■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タイプライター
- 1 :ナイコンさん:04/02/22 14:17
- どうよ
- 2 :ナイコンさん:04/02/22 14:29
- 重複誘導
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1073996702/l50
EnterキーをRETURNキーと言っちゃう香具師の数→
- 3 :ナイコンさん:04/02/22 15:05
- 違うだろ、重複以前に板違い。
- 4 :ナイコンさん:04/02/22 17:39
- >3
若い奴は、すぐそういいたがるからイカンの。
タイプライターの終期とワープロの登場のかぶり方を克明に
追いかけてみれば、古いPCがいわばタイプライターの代替え
を目指して開発された一面も兼ね備えているということが、
わかるはず。
漏れの知ってる会社は、IBMの電動タイプライターのキー部分
にキーの数だけソレノイドを備えた自動タイプ装置を作って、
電動タイプを電動タイプ品質の「プリンター」として販売して
いたりしたし。その種の努力の延長線上に今があったりするの
だけどな。
- 5 :ナイコンさん:04/02/22 21:45
- CPUの載ってないタイプは板違い。
どちらかといえば楽器とかそっち系。
- 6 :ナイコンさん:04/02/22 22:05
- >>5
お前にはCPU載ってるんか? (藁
明らかにお前が板違い。 ヴァカは氏ね。(麦
- 7 :ナイコンさん:04/02/29 12:05
- オリベッティーのタイプライター
ラジオCMがヤンタンでよく流れてたな
- 8 :ナイコンさん:04/03/05 08:00
- つーかIBMのセレクトリックタイプライタ改造してTK-80の端末にしてたとか。
ジャンク屋でテレタイプ買って来てとかそういう話題のスレじゃぁねぇの?
スレタイ見てそれを期待して来たわけだが、ワンボード時代の人間とかフルスクラッチで自作!な香具師の数の少なさを
考えると仕方ないのかねぇ。
てか>>1どういうつもりでスレ建てた!
- 9 :ナイコンさん:04/03/08 16:13
- アンティークタイプライター欲しいんだけど、どの板逝くべきなんだろ
- 10 :ナイコンさん:04/03/13 21:37
- タイプライターの想い出……
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1057997424/
- 11 :ナイコンさん:04/03/17 09:50
- さすがに計算尺とか初期電卓の話は板違いか
- 12 :ナイコンさん:04/03/19 21:30
- その昔、信頼と創造の富士通は「日本語電子タイプライタ」なるものを世に送り込んだ。
後にそれは「オアシス」と呼ばれるようになった。
- 13 :ナイコンさん:04/03/31 16:30
- 昔はよくラジオでオリベッティのタイプライターのCMを聴いたなぁ
懐かしいな
- 14 :ナイコンさん:04/03/31 19:41
- ウチのオヤジは
オリベッティーのタイプライター
キヤノンの電子計算機
使ってたな。ニシキ管だっけ?
こないだオリベのタイプライタ、ハドオで見つけた
1000円くらいだったけど、買っていってもジャマかもと思いスルー
したら、翌日どうにも気になって行ってみたが、売れていた
かっときゃよかった
- 15 :ナイコンさん:04/04/01 20:15
- >>14
ニシキー管(w
- 16 :ナイコンさん:04/04/02 18:14
- >>15
ニキシ−管はネオン管の仲間なので、AC100Vで作動させるんだよね。
- 17 : ◆E67/qg1ev2 :04/04/04 03:01
- TEST
- 18 :unko ◆E67/qg1ev2 :04/04/04 03:03
- test
- 19 :ナイコンさん:04/10/07 11:13:21
- オリベッチのバレンタイン持ってました
実用には何も使わなかったんだけど、タッチタイプを覚える下地に
なってくれたような気がします。
今でも事務系文具屋に行けばインクリボン売ってるはずです
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)