■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【息子と孫】嫁 が ム カ つ く【拉致スルナ】
- 1 :R子:03/10/15 09:40 ID:G0e3x6sN
- 今日のヨメの異業、報告ドゾ(゚д゚)
どんなちっぽけなことでも結構です。
同居、近居、遠居、泣き寝入り中、絶縁中、どなたでも参加OK!!!
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:46 ID:IGwEwwHG
- 暇だと余計な事ばかり考えるからね
細かいことに執着し杉なんじゃない?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:40 ID:3IH/EqyE
- そろばんの良い悪いの話ではなく
ただの例えでは?
会社で普通そろばん使うか?っていう…
別にどーでもいいけど。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:57 ID:rIByKvWN
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とにかく希望額のご融資を第一に
当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3220.upper.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:33 ID:pP3FdeWu
- なんかないのかYO!
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 06:51 ID:eAJQbs27
- 姑のくそばばあさまへ。
そりゃ、あんたの産んだ子供だから息子さんはあんたのモノでしょうが
孫は私のものです「私の腹から股から出てきた正真正銘私の子供」です。
孫の体の半分にあんたのキライな女の血が入ってるんだ、と思えば
孫に対する執着心も無くなると思います。
くそばばあ姑さま、あなたがコレ以上私の子供の事について
干渉・口出ししてきやがりましたらブッ殺しますよw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:03 ID:fGMvE3kg
- age
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:20 ID:zCeIz+Lc
- βακα〆(´∀`)
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 11:21 ID:JlAoP6Bq
- 姑は黙って金だけ出してたらいいんだよ!口出しするな!同居なんで夢見るな!
息子と孫はお前のものじゃねーよ!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:13 ID:1kEnOrpB
- 女同士って醜いね。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 03:52 ID:bEZgDOH2
- 男同士だってすげえよ。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 04:50 ID:HXB03++p
- 嫁が姑となる日…
その時代の嫁は更にパワーアップするのだろうか…
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 12:55 ID:gmSM0Cp3
- ばーかばーかくそばばあ
後先考えずに恨まれるような言動とるから避けられるんだよ!
将来の介護してもらいたくば、上っ面だけでも人並みに振る舞え!
ヴァカ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:18 ID:PPKt+P7+
- 悩んだり 物足りなかったり・・・そんな気分のときに かけてみて
テレフォン占い クリスタルエンジェル
0120−152−411
http://box.elsia.net/~c_angel
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:19 ID:DKcnjXUQ
- このスレおもろいわ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:33 ID:iZA+ExM0
- 181禿藁
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:54 ID:uipHmUuk
- 嫁は自分が将来姑になった日のことを想像できますか。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:04 ID:UGhCnO7g
- 自分が虐められた分、気をつけようと思うよ。
子供に執着しない
孫の事には口出ししない
相手の家族を尊重する・・・とか
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:06 ID:7rKu1wZB
- 最近息子がけっこんしました。
相手は四歳年上の三十歳の女性。
息子の友人は20人以上きたのですが、相手の女性の友人は二人しか
来ませんでした。
考えすぎかもしれませんが、不安であります。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 10:19 ID:UGhCnO7g
- 大事なのは数じゃないって。
義理で出席する人も多いのだから。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:14 ID:6ZlgSWS9
- 友人の息子なんて、バツイチ・年上の女性と結婚。
息子はハンサムで優秀・初婚だった。
年齢も最初5コ上と言っていたのが、7コも上と発覚。
彼女泣いてたよ「よりによって、どうして・・・!」って。
でも彼女の偉いところは、我慢して、嫌味や干渉をしなかったとこ。
今では子供も生まれて、それなりに幸せそうにやってるよ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:40 ID:dIAA9CMu
- 嫁も姑もお互いの悪口は外でやって、
嫌みや干渉をせず、表面はそれなりに・・・
- 190 :嫁子:04/03/16 01:15 ID:Qf19SEOA
- トメの友人が誕生日になにやら豪華なものをもらったらしい(お嫁さんに)。
そしてもう時期還暦を迎えるトメ。
遊びに行ったときに「○○さんのお嫁さんはあんな物をくれた」と
延々と羨ましがって、ささやかに「自分はエルメスのバッグが欲しい」と
催促をするトメ。
私はお茶をすすりつつ黙って無視していたら、旦那が
「還暦だし、赤いちゃんちゃんこセットで決まり!」と笑いながら
言ってくれた。
そこでトメ、一瞬ひるみつつ「申年に赤い下着を貰うと、下の世話を
人にしてもらわなくて済むらしい」という話をしてきた。
チャンスとばかりに
「じゃぁ、お義母さんには赤いパンツ50枚くらい贈らなきゃ」と
笑顔で言ってしまった。
旦那大爆笑しつつ「そうだよ。下の世話しなくて済むなら
パンツの50枚や100枚安いもんだ。ブランドバッグなんかより
全然実用的でいいじゃん」
その後、エルメスエルメスと呪文のように唱えていたトメは、静かになりました。
そんな訳で、セシ○ルで赤いパンツを注文する事にしました。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 05:08 ID:EnL1swyn
- ダンナはいい男だな
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:04 ID:RmIvp6nI
- 舅・姑・小姑に限らずだが、旦那の身内に心の底から
「気に入られよう」とか「仲良くなろう」なんて所詮無理な話しだと思う。
無理に仲良くなろうとすると却ってお互いに溝が深まると思う。
本当に「表面上だけ大人な対応・社交辞令」だけで充分だと思う。
変に気に入られすぎて将来介護押し付けられてもね。
だったら最初から意地悪されて証拠を押さえといた方が介護拒否できるしw
っつー事でくそばばあ様。これからもじゃんじゃん私をいじめてくださいねwww
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:25 ID:9hV/Zo+L
- 読んでると姑がむかつく話ってのが多いですね。
50代じゃ、まだ舅や姑で苦労してる人も多いと思う。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:18 ID:jseJt8do
- んだよ。
爺さんは逝ったけど、婆さんはまだ生きてて
しっかり嫁してますわ。は〜〜ぁ・・・・!
姑になったら、嫁様とはスープの冷め切る距離にしますわ。
あ、スープは腐る距離でもいいわ。
1人暮らしがしてみたい・・・・!
- 195 :失礼します:04/03/23 22:04 ID:jsM5nk8u
- お聞きしたいのですが、
娘@3ヶ月の初お宮参りを4月にすることにしました。
産まれた月が寒かったので、暖かくなってから夫と娘と3人で
簡単にすますつもりだったのですが、旦那実家の方から一緒に行きたいと
言われました。
それは良いのですが、今になってセレモニードレスを用意する
と、言われてしまいました・・・
「服はまかせるわねー」と以前言われたので、奮発して
フリフリワンピース・お出かけ着として通用するもの・を買ってしまいました。
この場合、私は買ってもらった方が良いのでしょうか・・・?
旦那に、「1回しか着れないから、断るか、どうせならお出かけ着
くらいにしてもらって!」と、伝えてもらったのですが、
初孫&初女の子なので 着せたくなったようです・・・
アドバイス、お願いします!
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:21 ID:mDxIrY77
- 無駄遣いになるでしょうけど、旦那の親も楽しみにしてるのだから貰っておけば。
あなたの両親に対しての気遣いも在ると思いますよ。悪く言えば見栄ですけど。
どれが1番の理由かは別にして、着させてあげて良いでしょう。
私の親がそんな性格です。
無駄な節句人形が訳在って自宅に飾ってありますが、全然後悔してないようです。
- 197 :195:04/03/25 20:51 ID:69w8jEBl
- レスありがとうございました!!
気持ちもわからなくもないので、迷ってました。
親達の買う楽しみまで 奪わないように気をつけます。
- 198 :名無しさん@HOME:04/03/27 15:16 ID:gR0raL56
- おたくらの娘さん(小姑)がいかにお嫁さんに迷惑かけているか
わかりますかー?
さっさと自立させてくださいよ、頼んます。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:34 ID:45bQqb7p
- 私は嫁だけど、姑舅には本当に恵まれた。
「うちの大事なお嫁さんだから」って言うけど、遊びに行っても家事一つ手伝わせてくれない。
逆に気を使うから、必ず「お手伝いします」って言うけど、「いいから座っててね」って。
結婚前に心配していた嫁姑問題なんて全く無し。
うちはうち、息子ちゃん家庭は息子ちゃん家庭って感じで必要以上に甘やかしたり干渉したりしない。
思うんだけど、「嫁はこうあるべき」っていうデフォルトはここ数10年で大きく変わっている。
どっちが正しいとかじゃなく、上手くやってくためにはお姑さんの柔軟さが大切だと思った。
私もそんな姑になりたいな。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:07 ID:gX86ZM1L
- ■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■
ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 04:56 ID:fGjYJZxD
- 将来、嫁になって虐められたら、大人しくなんてしてらんないと思う。
自分の性格からして耐える嫁にはなれそうもない。
世の中から嫁姑のドロドロなど消えればいいのにね。
もっとサッパリ合理的にできないものか。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:32 ID:HUhENs3b
- >>201
何故この板に?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:03 ID:KLuHOFCz
- ミ ヽ
二 i
三 ⌒ へ /` |
二 _ _ |
三 ┰ ┰ | ,i-、、 r‐i、
l^ ( | ,}-,,、 ,l゙ ,l゙ ,,,,,,,,,,,,--‐"'i、
} ! ヽ / {\ ノ ,,,,―'''''″.,,,,,,,,ミ丶 /.,/ ,,,、 .,,,,、 ヽ,_,,,,-ッ‐ /
l i ( 、 , ) {゙' ―',!'~,、.| ,,i´,/冫 .,,,,,,,,,,--―'''''"゙゙^''i、 .〔''' |,`,! ,l゙ .〉 ,/`/
∪、 j | /,,/゙| | ,,-ン'゛,! ゙l ‘ー---ー'''''''''''''''"゛ `'┘`゙丿,/′ / ,r,゚''-.
| ‐――――┴、 ..,,彡'" | | '"″ l゙ .| ,// ,/,/ `ヽ `'i、
|  ̄`ー―ァ'′ 'ぐ .l゙ | l゙ ィソ'′ .=―'′ `-,,ノ
\______)
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 06:47 ID:CjqmHRq5
- 長さん… ・゜・(つД`)・゜・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:15 ID:dILtk7gf
- 【息子と孫】嫁 が ム カ つ く【拉致スルナ】 て。
ここ50代が書きこんでいるとは思えんな。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 23:16 ID:ieVcMd+i
- ■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■
新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。
月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。
http://www.funk.ne.jp/~a0301
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 19:59 ID:cdAA/tCQ
- age
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/03 19:30 ID:EcPyz6tr
- 私は62歳の姑だけど、長男夫婦とは初めから同居しませんでした。家は充分な広さは
あるのですが、別居を選びました。嫁姑問題が鬱陶しいと思っていたからです。
長男夫婦は車で1時間程度離れた所に住んでいます。孫が出来た時は嫁が入院中だけ
手伝いに行ったキリで、助けて欲しいと云われるまで干渉しません。孫の顔を見せ
ろとも云いません。顔を見ると溺愛状態になるからです。泊りがけで来るのは、
正月とお盆位で、それ以外は来なくて良いと云っています。孫には何も買い与えま
せん。長男や嫁の教育方針と異なる場合が生じると思うからです。それでも嫁には
「孫のためになる物を買って上げて」と云ってお金だけを渡しています。長男夫婦
が孫を連れて泊まりに来た時は、家事を嫁に手伝って貰います。その時も近所の
奥さんに手伝って貰うような気持ちで接しています。そうでないと姑としての圧力
を嫁に感じさせることになるからです。子供が嫁を貰うということは、精神的、
経済的に完全独立することを意味すると思います。他人様の家庭より僅かに近しい
間柄くらいの付き合いが良いのではないでしょうか。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 15:24 ID:qtgs1EzS
- >208
同意。
嫁姑でご苦労されたお方とお見受けします。
友人(医師奥、息子2人)の次男さんが結婚するのですが
先日電話で、散々愚痴ってきました。
結婚式の準備について、息子が全て相手のお嬢さんの言いなりだと。
ちょっと「それはおかしいんじゃない?」と言ったら、
息子がササーッと引いてしまって、以後あまり相談しなくなってしまった。
ご主人は「あんな我侭な娘はお断りだ!」とカンカンになるし、
相手の親御さんは、娘が可愛いばっかりで、言いなりらしいし・・・。
先が思いやられると嘆いてました。
私の娘も、もうじき結婚します。
だから彼女も、今時はどういうものか?と聞いてきたワケですが。
はっきり言って、娘も自分の好きなように準備してます。
親の、昔ながらのシキタリなんて聞きません。
相手の親御さんが、ご理解のある方なので助かってますが・・・。
「あなたね〜、すごく気持ちは解かるけど、もう息子は嫁のものよ」
「いくら医者だと言っても、今一番結婚条件の悪いのは、長男の跡取りなのよ」
「だから、次男から売れていくのよ」・・・・と言ったら
息子しかいない彼女は、そんなの寂しいと、物凄く落ち込んでいました。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:11 ID:5zfweIxi
- >子供が嫁を貰うということは
いいトメのように思うが
やっぱりこういう考え方か
嫁を貰う
嫁を貰う
嫁を貰う
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:24 ID:L/hHOxEA
- 53歳です。
1歳になる初孫がいます。
1歳の誕生日にチョコケーキを用意すると嫁に言ったところ
「まだチョコはたべさせたくありません。
ケーキは私が用意しますので。」
と言われた為がまんしました。
そして当日。ロウソクを消し終わり、さあ孫にケーキを食べさせよう
としたら嫁に初めてのケーキは私が食べさせたいと泣かれました。
息子にも怒られ、なぜ嫁ばかり。
嫁は他の事で初めての事たくさん経験するでしょうに。
楽しみにしてたのに。
孫かわいさをわかってくれません。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:46 ID:x32d6zwL
- コピペスレ?ここ
>嫁は他の事で初めての事たくさん経験するでしょうに。
>楽しみにしてたのに。
>孫かわいさをわかってくれません。
ばばうざいね。まだ53なのにばばあみたいだ。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:25 ID:2R0YH9d7
- 211ってコピペ?釣り?
初めてのべべちゃんを取り上げてママ泣かすなんて、酷いトメさんだね。
こういう事って、一生恨みに思われるよ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:39 ID:g4BztDjI
- 確実に儲かるネットカジノ
オンラインカジノは払い戻し率が高く、熱くならずに慎重にプレイすれば確実に利益を上げられます。
私は毎月30万以上稼いでいます。
以下のサイトで紹介するネットカジノはどれも日本語で且つ簡単に入会登録、プレイが出来ます。
http://page.freett.com/boulez/index.htm
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:35 ID:KOhXDpf5
- >子供が嫁を貰うということは
子供が結婚するということは
と書けば100点だったのにね。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:11 ID:DQfgmxYl
- 一歳の誕生日にチョコ・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:33 ID:3T3QSPsG
- 鼻血ブー
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい:04/06/07 14:02 ID:f/CCr9a1
- >>215
そうなんですね。ここの表現にトメ意識が働いていたのですかねー。
私の場合、そのような意識が無くても、一般的に「嫁を貰う」という
言葉に何も抵抗は感じませんでした。何となく揚げ足取りのような
感じもしない訳ではないのですがね。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 14:36 ID:NSGcmUTo
- 50代以上は嫁を貰う
50代以下は子供が結婚する
嫁は物ではない!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 01:03 ID:nkOj3+9R
- ”嫁を貰う”
40代のうちの親に聞いたら「嫌な表現だねぇ〜古いよ(プ」でした。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 02:01 ID:1w8CF6cE
- 今の時代に貰うなんて使うか?
嫁は物ではない!その通り!
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:36 ID:Xvu3BGcL
- 50代ってだめだめですね。
40代はまだ時の流れというものを敏感に察知できるね。
年齢に関わらず、人間は物ではありません。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:40 ID:MbpFWzl0
- >>219
50代以下ではなくて50代未満
「以下」だと50代も含まれます
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:30 ID:ZEZagrkS
- ろくでもない嫁でも
もらってもらえるだけ
ありがたいと思え
俺はもらわんがな
ろくでもない嫁なんか
「姑」という言葉は平気で使うくせに「嫁」という言葉には敏感だな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:51 ID:H2P2j0A6
- ろくでもない旦那と結婚してやったんだから
ありがたいと思え >>224
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:53 ID:s8J9hnQm
- 言っていいが?(゚Д゚)凸
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:41 ID:8hcBryHI
- >224
どうぞどうぞ一生お一人でいらして下さいな。
くだらない姑に悩まされる嫁が、一人減りますw
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 22:12 ID:r+UJSg9J
- 嫁が気に入らなくて困らせようと孫を殺人未遂。
そんなことはしないでね。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:58 ID:cLelHf1y
- やはり嫁腹の孫はかわいくないですか。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:59 ID:91Ys1Xlm
- >>211
うわ〜〜、正気ですか?
ババが母親の特権を奪うもんじゃないと思います。
立場をわきまえて欲しい。
そんなに構いたいなら、自分で赤サンをもう1人産めばいいと思う。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 22:52 ID:N+eC2oOu
- 息子は貴方の夫ではありません。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:19 ID:wE4Ro/BD
- >>211はコピペだよ。前にも見た。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:11 ID:ts690li3
- 息子が結婚した時点で、息子の奥さんのモノなんだよ。
母親の仕事は「終了」。
後は遠くから見守っていればいいと思う。
自分の夫を構うか、趣味にでも熱中しろと思う。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:16 ID:RAdfm/vx
- ワテクシはトメさんの本音が聞きたいヨメコですが、
もうそろそろスレ主の「R子」さんのお話が伺いたいとこです。
・・・タテ逃げしちゃったのかなぁ。
リアルトメ降臨キボンですー。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:50 ID:P5qcsmoo
- リアルトメなど存在しないのであった
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:37 ID:06sif71T
- リアル嫁40代だけど姑も舅もポックリ死んじゃったので寂しいです。
10年くらい一緒に住んだけど、特に姑は晩年糖尿病で具合悪いのに
黙って色んな家事を文句言わず黙々とこなし、不器用な嫁の私も大きな器量で受け止めてくれた。
また外でも定年でリタイアするまで会社勤めもしてて支社を任される存在でもありました。
育児で忙しい私を見て、黙って色んな家事をしてくれた姑の背中を思い出すと今も涙が出る。
こんな良い姑は周囲に手をかけさせずある日突然ポックリ亡くなってしまうんです!
で、結論!全国の姑、舅の皆さんピンピンコロリ逝って下さい!
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:37 ID:KMBqm0BJ
- なんのこっちゃ・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:10 ID:RrmYIK0U
- >>236
スゴク良い姑だね。
一緒に暮していて害もなく、その上コロっと早いうちに逝ってくれて。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:06 ID:YMrfqvKL
- うちの姑は世界一。
私が夫と知り合う前に他界している。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:30 ID:TaRPYLtW
- >>239ネ申!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:21 ID:zIPH0QmC
- >240
ありがと。
でもその分、舅がパワフルなのよ・・・
もう縁切ってますけどね。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:16 ID:oMXNaFsS
- あげ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:26 ID:IXfy0dp7
- ?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい:04/08/19 22:10 ID:4nJ1iUkO
- ある学者のお母さんだけど、未亡人で女手ひとつで子供を育て
その子が結婚したとたんに安心して死んじゃったという話を
聞いたことがあります。
その母親=ネ申
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:54 ID:nHh4JNGx
- 素晴らしすぎ。ネ申もビックリするほど。
- 246 :名無しさん@毎日が日曜日:04/08/25 11:04 ID:PVckH9Ln
- おはようございます
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:33 ID:YFkmUKaK
- おはようございますの帽子屋さん。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:02 ID:0eKMO3v5
- おやすみなさいの葬儀屋さん。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:30 ID:fMjslzht
- 嫁ならDQN女でも孫を産んだ嫁ばっかり無条件にえこひいきする
クソババ。子供がいないだけで人格否定されて私はお前のせいでノイローゼになりそうだよ。
お前なんか孫に将来「キモイ」「ウザイ」よばわりされてしまえ!
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:29 ID:6BzjcRQl
- そうか。将来の介護でたっぷり可愛がってやろう
- 251 :50代姑:04/09/08 07:01 ID:ld/DUFJi
- 息子が結婚して、正直ラクになりました。だって,息子の世話をしなくてすむから。
嫁とは まあまあ仲良くしているんじゃないかな・・・と思います。
時々一緒に買い物やランチに行ったりしています。それによくおしゃべりもしますよ。
でも、娘と違うところは 孫の髪の毛を勝手に散髪できないことですね。
私も嫁していたので、同じ苦労はさせたくないと思っています。
- 252 :50代姑:04/09/08 07:11 ID:ld/DUFJi
- 自己満足でしょうけど、
自分で自分を褒めたいほど、良い姑していると思います。
でも、早く死ぬのはイヤです。(笑)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 04:28 ID:vOIr9mNC
- 嫁をしていて、どんな苦労をしましたか?具体的に教えて下さい。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:07:45 ID:7VhmOBi3
- >253
家庭板に行けば山ほど
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:14:51 ID:pMCO9FHg
- 買い物やランチ、心の中ではウザがっていたりして
表面は楽しそうに装っていても
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:24:03 ID:IhYujioV
- 付き合ってくれてるうちはまだ大丈夫なんじゃない?
こっちからばっかり誘ってるようだと危ないけど。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:28:54 ID:52IUdQr6
- 結婚したら子供は他人
気を使わないと絶縁されます
子供はもう経済的に自立してたら親はいらない
もう同じ家族ではないのだから他人同様に気を使わないとね
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:56:36 ID:9ItXxjIt
- 嫁ですが夫が性欲無しで子をつくることができません。
でも言えないし、夫も両親に告白しません。
長男一人っ子なのでかなり辛いです。
仏壇の祖母に言いつけたりしますが、孫が出来ないのは嫁が悪いと
決めつけないで下さい。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:01:19 ID:zR0z3egA
- 旦那の親戚にそういう夫婦がいるよ。
親とは別居で仲良く暮らしてる。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:57:55 ID:ETEfVnTw
- >258
性欲無しは困りものですね
一度カウンセラーにでもお二人でかかられてはいかがですか。
うちのひとり息子もそろそろ結婚かもしれません(只今彼女と同棲中)
子供ができてみないと種があるやらないやら(彼女×一子持ち)w
それでも男性と結婚でないだけましかというくらいのもの
子供が出ていって最初は寂しい思いもしましたが今では
チョンガーで出戻ってくるなよ、あんたの世話を再びしたくないぞ
と、このように思っております。同居も真っ平、子守も人様の子を
預かってなにかあったときに詫びのしようがないのでお断りという
いろいろ遊びたい母親です。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 02:46:08 ID:h9hixbKQ
- 大方が、子守を頼むなら自分の親に、のような
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:40:53 ID:VrwYr6ys
- >それでも男性と結婚でないだけましかというくらいのもの
同性愛者の方に失礼ですよ
世間には同性愛者の息子を持つ親もいるのですから
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:40:22 ID:tb0xXnX1
- >世間には同性愛者の息子を持つ親もいるのですから
そういう人もいるかもしれないが、
親としては、やはり息子が同性愛者だったらイヤだ!ショックだ!
だから、260さんの気持ちは素直な気持ちだと思う。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 16:27:12 ID:4Vo3kXUe
- 今日FAXが・・・・
黄金 の 繭
www.k3.dion.ne.jp/~kry
???????????
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:54:54 ID:rlqsic+J
- >>263ショックだね。
でも実は自分の息子が同性愛者だったりして?それかバイとか。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:32:24 ID:dgAp7dz1
- 260さんの素直な気持ちも分かるけど、262さんには同意。
親がショックを受けるのは仕方ないとしても、
自分の産んだ子くらい受けとめてあげなきゃ。
子供を産むってことは、そういうこと。
息子は親の所有物ではなく、ひとつの人間なんだから。。。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:46:41 ID:z0eAX+7S
- 人間を「ひとつ」って・・・
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 04:27:17 ID:yLPiFsUe
- >267
ひとりの人間なんだから、のタイプミス。
ご指摘ありがとう。ごめんなさいね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:18:26 ID:K5CG2Wax
- >266
262ですが、同意してくださってありがとう
>自分の産んだ子くらい受けとめてあげなきゃ。
本当にそうだと思います
あなたのような人には幸せな人生を送ってもらいたいものです
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★