■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魚の大嫌いな不特定多数の集うスレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:50
- 青臭いし。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:50
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:51
- はら減ってると骨取るのが間に合わないので嫌い
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:55
- >>3
に同感。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:17
- 名無し@魚好きさんをいぢめるスレかと思いました
誰がそんなことを?と思って駆けつけたら・・・
|Д´;)ノ 》 ジャ、マタ!!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:23
- 生姜をタプーリ入れて煮ても生臭い。
粋のいいカレイなんて噛むとキュッキュッと音がしてぞぞぞーとするし。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 00:10
- 魚は切り身ならブリか鮭、
丸ごとならししゃもかわかさぎが多いですね
食べなきゃならないのはわかってるんです
DHAも気になるしね
だから意識して取るようにしています
だってオトナですからね<( ̄^ ̄)>エッヘン
- 8 :神みそ:04/01/22 00:19
- 金魚はンコなびかせながら泳ぐし。
- 9 :名無しさん@魚好き:04/01/22 09:09
- わはははは!!
とりあえず私も駆けつけてみました。
|Д´;)ノ 》 ジャ、マタ!!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:10
- 後味悪いし。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:43
- うなぎの骨なら、ひかかったことがある。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 11:47
- 青魚が大好きなのに、最近は食うと必ず胸焼けが・・
胃腸が弱って来たのかしらん。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:17
- 焼き魚定食、とかだと食った気がしないから嫌いだな。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:25
- 魚嫌いって、きっと短命なんだろうな。(南無‥
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:28
- んなこたあねえぞ。うちのばあちゃん88歳健在
てんぷら大好き。豚カツ大好き。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:34
- マグロ好きは体に水銀貯めこんでるみたいだし
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:58
- うちの92の爺さんは肉しか食べない。
しかも揚げ物オンリー。
ブタも牛も鳥もみんな揚げちゃう。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:03
- それから野菜も一切食わない。
タバコは吸う。
酒は日本酒1合は欠かさない。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:06
- 40過ぎて魚料理が多くなってきたが別に魚が好きという
訳でもない。かといって肉もやっぱりもたれる。
豆腐とか貝とかばっかり食ってる。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:49
- ばか者!!40過ぎて好き嫌いを言っていいと思ってんの佳代!!
はんしぇいしる。それからおまいらすっぱい匂いする。
胃が悪い証拠。食が細いなんてバイタリティ足りない!!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:09
- ■□■最大14日間 利息0円キャッシング■□■
・10万円までのご融資は、7日間無利息。
・30万円までのご融資は、10日間無利息。
・50万円までのご融資は、14日間無利息。
金利は法定金利内融資・支払い方法は月一回。
当社は、お支払い連絡の時に絶対に貴方の職場
にはお電話いたしません。連絡は全てご指定の
電話にしか、掛けませんのでご安心ください。
http://5620.boo.jp/
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:45
- >>14
魚応援団?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 01:02
- とにかくサバは勘弁。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:46
- 魚の好きな奴がキショイ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 12:55
- いや、別に好きな奴は好きでもいいんだけどね、
体にいいとか、食べなくちゃ骨が弱くなるだの
やたら人に勧めるのはやめてほしい。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:26
- 和食で魚を食べないと、必須栄養素ではないが無いと生きられない
栄養素が不足するそうだ。
魚を食べないなら、ヨーロッパもののミネラルウォーターと洋食
を食おう。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:40
- 缶詰でも駄目かい?まぁ鯖はともかく、シーチキンとかよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:48
- 日本の山間部では、魚を副食にしていない所も多い。
以外にも漁師は長生きしないよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:53
- >>26
無いと生きられない栄養素だったら必須だと思うが。
アミノ酸かな?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:49
- 魚本人はともかく応援団がウザイ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:00
- >>30
多分板違い
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:29
- 焼くとそうでもないが、なぜ煮るとあんなに臭くなるのだろう。
でもって、何故魚と大根を一緒に煮て、
大根に魚くささをしみさせなきゃならんのか。
大根がかわいそうだ。
- 33 :アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/02/02 19:30
- ここ魚好きのスレ?ビチ(`3´) ルン♪
魚好きはいるかい?ビチ(`3´) ルン♪
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:38
- 煮魚でメシは9円!
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:40
- >>32
わかる。鰤大根でしょ。猫缶食べた猫の匂いがするよ〜。
- 36 :名無しさん@魚好き:04/02/02 20:07
- >>33
好きな人は、↓こちらですよ。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1069423873/l50
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:01
- カレイはなんであんなにヌルヌルしとるんじゃ!
皮は剥けんし、気持ち悪い。だいっきらいじゃあああああああああああ!!!
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:33
- 油ぎとぎとで嫌いだ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:36
- 魚が嫌いというならまだしも、食べられないと言うなら相当な重傷だね。
はっきり言うけど、あともうすぐしか生きられない可能性が高いよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:40
- うわ、傷は深いぞ、重傷だ。
鱈でキムチ鍋しようっと。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:50
- うん、魚が食えないというのはカタワに近いぞ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:20
- >>41
バカですか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:23
- 41は基地外か教師
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:35
- 荒れてますな。
そろそろ魚を食べないからイライラするオヤジが急増とかって、
カキコがあるかも。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:38
- 魚は好きだが、煮魚は駄目だ。
こんな俺はカタワだよ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:41
- 脂がのった魚はまずい。俺もか田和。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:52
- 背の青い魚はDHAが多くて体にいいことは承知なんだが・・・
なんか代用食ないのかーーー!!!
>>39-41
君らはいいなあ(ウラヤマ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:14
- 公魚釣りの餌ってさぁ、
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:16
- 自分は鯖嫌いなのに家族のために味噌煮作った。
たぶん味はいいと思う。味噌の味はよかったから。
魚嫌いの方で台所に立つ方は家族に魚料理を作りますか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:49
- 鯖の味噌煮込みは、
一人分につき一個の梅干しを入れて煮ると臭みが取れてサッパリとした味になるよ。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:05
- 昨日鯖を焼いて食べたら、最低。
脂っこくて食えないよ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:30
- 料理下手は何やってもダメだね。
論外だ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 13:03
- >52
そうか、それは気の毒に。
ま、気を落とさずに鯖でも食え。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:23
- ■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■
ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:06
- 魚は駄目。臭いし骨とるのも面倒。
肉肉肉しかないでしょ!
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:21
- >>50
鯖の味噌煮だけはどんなに努力しても食えない。
みんな、美味しいというが・・・。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:24
- さかな、食べれるようにはなったけど・・
飯のおかずにはならないね、つまみって感じ。
おかずってのは「肉」のことを言うものだ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:47
- >>57
ご飯とおかず、っていう食べ方だと異常にしょっぱい魚になるから、
魚の味なんかしないね。魚の不味さだけが強調される。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:15
- http://rei136.hp.infoseek.co.jp/midi/j-pop/osakanatengoku.htm
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:13
- 要は骨なんだよ、骨。あれが口の中に入ってくる不快感はどうしようもない。
あと内臓。見た目たいそうグロテスクだし、食っても苦いだけ。「ココがウマイ」って
通ぶってるヤツの神経がわからん。
だから刺身とかフィレオフィッシュは食うよ。むしろ好きだけどな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:44
- >>60
一度口に入れたものを出すわけにはいかないから、骨は頭来るね。
魚屋と料理人の手抜きだよ。
内蔵は、味覚が鈍った年寄り向け。おせん
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:44
- 内蔵は、汚染物質も濃縮してあるし。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 07:10
- 内臓美味いと思うけどなぁ・・・通ぶってるわけじゃないのになぁ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:16
- いい年こいて好き嫌い言ってんじゃねーよってスレだもんな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:32
- 好き嫌いを言うなという人は、好きなものもないし嫌いなものもないという
つまらない人生を過ごすわけですか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:42
- >>65
偏食がすぎるといい歳してそういう発想の人間になっちゃうんだなw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:07
- 好きなもの、嫌いなものがない人生なんて、つまらん。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:08
- >>67
食い物の好き嫌いは別物だと思うが・・・。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:10
- >>68
めちゃくちゃ好き、っていう食べ物ない?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:11
- 生命を維持するための食事と、楽しむための食事の違いだろ。
好き嫌いがないのを褒めていたのは、ブタの餌を食っていた時代。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:16
- ↑こいつ好き嫌いが多そう。
「好き嫌い」と「美味い不味い」とは別のこと。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:20
- 正直「ナマモノが食えない」とか言ってるヤツは出張に連れて行きたくないです。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:24
- でも課長、出張先で「生」はヤヴァイでつ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:43
- >>73
そっちのナマは怖くて食えません。臆病者です。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:44
- >>69
あるよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:06
- 年寄りに好き嫌いを聞くと
「なんでも美味しくいただきます」って答えが大半を占める。
好物くらい言ってもよさそうなもんだが
こう答えるのが日本人の美徳だそうだ
つまらない人生のように聞こえるけどね。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:36
- >>76
「人生」なんて大袈裟なw
好き嫌いがあるよりはない方が好ましい。ただそれだけ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:47
- 好物が言えるかどうかと、好き嫌いがあるかないかは全く別次元だろうが。
因みに俺は肉も魚も同等に好きだ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:54
- >>78
同等に好きでないという見方も出来る。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:56
- >>77
好き嫌いとは、好きなものと嫌いなものがあるという事。
好きなものと好きでないものがある場合はどうするんだ?
そういうのも日本語では好き嫌いというんだよ。
つまり、好きな食べ物があってはならない、と。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:58
- 野菜も取ろう菜。
ところで、刺身についてくるツマの大根、どうやって食う?
あ、魚が大嫌いな人々の集会か、ここは。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:05
- >>81
俺は野菜が好きなんだよ。
さしみはほとんどき
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:07
- 琢磨が好スタートしたんで、キー間違えた。
刺身はほとんど食べないから、つまも食べない。
- 84 :H.R.Pufnstuf :04/04/05 00:20
- 46の時初めてマグロの刺身を食べた。
いままで、魚が嫌いだからフライとか焼き魚なら食べれるって
言ってたんだけど、よく考えたら火を通した方が味は濃くなる
んだよね。刺身の方がくさくないってことに苦節46年やっと気
づいた。
甲殻類も嫌いだったんだけど先月生まれて初めてエビフライを
食べました。うーん、以下フライトかわんないや・・。
魚より、エビかにのほうが気持ち悪くって、エビは何とか
最近克服したんだけど桜エビだけはだめ!
カニもいまいち、蜘蛛みたいだから。シャコは問題外!
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:31
- 「食べれる」って言うヤツより「美味い」って言うヤツの方が魅力的だ。
このスレ見ててそう思った。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:32
- >>80
お前はノイローゼだw
- 87 :H.R.Pufnstuf:04/04/05 00:39
- >>85
回転寿司の「縁側(からすがれい)」はうま〜〜い
サーモンにタマネギ乗っけたやつもうま〜〜い
でもやっぱり、トンカツの脂身がいちばんうま〜〜い〜〜ヒック
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:42
- >>85
うんw特に男性で好き嫌いが激しい人は魅力ないな。
なんでもばんばん食べる男子には生命力の強さを感じて好感。
(でも、手は綺麗でいて欲しい。)
昔イタメシ屋でデートしていて「ムール貝って気持ち悪くて食べられない」
と言われて、サーッと気持ちが引いた思い出が。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:46
- >>87
またまたそんな屁理屈言っちゃってw
「美味い」と言って食ってるんなら、それでいいだろよw
カニフォルニアロールウマイデス
- 90 :H.R.Pufnstuf:04/04/05 00:49
- やっぱさぁ脂っこいものが美味いのよ。多分・・
ドレッシングとかでノンオイルとか、わしはゆるさん!
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:51
- >>88
デブで汗かきで成人病の塊で、加齢臭がしてもいいですか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:52
- カレー臭は好きだ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:55
- >>91
それは一理あるかもねw
芸能人で言えば、柳葉と木梨の食い方がカコイイな。
痩せてないとカコヨクないかもw
- 94 :H.R.Pufnstuf:04/04/05 00:56
- >>88
じつはね20代の頃(まぁいまでも)牡蛎がだめなんですよ。
くさいし、痰みたいだし・・
でもデートの時、それがでちゃってね。
涙目で食べました。今のかみさんですが。
つい先日までじつは牡蛎が嫌いっていえなかったけどね。
丸飲み!まぁ、貧乏だから牡蛎なんか日常出てこないから
問題なかったけどね。
貝類って、けっこうきついですよ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:56
- >>91
たしかに一理はあるけど、「あれ嫌い」「これ嫌い」って人よりはマシです。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:01
- 出されたものをおいしくいただくという事、それが好き嫌いをしない
という美徳なんだけど、2つの点で問題がある。
一つ目は、食い物くらいは自分で作れということ。
二つ目は、自分で健康を管理しろ。出てきたものを全て食べていたら
病気になる。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:04
- >>94
出されたものをおいしそうに食べる事は大切だね。
得意先の社員食堂で、地鶏の生卵出された事があるが、おいしそうに
ごはんに掛けて食べたよ。吐きそうだったけど。
- 98 :H.R.Pufnstuf:04/04/05 01:07
- >>97
そうですね、やっぱ食材を往生させてあげたい。
とくに、会社がらみで大っ嫌いだけど高級食材が
でたとき美味そうに食べているうちになぜか食べ
られるようになってきました。
修行しましたよ、ホント。
でも、いわゆる下手(虫関係とか)は許してね♪
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:09
- 昔、魚が苦手な先輩が釧路に出張した時、
夜の一次回は焼き魚専門店、二次会は地元民御用達の寿司屋だったらしい。
その先輩は「おいし〜ですね〜」というリアクションの練習を重ねてその場に臨んだらしい。
正直、可哀想な人だと思ったwww
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:12
- 100げとーーーーーー!
>>99
そりゃ可哀想だわ。
っていうか、腹が立ってくるな。
本場の焼き魚&寿司をイヤイヤ食うなんて言語道断だよ。
釧路の寿司屋なんてあこがれの存在だよ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:19
- 蕎麦アレルギーは認められているんだから、魚アレルギーも認めてくれ。
あの臭いは到底承伏できない。
- 102 :99:04/04/05 01:25
- あ、その先輩の名誉のために言っておきますが、
普段は面倒見が良い、魅力的な人です。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:14
- 好き嫌いの原因って何なんでしょうね
魚嫌いの方の理由はどれももっともだし
自分もそう思うのだけど
でも自分はおいしく食べることができるのが不思議
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:22
- >>103
本場の新鮮な魚を食ってみれば変わるぞ!
とか言いたいところなんだけど、
北海道とか三陸とか、港町の出身でも魚嫌いな人間多いもんね。
魚好きな人間は「生臭いのが嫌いなだけだろ」と簡単に切って捨ててしまうところがあるけど、
嫌いな人は、いわゆる「生臭いから」というのが原因なの?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 02:31
- >>104
においでいうと、例えば、エビを焼いた臭い。
エビ好きがかっぱえびせんを好む理由そのものが、嫌いな理由。
その他磯のにおい等も嫌いな理由。
その他、鮭や鯖の皮下脂肪のぬるぬるした感じ、骨をきちんと処理しない調理法。
など、魚好きな人が魚を好む理由が、嫌いな理由。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:11
- >>105
よくわからんw
というか、絶対的に嫌いということねw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:30
- 魚介類マンセーな私はたまに北海道産のウニとか塩釜直送のトロとかを
奮発して買っちゃったりするんだが、魚介類嫌いな人はそういう出費がないから良いね。
それともたまに奮発して松坂牛とか買っちゃうわけ?
あ、俺は肉も買っちゃうなぁ、単なる食道楽ってことか・・・成人病に気をつけますw
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:11
- ヨーロッパ系の料理は臭いを臭みとして消すから、食えるんじゃないの?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:32
- サバだけはどうしても好きになれないなー
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 11:36
- 白身魚の刺身は生臭くないと思うんだけどなぁ・・・ヒラメとかタラとか。
- 111 :H.R.Pufnstuf:04/04/05 12:15
- 刺身はね、よっぽど鮮度が落ちていなければかえって食べやすい。
あと、西洋料理でハーブとかで魚焼かれるとくさい上にバターっぽ
さでより濃厚な感じでますますいやになります。
唯一西洋料理で魚がうまく感じるのは「カルパッチョ」かな、私は。
>>105
と〜〜ってもよくわかります。
私は甲殻類の腹とか足のついているところの景色が気持ち悪くって。
魚も切り身はまぁ大丈夫だけど小さくても全身のがいやですね。
一番いやなのが「釜揚げシラス干し」目が光っていて気絶しそうです。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 12:29
- >>111
ウチのカミさんも「シラスの目が怖い」とか言うよ。
俺は「美味いのに」で済ませてしまって悪いと思ってるんけど、
どうしてもその感覚が理解できないんで半分諦めてるよw
どうやってカミさんに魚食わすことができるか長年研究してるんだけど、
どうやら「尾頭付き」がダメらしい。
鮭の切り身とかホッケを焼いたヤツは比較的抵抗なく食うんだよね。
あと、イワシハンバーグを一度試したことがあったんだけど、
妙に匂いに過敏になっちゃって凄まじい拒絶反応を示したなぁ。
その「匂い」がまた美味いのになぁ・・・としか言いようがないんだよなぁw
まさに>>105氏がおっしゃってる感覚みたいですね。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:28
- ★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★
お客様に納得していただける当社の3つの特色
1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
失業保障制度もスタート。
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:08
- 躍り食いとか言うのは残酷だ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:51
- 子供のころから春の風物詩として毎年食べてた>白魚の踊り食い。
3月の解禁になるとソワソワした。
生きたままの物体を噛み殺すのは、けっこう楽しい。おいしいし。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:53
- 115=虐殺嗜好
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:54
- アジは活け作りが最高だな。
まだ生きてる本体に、サシミにされたパーツが乗って出てくる。
タイやひらめは、活け〆にして、数日は冷蔵して、
アミノ分解で旨みを出してからのほうが好き。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:56
- まだ活きてるタコの足のブツ切りをワサビ醤油でいただくのが最高なのさ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:03
- 伊勢エビが、助けてくれっておまいの手にしがみつく訳だが。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:06
- 活け作りは二度と食わんよ。残酷。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:06
- 虐殺揚げ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:06
- >>119
おいしく食ってあげるのが仏の道だ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:09
- 傲慢揚げ。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:10
- よく感謝して食べなさいって言うけど、感謝するとなんかあるのか?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:12
- >>124
ない。美味いから食うだけ。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:21
- 魚嫌いダサイage
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:21
- 虐殺者マンセー!
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:31
- 虐殺って、肉も一緒だろよw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:33
- 肉は電気ショックなのだ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:33
- 生きたまま食べる、これ残虐。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:39
- とにもかくにも文句の多い人間は得をしないということだ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:56
- 何も言わない人間は、何も得ることが出来ない。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:04
- 好き嫌いの多い人間は屁理屈は、まさにアイデンティティである。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:10
- >>132
禿同!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:14
- >>132
同意。
魚が好きな人間は「美味い」と心から言うわけだからね。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:21
- そういうことだね。
食事は苦行ではない。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:28
- どんなに屁理屈を並べたところで「好き」「美味い」と思える人間には敵わないのだよ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:34
- 松浦亜弥のウンコ好きです。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:53
- >>138
見たことあるのか?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:56
- ないけど、何か?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:44
- >>137
添加物まみれの食べ物も、腐った食べ物も、みんな好きなんだろ。
人生楽しそうだね。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:37
- 小骨がダメなんだよ。
ニシンなんか食べられない。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 23:45
- 魚と目が合ったらもう駄目ぽ。。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:00
- 俺も目が合うとダメでつ。
この前、会社の宴会で、口パクパク、尻尾振り振りのタイが出てきたけど。
目が合ったら食べられなくなった。かわいそうなタイさん。( ; _ ; )
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:11
- 「あれイヤ」「これイヤ」言ってるヤツには生命力を全く感じないな。
このスレ見ててマジでそう思う。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:52
- >>145
ドブの水飲んで生きてください。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:58
- >>146
自分で面白いと思って書いてんの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:20
- >>146
40過ぎて情けないヤツやなぁ・・・。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:25
- >>147
好き嫌いもないし、食の安全にも興味ないんだろ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:32
- >>149
安全な方が良いに決まってんだろ。
ていうか、何が言いたい???
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:36
- >>149
思考が単純すぎて読まれとるぞw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:40
- >>150
好き嫌いとか、おいしいおいしくない、という感覚は、個体を正常に
活動させ、トラブルから守るために備えられている防御のシステム。
何でも食べるということを頭で覚え込ませることは、この防御システム
を破壊すること。
腐ったものを食べたくないという感覚が、典型的な例だよ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:46
- >>152
そのとおりだと思うけど、それが何か?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:48
- >>153
では、好き嫌いがない、体の強い個体はドブの水を飲んでも生きていける、
これに同意するな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:51
- >>154
ノイローゼの言ってることは理解不能だw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:51
- >>155
お前がそう判断した理由を明確に述べろ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:52
- >>154
頭が悪いのでよくわかりません。
新鮮な魚は美味い。ただそれだけ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:53
- >>156
マンドクセー
サカナウマイ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:53
- >>155
論理的に破綻したお前は市んでください。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:54
- >>159
もういいよw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:55
- >>157
バカは生きている理由がない。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:57
- ドブの水と食用の魚を同列に論じるようなアフォに付き合うつもりは毛頭ない。
貴殿のご活躍ご健勝を祈念する。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:02
- ドブの水がなんたらかんたら言っとる香具師はホントに40代なのか?
厨房レベルの屁理屈としか思えんな。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:05
- >>162
マターリしたスレに乱入してさんざん煽っておいて、その捨て台詞ですか。
バカが際だつね。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:07
- >>164
「ドブの水」云々言ってるヤツに馬鹿呼ばわりされるんなら、それはそれで結構なことだw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:07
- >>165
ネタスレで下らない議論ふっかけるなよ、バカ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:10
- >>165
おまえ、マジに啓蒙しようとしただろ。
友達いないんじゃないの?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:12
- ネタスレだったのか・・・。
議論らしきものを吹っかけたのはドブ水クンだと思うんだが。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:12
- >>167
啓蒙ですか・・・。
素晴らしい思考回路ですなぁw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:13
- >>167
40過ぎて友達いるいないもないだろうよw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:13
- >>137
>>145
がマジレスで寒いんだよ。
>>168タンですか?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:15
- 俺じゃねぇよw
そんなに寒いとは思わんけど。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:15
- まともに冗談が分からずに、友人関係作れない奴が多いようだね。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:16
- >>170
孤独ですなぁ。
明日電車に飛び込めよ。生きていても意味ないぞ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:17
- >>170
誰も心配しないから、早く誌ねよ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:20
- ここはマジで40代の板なのかよwww
>>137とか>>145にそれだけ反応するってことは、何か感じるところはあるんでは?
別に食いたくないもんは無理に食う必要はないと思うよ。
でもまぁ、食の楽しみを多くの人間と共有できる人間の方が処世としては得をするわな。
変に突っついた形になったのは正直すまんかった。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:25
- >>174-175
ちょっと興味があるんだが、君らはマジで40代か?
質問だけです。他意は一切ない。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:34
- >>176
まだマジレスしてる。
本当にバカだね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:44
- >>176
>>137,145って、傲慢なババアが言いそうな台詞だな。
そこに切れたんだろ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:46
- >>179
40過ぎの未通女?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:49
- 魚食えない人って陰湿な根性なしが多いのですね。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:51
- つまらん事にえらい引っ張るねぃ。。。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:58
- >>181
まだマジレスしてる。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:59
- >>183
181は悔しかったんだろ。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:03
- なんだかなぁ
ここはどういうスレなのですか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:03
- >>183=>>184
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:17
- いい感じだねぇ。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:39
- >>187
これは良い感じなのですか?
じゃあ、ヒマな時に煽りにくるよw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:47
- 残虐な食べ方をする奴を、抹殺しよう。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:11
- 魚を食えない香具師は陰険な根性なしばっかだな(ワラ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:16
- ↑なんか勘違いしている。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:22
- 魚をよく食べるオッサンですが、魚を食えるくらいで偉ぶる奴の気が知れない。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:44
- 魚好きって、頭が悪そうだね。
誰が何好きだろうが嫌いだろうが、関係ないじゃん。
そう思った。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:50
- ニンジン食べれな〜い
ピーマン食べれな〜い
オサカナ食べれな〜い
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:51
- >>192
ここでは食えない奴の方が偉いらしいがな(プ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:09
- 不細工な40ババアとでも、好き嫌い言わずにエッチしろ、ってぇの。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:29
- >>196
それは好き嫌いとは違うだろ(w
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 06:45
- ここで魚が嫌いだと言ってる人に質問。
魚嫌いでも、鮨は好きでしょ?回らない鮨屋の鮨ね。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:52
- >>198
大きなお世話
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:45
- 200ゲット!
おれ魚大好き。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:46
- 200ゲット!
おれ魚大好き。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:22
- >>198
「啓蒙しようとすんな」とか言われちゃうよwww
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:40
- >>198
なれ鮨はマズーだな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:12
- 魚料理となるときれいに食べられないからイヤだ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:17
- 生け簀のある店に接待で行った。
カレイの活き作りを頼んだ。
調理場からカレイが必死に生き延びようとしてまな板で暴れる音が続いた。
しばらくして静かになり、それから10分もしないでカレイの死体が運ばれてきた。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:13
- 魚が豚や牛みたいに断末魔の声をあげたら
食べられるだろうカナ? カナ?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:05
- 魚嫌いが増える
魚が余る
魚が増える
魚が安くなる
ウマー
もうすぐ鮎の解禁だな♪
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:23
- 魚類より哺乳類食う方がよっぽど残酷だと思うんだが。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:27
- 魚嫌いだとさ、不便じゃない?
宴会とか接待で和食=魚、ってぐらい遭遇。
- 210 :注意:04/05/10 02:18
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/21 22:50
青臭いし。
何気にスルーなんだが、
青臭いってどこの方言???
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:49
- >>210
青臭いっていうのは若いってことだ。
要するに>>1のこと。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:07
- 好き嫌いの問題じゃないんだな
のどを通らないんだよ
吐く、鳥肌が立つ、冷や汗脂汗をかく、涙目になる
酷いときは目の前真っ暗のショック状態。
しかし、初物には挑戦することにしている
海鼠腸たべて、自分のはらわた出しそうになった・・・
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 20:10
- >>212
お気の毒だな。
接待とかで苦労しないか?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 11:45
- 塩鯖でも食いに行くか。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 15:35
- 臭いがいやですね。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:13
- 小骨があるのが苦手です。
子供の頃、骨が喉にささった経験からです。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 20:06
- 俺は内蔵がそのまま出てくるのが信じられない。
料理をほうきしている
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 15:55
- 魚、大好きだったけど、
最近、暑いし、なにもかもめんどくさくなってきて、
ついに魚食べるのまで面倒になってきた。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:03
- >>217
モツ鍋とかはどうするんだ
- 220 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★