですね。
その後は普通の仕事しながら僧階をあげ、それなりの地位になればお給料?をもらってお寺に入れます。
お家がお寺でもない限り、かなり大変ですよ。
- 96 :大人の名無しさん:04/12/25 23:01:33 ID:MSaZKyV6
- >95
大変ですよね。よほどの宗教心とか決心がないと…。
知人の妹さんの彼は跡取の駆け出しのお坊さん(24)ですが、
ほんの数分お経を上げるだけで30万と言ってました。
すでに一千万以上の貯金があり、何にお金を使うか困るほどのようです。
そういう人たちも見ているので、何の後ろ盾もなく
出家をすると言うのは並大抵のことではないと思いますし、
私などは馬鹿馬鹿しくて、とても実行に移せないでしょう。
結局どの世界に行っても、生まれとお金の有無に左右されるのか…、
と簡単に厭世的な気分になってしまうのです。
俗世に戻ることは可能なのですか?
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)