■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DVD化熱望】大都会 その4
- 1 :徳吉功:04/01/12 03:34 ID:lHH6Vslm
- ・・・クロさん、俺たちってこのまま封印されちまうんですかね?
前スレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1052981405/
歴代スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019992838/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1044331568/
★注意事項
話に「西部警察」を持ち出す際の注意
作品の比較は○(煽りが来ても無視、但し「煽り」と「反論」は別物と考える)
西部ファンの罵倒は×
- 2 :徳吉功:04/01/12 03:36 ID:lHH6Vslm
- 製作総指揮 石 原 裕 次 郎
企画 小 林 正 彦
岡 田 晋 吉(PARTU38話まで)
加 藤 教 夫(PARTU39話より)
(日本テレビ)
プロデューサー 石 野 憲 助
山 口 剛
(日本テレビ)
森 川 一 雄(闘いの日々のみ)
- 3 :徳吉功:04/01/12 03:38 ID:lHH6Vslm
- 脚 本
永 原 秀 一
監 督
舛 田 利 雄
撮影協力
クレジットの
大 丸 百 貨 店
インテリア 井 門
富 士 工
制 作
石 原 裕 次 郎
- 4 :徳吉功:04/01/12 03:39 ID:lHH6Vslm
- 前スレが荒らされた様なので、新スレを立てました。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:16 ID:CHWN1hG2
- >>1
乙カレー
漏れ、大都会の小説というか、シナリオブック持ってます。
- 6 :徳吉功:04/01/12 04:26 ID:lHH6Vslm
- 前スレの過去ログから、大都会シリーズに関する小林専務の発言集が
ありましたので、一応コピペしておきます。(裕次郎氏の17回忌の頃のログ)
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/12 00:30 ID:mPbUVUCs
17回忌でコマサ氏に話しを伺う機会があったので
大都会のことを聞いてみたら
「一度、必ずお見せしますからお待ちくださいと」いわれた。
状況が状況だけに、話半分にしたほうが良いかもしれないけど
一応、公開する意志はありそうな感触だった。
322 :03/07/12 00:35 ID:mPbUVUCs
すでに黒部の太陽はビデオ化しないと明言している
大都会のことで
リップサービスをしても仕方がないことだからね。
単刀直入にきいたら、あちらもあっさりと答えてくれたからね。
実現する日を待ちましょう。
- 7 :徳吉功:04/01/12 04:27 ID:lHH6Vslm
- 322 :03/07/12 00:50 ID:mPbUVUCs
「一度、かならず見られるようにしますので〜」の間違いでした。
力強く言い返してくれた
この一言は強烈だった。
別にこのことでどうこうというわけではないけど、
コマサ氏は気さくでサービス精神も旺盛だった。
黒部のアンコールについては、反響次第で上映もあると
おもったより弱気な印象だった。
ビデオ化については、
「本当はソフト化して多くのひとに見てもらいたいが
先代がそういうの嫌いだったから」と否定的だったけど、
専務個人としてはソフト化について特に抵抗のある印象ではなかった。
状況次第では、将来的に絶対ソフト化しないとは言い切れない感じだった。
だから、コマサが馬鹿とか、
時代遅れとかそういう感じは誤解のような気がする
むしろ、亡き先代のほうが充てはまっているとおもう。
コマサ氏はああいう状況下でも、はっきり言う感じのある人だったから、
大都会の話しだけは信じたい。
- 8 :徳吉功:04/01/12 04:28 ID:lHH6Vslm
- 322 :03/07/12 01:39 ID:mPbUVUCs
それから、書き忘れたんだけど
黒部の太陽のソフト化なんだけど
コマサ氏の話しによると、「いろいろあって難しい」と言っていた
どうも、権利が複雑すぎるらしい。
だって、キャストをみると大物のデパートでしょ。
とんでもなく豪華だよ。
先代の遺言のせいだけとも言い切れないような感じだった
むしろ、それを言い分けにしているような
>>325
それは難しいと思う。ソフトかCSかもしれない
形はどうあれ、近い将来封印は解かれる可能性は高いと思います。
>>326
公式発表ではないですが、発言は本当です。
最終日、8時に黒部をみました。
嘘をついても私にメリットはありません。
むしろ、意外な回答に正直驚いています。
はじめて明るい話題を聞いたことは確かです。
勇気を出して聞いてみてよかったです。
- 9 :徳吉功:04/01/12 04:30 ID:lHH6Vslm
- 322 :03/07/12 01:58 ID:mPbUVUCs
IPはこの件について正式発表はしていません。
ですから、今のところ大都会をソフト化するとも、
しないとも発表できないのです。
あくまで、実質NO1のコマサ氏の口から、
将来的に2次利用する考えがあるという意味での
発言を聞き出しただけです。
つまり、コマサ氏はみなさんが考えているほど、偏屈者ではなかったわけです。
以前、IPの電話嬢がビデオ化をほのめかしたりしたことはありましたが、
それは恐らく2次利用の意志があることを、
勇み足でビデオ化といったに過ぎないわけです。
どちらにしても発言自体は事実ですので、みなさんで見守っていてください。
くれぐれも、版権元を刺激しないでください。
- 10 :徳吉功:04/01/12 04:31 ID:lHH6Vslm
- 322 :03/07/12 09:03 ID:mPbUVUCs
>>332
最近、私は独自に入手したビデオで、一応全部見ました。
やっぱりいい作品でしたよ。画面は良くないので残念ですが、
深夜と夕方の再放送のときは、
ビデオも今ほど普及していない時代だったから
マニアでない限り録画保存は大変だったんです。
やっぱりアンケートは何らかの意図があったんでしょうね。
でも、正式に何等かの形で公開する予定がたったわけではないのですから
版権元は否定するでしょ。当然だとおもいます。
でも、コマサ発言は嘘ではありません。
でも、実現までまだまだ時間はかかると思いますが、
出口のないトンネルはありません。
破砕帯は突破し貫通する目処はありそうです。(w)
- 11 :徳吉功:04/01/12 04:33 ID:lHH6Vslm
- 322 :03/07/12 11:58 ID:mPbUVUCs
昨日はずっと立ちっぱなしだったから、今日はつかれがでたよ。
でもさ、最終日だったけど版元のBBSにはこのことがないよね。
会場ではコマサ氏のほかに金宇さんにもあえたけど、
コマサ氏に大都会のことを聞いた命知らずは私だけなのかな?
322 :03/07/12 19:25 ID:mPbUVUCs
IPの掲示板では金宇さんのことを悪く言う人もいますが
金宇さんをはじめスタッフの皆さんに
本当に良くしてしてもらいましたよ。
人によりいろんな感じ方があるんでしょうがね。
大都会が日の目を見る日を待っています。
- 12 :ボンさん:04/01/12 14:52 ID:KXwiprSR
- 「パパねー悪漢をやっつける手助けしてくれる約束なの」
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:34 ID:ZPc6Nkir
- 弁慶、肩貸せ
- 14 :次郎:04/01/13 07:01 ID:YdBmofU9
- 俺はなぁ、本気でてめーをブチ殺したいと思ってるんだ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:48 ID:lBm4M+m3
- >>15
殺れよ!人質も4時に死ぬぞ!
- 16 :課長:04/01/13 19:45 ID:7HJcOOGZ
- そこまでナメられて、君達ゃ平気なのかね!
- 17 :風間杜夫:04/01/15 07:17 ID:mICIM0fQ
- ねぇ〜ん痛くしないでぇ〜
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:33 ID:bRypPvhx
- どうだ、スッキリしたか?
- 19 :トラ:04/01/16 00:53 ID:mZOcuMig
- 丸さんなんて嫌いだよ!
- 20 :猿:04/01/16 07:28 ID:pL5OtYQg
- あいつはサーカスっていうより動物園ですな
- 21 :徳:04/01/16 19:19 ID:ZybPidUE
- 上等だ。人権は蹂躙されるためにあるんだ。
- 22 :22:04/01/16 20:49 ID:zvW7gOjJ
- 22
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:50 ID:zvW7gOjJ
- 日産自動車 二ッサン23
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:zvW7gOjJ
- 日本テレビが放送している24時間テレビ愛は地球を救う
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 20:52 ID:zvW7gOjJ
- テレビ朝日が放送していた大都会25時
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 21:38 ID:JyuIA0nq
- 全26回
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:29 ID:2KMmpw1s
- 我々の要求は警視総監の裸踊り!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:38 ID:l/aAJMG+
- もうこのスレも終了か?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:00 ID:TfNHlLSC
- ↑
- 30 :30:04/01/18 00:00 ID:TfNHlLSC
- 30
- 31 :黒部進:04/01/18 00:04 ID:M+m8aDeM
- こいつの威力は君も見たんだ。
人間売り惜しみをするとこ〜ゆ〜ハメんなる。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:58 ID:7zBCcQcG
- ↑殺るならひと思いに殺れーっ!
- 33 :33:04/01/18 23:30 ID:TfNHlLSC
- 33
- 34 :黒部進:04/01/19 07:16 ID:c5SrhMk6
- >>32
いやいや、滅多にない見物だ。ゆっくりやらせてもらうよw
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:41 ID:DMuCAyL+
- ↑最後は火炎放射器で焼き殺されてやんの、藁
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:12 ID:sCMqHM9Z
- 「停職処分だ、ゆっくり休める〜」
「オイ、あと1日しか残ってないぞ」
「ついてねぇ〜」
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:23 ID:838LZS+w
- 何のために安らぎに背を向けて
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:10 ID:/Bx3S0Zt
- 渡哲也はもう「ひとり」や「日暮れ坂」を歌わないのだろうか。
まあこれは舘ひろしが「冷たい太陽」、「翼を拡げて」、「抱きしめて」を歌わないのと一緒だが。
くちなしの花と泣かないでは歌うみたいだが
- 39 :てっちゃん:04/01/24 01:26 ID:oNzOdrve
- >>38
去年出た渡哲也「スーパーベスト」は新録音だが、
「ひとり」も「日暮れ坂」も歌っているよ。
「くちなしの花」と「泣かないで」が良く歌われるのはセールス的にも社会的にも有名な曲だからでは?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:28 ID:M5Ck3kZZ
- ファミ劇でリピートやらねえかなあ
- 41 :石原良純:04/01/24 18:10 ID:83CZ9G6p
- すっごくいじめられてんだろうなぁ〜大都会みてぇに〜
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:36 ID:G7SSO5k+
- 黒部進ってあのころから老けてたんだねえ。
- 43 :小林稔侍:04/01/25 17:19 ID:ppyqkmDt
- 冗談じゃねぇぞぉ親父ぃ。
誰か若いモンでも代わりに行かせりゃいいじゃねぇかよぉ〜。
黒岩のヤロ〜〜(`Д´)ノ
- 44 :44:04/01/25 17:56 ID:+YhURpbU
- 44
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:52 ID:hrPDcuua
- >>43
坊ちゃん
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 07:03 ID:yO7GZF/W
- あの坊っちゃんと田中浩はホモ同士なわけ?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:50 ID:5ufZwH0/
- 朝日に光るデカ魂!
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:32 ID:QAVHOzZD
- おーれーもーひとーりー
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:30 ID:qTfbWvJD
- いかつい顔に優しい目、黒岩軍団の弁慶じゃい!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:44 ID:HzS5ws1K
- ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?saikou35
好きなドラマを投票してください。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:14 ID:ZrW+2Etm
- 城西署の者だ。責任者に会いたい。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:00 ID:5J4E+9Y/
- 名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 23:04
4月よりテレビ朝日の金土の深夜枠で名作刑事ドラマ再放送開始。
金曜は「特捜最前線」(二話連続)※「朝まで生テレビ」のある日は午前4時20分ごろから1話のみ放送。
土曜は「ゴリラ・警視庁捜査第8班」(二話連続)。
9月まで放送。(ゴリラは全話、特捜最前線は傑作選という形で放送)。
テレサロにこんなの書いてあった。てゆうか日テレが再放送枠を増やせよって。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:26 ID:omLySV6Q
- >53
ガセだな、ほんとだったらうらやましすぎる。でも特捜はあってもゴリラはないだろ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:48 ID:H+oDnR1o
- 城西署の弁慶、突撃だーーーッ!
- 55 :55:04/01/27 13:49 ID:qKn0l0xP
- 55
- 56 :宗方:04/01/27 20:06 ID:EMlDJmRY
- 妙な事件だな。ホシがのびちゃって被害者(ガイシャ)はバンソウコウひとつだ・・
- 57 :宗方:04/01/28 15:16 ID:8CD4l1a2
- 出来ることなら俺は・・・三浦を助けたかった。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:27 ID:iYPWV05I
- 「スーパードクターK」の21巻にクロさんのパクリキャラが出てるよ。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:28 ID:Bb/eYxNt
- 人質撃つ話?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 06:40 ID:pam+ORgb
- ドクターKには「西城頼介」(城西+黒岩頼介?)って名前のキャラもいたよな。
もしかして作者は大都会フリークか。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:38 ID:EBDEEk72
- スカパーで「テレ朝チャンネル」開局するんだったら
西部警察は今後そっちのチャンネルでやってもらって
ファミ劇は大都会の連続放送開始したほうがいいな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:40 ID:oJv5fLMy
- >>42
漏れは、あの回の黒部進を見てウィッキーさんと見間違えたがな)藁
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:36 ID:kUmTqPo6
- >>58
キン肉マンの1巻にモナー
- 64 :黒部進:04/01/31 16:18 ID:1cuNPpO+
- 社長!何もここまで言われて黙ってるこたぁないでしょう!
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:56 ID:xsop/Dk6
- ベカチョウ、大内です・・・・バカ!
- 66 :66:04/01/31 19:24 ID:88Re/ukR
- 66
フィーバー
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:47 ID:YXySFzpY
- 渡瀬恒彦の「化石の荒野」DVD発売age
大都会PARTIIIに迫る荒っぽさのスタント場面応酬
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:56 ID:CCwjzCEf
- 一昨年に石原プロHP上で実施された、『大都会緊急アンケート』は
商品化(DVD化)に向けての第一歩だったと信じたいが、アンケート後
石原プロからは、何の音沙汰も無い状態が続いてる。
素人的質問で恐縮ですが、こういうTVドラマのソフト化(ビデオ&DVD)は
企画段階から実際に商品化されるまでの準備期間って一般的に、
だいたい どのくらいの期間を要するものなんですか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:12 ID:g2AGqeGb
- 見てええ!
早くソフトにしてくれ!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 20:28 ID:7EQPNz1Z
- パート3「報復」キボンヌ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:16 ID:0OPG4fpE
- パート3も予告編のナレーターは小林清志氏だったんですか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:42 ID:Ksde7zy8
- >>70
ラストで追い詰められた悪党につかつかと歩み寄る黒岩
すると、
「待て!ワシは何もしとらん!」と突然居直って黒岩のパンチを食らう悪党の姿は
ワラタ
- 73 :名無しさん:04/02/04 22:28 ID:QLedvlrZ
- パート3見たい。DVD出してくれ。
4時からの再放送希望。日本テレビで
最近のドラマ再放送はつまらん
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:12 ID:DQM4L+bf
- むしろ漏れはPARTUだけでもいいから見たい。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:44 ID:zL4KCqMQ
- 勿論、断わりを入れた上で音消しなど一切修正なしでの放映だな
現在の基準での放送禁止用語も全て放送すべきだ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:56 ID:HRj46Ykx
- 今でもよく分からないのだが、「大都会」は過激だとか言われるが、そんなに過激だったかな?
PART3はほとんど観てないので、何とも言えないが・・・。
業界自主規制で放送禁止用語を作ったのは74年。それから禁止用語も増えていると思うが、
4年くらい前に86年再放送を録画したPART2をザーッと観直したが、現代でも問題になるような点は目につかなかったが・・・。
「凶器が走る」で「実際のタクシー会社と関連はありません。」というコメントが入っていたくらいしか問題はないと思うのだが・・・。
77年放映当時は「凶器が走る」の次の回くらいにお詫びスーパーが流れたよね?
70年代後半のTVドラマが沢山再放映されているが、それらに比べて「大都会」ってそんなに過激だったかな?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 04:59 ID:L0Nd0TyP
- <速報> 石原プロ専務を書類送検へ 「西部警察」ロケ事故(01:52)
テレビ番組「西部警察」のロケ中、車が見物の人垣に突っ込み5人が
重軽傷を負った事故で、愛知県警は4日、安全対策を怠った業務上過失傷害の
疑いで石原プロモーションの小林正彦専務(68)を近く書類送検する方針を固めた。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:27 ID:AchBtk7x
- >>76
PART3に関しては「それまでの刑事物にないド派手アクション」という文句が
「過激」という概念に繋がっていると思われる。
徹底した暴力描写が作品を面白くしていたというのもあるけれど、それにしたって
初期の西部警察に毛が生えた程度(当然面白さで言えば大都会の方が上だが)
ギリギリのラインを保ちつつも、しっかり夜9時台の枠に収まるように作られていた。
むしろバイオレンスとコミカルが同居していた「大追跡」の方がスラプスティックで過激といえば過激じゃなかろうか。
西部警察ブーム(?)の中で若い連中が大都会を見たいと思うのは結構だけど、
物事の表面しか見ることの出来ない一部の輩が不必要に煽りたてることによって
「過激」という一部分のみが勝手に独り歩きし、見たことのない輩が
「レイプシーンが沢山ある」「差別的」などとバカげた妄想を広げているように思える。
本家IPの公式HPにすら「放送コードに引っ掛かるような描写が多く〜」という記述があるのには全く呆れる。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:28 ID:xYINJ+IN
- >>78
あの公式の文はどこからかの引用らしい
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:50 ID:4DV8r4k3
- >>79
引用というか、VAPミュージックファイルのライナーを基に細部を書き直してるだけ。
(因みにミュージックファイルには放送コード云々の記述は無し)
前にもいたよな、「殺人シーンで内臓などの描写はあるのか」とか、「女子高生のレイープシーンはあるのか」とか訊いてくる香具師が。
奴らはどうしてこんな短絡的な発想しかできないんだろうか・・・
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:05 ID:MV4Uem07
- >>78
放送コード云々の記述は、あえてあそこに記すことで解禁論者の注意を逸らせて
雑音を少しでも沈静化させるのが目的
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:03 ID:nqGMXfeA
- 大都会Vで残酷なシーンと言えば...
1.一人一人ヤクザを復讐のために殺していく本郷直樹が黒部進を殺した時の手段。
いきなり口中にナイフを突き刺した。
2.「逃亡の滑走路」にて、爆弾を括り付けられた一般市民が黒岩の目の前で爆発。
ちなみにノベライズでのこの回のタイトルは「人質爆破」。
ま、これ位かな。
レイプなんて皆無とは言わないけど、Vではそれ程とやかく言う様なシーンは無かった。
猟奇シーンだったらGメンの方がエグいのあったし、銃撃戦なんか全員射殺しまくる大激闘なんかの方が余程酷かった。
Vは俺にとっては西部警察を荒削りにした位の認識しかない。
それよりもVの妙なイメージのお陰で、Uや闘いの日々の再放送が制限されるのであれば、それは由々しき事なのである。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:14 ID:UD3sHuSE
- 暴力的かどうかはともかく、Vには西部警察にはない独特の雰囲気があった。
「野獣の叛乱」のスリリングな演出は圧巻だもんね。
西部しか知らない輩が見ればたまげるかもしれない。
とにかく「大都会=残酷」というイメージを払拭するためにも何らかの形での解禁は必要だ。
(他人からの入れ知恵だけで「残酷」と思いこむアフォも問題だが)
ヤフオクでは違法ダビングビデオが出回ってるし、ここらでIPも公式に商品を発表して
アングラ物との線引きをせねばならないのでは?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:28 ID:JVJrzlK8
- パート3では加川課長の発砲シーンが2回位あったな?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:03 ID:v+igTowJ
- えーと。「吼えるショットガン」のラスト工事現場の銃撃戦と「狂犬」で小林念じが谷啓の診療所から逃亡する場面で撃ってたような気がする。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:23 ID:jLwxaTyT
- 「ブラックホール」のラストの銃撃戦でも発砲してた。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:28 ID:+KTUEpau
- >>85
「狂犬」ではその場にいただけで撃ってないのでは。
- 88 :88:04/02/07 23:48 ID:mEMWNOxt
- 88
フィーバー
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:34 ID:hcF4/1LJ
- JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w JE4URNって笑えるよな(w
- 90 :90:04/02/08 12:21 ID:d/Tqz3UD
- 90
フィーバー
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:39 ID:Eicgdj7e
- >>85
「工事現場で発砲」は「吠えるショットガン」じゃなくて、
「高層の狙撃者」だったよ。
揚げ足とリみたいでゴメン。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:13 ID:wiO5CjHz
- >>82
寺尾が黒部進を焼き殺すシーンはどうでつか?
あと、前スレで「内臓が飛び出てる」とか「腕や手が吹っ飛ぶ」とかあったけど、
そんなシーンあったかな??
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:21 ID:+PixKCbi
- >>92
だからそういう無意味な質問はもうやめろっての。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:33 ID:UTvLmF7u
- >>92
今度は内臓厨か・・・
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:00 ID:7AFkVbiE
- たいがいの刑事ドラマの刑事たちって、影の薄いキャラが何人か必ずいるけど、
「大都会」シリーズの刑事達って、誰をとってもキャラ濃かったね。
特にPARTU。あのメンバーを越えるデカ部屋はまず無いだろうな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:51 ID:Wy307Xb+
- 平原刑事が殉職した回は、厨房のころに夕方の再放送で観たんだけど、
まさか死ぬとは思ってなかったんで、泣いてしまった覚えあり。
あんまり平原刑事が可哀想で。。
- 97 :石原:04/02/09 14:38 ID:HrWP6pX/
- 雨が上がれば虹が立つ 嵐過ぎれば鳥が舞う それが人生の約束だから 今は涙の味を知れ
逃げるなよ 闘えよ男なら 最後に勝つものに なろうじゃないか 命がある 勇気がある
愛がある そしてお前にゃ〜 お〜れがいる〜
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:29 ID:DHNePDz2
- 久しぶりにビデオ見たがおもしろいな〜。神田正輝はイラネとおもったがな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:56 ID:6AAqc1B0
- 特にPARTUは退屈な話がほとんどないね。
1年間あのクオリティを保ったスタッフはまさに神
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:47 ID:6i9yFu4w
- 100
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:56 ID:Ubt8FJxo
- 闘いの日々のメンバーすばらしい
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:05 ID:ba6xz71L
- 小野武彦って演技力はイマイチなんだけど、非常に味のある役者だね。声もいいし。
「踊る大捜査線」でなまじ有名になってからは味も深みもなくなってしまったが。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:38 ID:Kx6KbFCc
- >>102
寺尾聡の相棒だったんだよな?
その坊さん、パート3の最初のころはスキンヘッドでしたな。
- 104 :。名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:21 ID:o9Z3srHB
- 三上寛あげ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 17:46 ID:HOrLFw1x
- トクさんが、サルと神にガサ入れの見本みせてあげる回何だった?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:04 ID:4lT0Hslj
- これでも眺めて、我慢しよう
http://madpolice80.at.infoseek.co.jp/steel.photo.htm
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:15 ID:ffoxwG9+
- >>105
「狙われた刑事」
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:50 ID:D3QgUNi8
- >>107
ありがと。早速見てみるね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:16 ID:qfbn0qQH
- 「お前らな〜、ガサ入れの勉強もうちょっとするんだな」
- 110 :兼子刑事 :04/02/13 20:38 ID:JgvQlDRU
- 毎朝新聞探してるんですけど知りませんか?
- 111 :毎朝新聞:04/02/13 22:14 ID:eRGMPVsk
- 兼子のバカを捜しているのですが、知りませんか?
- 112 :兼子:04/02/13 22:32 ID:JgvQlDRU
- いた、いた(笑)IP板でみかけないから新だかとオモタ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:57 ID:BOzCWymI
- >>110-112
西部スレで吠えてろ。
- 114 :兼子 :04/02/13 23:08 ID:JgvQlDRU
- 毎朝新聞は西部警察を卑下し、大都会の復活だけを願う香具師です。
- 115 :113:04/02/13 23:52 ID:BOzCWymI
- >>114
そんな野郎のことなんか知ったこっちゃねえよ。
言いたくないが、IP信者ってどうしてこう場の空気を読めない自己中な輩が多いんだろうね?
餓鬼といえど物言いをする際はTPOを弁えた方がいい。わからなきゃパパやママから教われ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:27 ID:OOGWxhlg
- 住宅街の片隅で激しい銃撃戦。燃えるよ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:47 ID:1/YoGvXj
- トクとヒラのからみって結構おもしろかった気がする。
なんかヒラがトクに「あの馬ヅラの…」とか言ってトクが「秋田おばこ、水ぶた」
とか言って掛け合いやってた記憶があるなあ。
- 118 :牧野:04/02/14 13:26 ID:vHHRlcvf
- 「このヤロ〜、終いにゃブチ殺されるぞ!」
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:36 ID:IQQ5Mz3J
- 久々にテープ出してきて見てるんだけど、Vの最終回がみつからない。ショック。
- 120 :ベカチョウ:04/02/14 18:43 ID:rczMa0wh
- 本庁がなんと言おうが、ここからはわれわれの出番だな
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:38 ID:D83TgsP/
- ≫98
あれは岡田さんが優作入れたから途中参加になったんだけど
神田正輝にはかなり分が悪いポジションだったね。
しかし一人殉職して二人も入れるとは石原プロも強引だね(w
>>117
年上なのに徳さんに小突かれまくっている坊さんも良かったね。
しかし、久しぶりに来てみたら未だに荒らしに来るやつがいるんだね。
勘弁してよ〜(優作風)
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:12 ID:eqxm+YbF
- 昨日から、ずっと繋がらない状態だね。 >石原プロ公式HP
ひょっとすると、HPの更新作業をやってるんじゃないかな?
個人的には、大都会シリーズのDVD発売決定!、、、なんていう
新情報の更新だったら嬉しいんだけど、今までの経緯から考えると
その可能性は低そうだし(苦笑)。
西部警察だけに頼り切った経営方針(商売戦略)を、この辺で辞めて欲しい。
『大都会シリーズ』、『黒部の太陽』など、大傑作の数々を きちんと解禁して
ソフト化(DVD化)を実現して欲しいよ、ホント・・。
西部警察がらみで荒稼ぎしてる石原プロの現状を、天国の裕次郎は、
さぞや、悲しんでるに違いない、きっと・・。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:00 ID:y8KG8oIA
- >>122
気持ちはわかるが
西部をやめ大都会や黒部を出しても
「過去の作品に頼った経営」という点では同じだと思う。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:54 ID:42ibQOXQ
- 今日のファミ劇「西部」に、星正人出演。
渡との2ショットは感慨深かった
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:56 ID:zmpoJWdW
- >>121
なるほど。だからPARTUの制作発表の時、神田正輝がメンバーの中に
一緒に写ってたんだね。
でも、優作の代わりに最初から神田正輝が入っていたら、PARTUは
イメージ変わってしまってただろうな。
徳吉無くして、PARTUは語れない!
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:41 ID:FVypWIFi
- 過去の遺産の食い潰しがどうこうはともかく、IPのやってることが
世間やファンの希望からずれまくってることは確かだと思う。
はっきり言って俺は「大都会」「浮浪雲」「黒部」その他もろもろの
死蔵状態になっている作品が解禁されればIPのその後なんて知ったことではない。
専務の書類送検をきっかけに(我々にとって)良い方向へ向かってくれればいいが。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:10 ID:K859S1fE
- >>126
その「良い方向」というのは期待薄のような気がするけどなぁ。
テレビ朝日とのベッタリ状態を解消しない限り、根本的な問題解決には程遠い。
- 128 :126:04/02/15 00:36 ID:3TrnqQ8l
- >>127
「噂の真相」によれば、テレ朝もIPとは縁を切りたがってるらしいからね。
新作西部もIP側のゴリ押しによって無理矢理企画を通されたって話だし。
どっちにしてもIPは四面楚歌だし、これを機にテレ朝から訣別宣告が下るかも知れない。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 08:56 ID:44WNvdWQ
- >>128
でもねぇ、石プロ側からすれば、テレ朝に切られたら拾ってくれるところなど
無いのは自覚しているだろうから、もう必死にしがみつくんじゃないの。
あくまでも想像だけど、テレ朝の幹部や実力者連中には、石プロから相当なカネを握らせている
だろうねぇ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:30 ID:DdenMNyw
- >>83
輩なんていわないでくれよ。俺は西部をきっかけにして
大都会も見たいのに見れないんだから。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:25 ID:Gh/xKjWK
- >>126
>はっきり言って俺は「大都会」「浮浪雲」「黒部」その他もろもろの
>死蔵状態になっている作品が解禁されればIPの
>その後なんて知ったことではない。
激 し く 同 意
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:37 ID:Oonl1Irz
- >>130
兼子かw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 07:29 ID:H+CjfCdZ
- >>132
五代高之?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:41 ID:6CJ4SOgw
- >>132
くだらねぇレス返すなボケ。
今後このスレではIP板ヲチネタは禁止にせんか?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 12:22 ID:gpTiWm53
- ↑妄想だけで他人を兼子刑事と勘違いして逆ギレ
兼子は俺だアフォ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:16 ID:kU5RJ5QI
- >>129 IPのコネでテレ朝に就職してる人、テレ朝からIPに出向してる、その逆
とかいろいろあって大変らしいよ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:19 ID:yGL71i44
- >>136
・・・・・・でしょうな。
そうでもない限り、大都会をここまで厳重に封印することはないだろう。
日本テレビとの共同制作である「大都会」を封印して、石原プロとテレビ朝日は相互に
最大限、尊重し合うということになっているのではないかな。
はっきり言って、大都会シリーズが解禁されたら、西部警察という中途半端なドラマを
作ってきたテレビ朝日のメンツは丸潰れで、そんなものを有り難がって見ていた西部ヲタ連中を
覚醒させてしまうこと請け合いだ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:38 ID:MsgzAG2y
- >はっきり言って、大都会シリーズが解禁されたら、西部警察という中途半端なドラマを
>作ってきたテレビ朝日のメンツは丸潰れで、そんなものを有り難がって見ていた西部ヲタ連中を
>覚醒させてしまうこと請け合いだ。
それはどうだろうか。
西部警察と大都会や大追跡などは作品の質も違えば愛好者が持つ価値観も違う。
結局彼らは大都会が解禁されても西部警察にしがみついているのでは。
(それが良いか悪いかは別としてね)
- 139 :>>138:04/02/16 23:30 ID:bJ9WnexX
- そうそう、スレを荒れさせないためには、そういう風に言っておいてくれるほうが
無難で、ありがたいw
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:44 ID:2Lr+V1Lk
- >>138
ガキには西部警察がオススメ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい :04/02/17 00:50 ID:qn2eTdF3
- >>138
西部ファンは車に妙にこだわっているからな。
大都会が解禁されても気に入るかはその人の好みの問題。
興味行かない奴は行かないのでは?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 02:50 ID:fJh0iMB2
- >>141
個々人の好みの問題というのは当たり前だけど、そういうことを言っているのではなく、
西部警察が唯一絶対の存在だと思っていた連中が、そうではなかったことに
気付いてしまうということだろう、たぶん。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:27 ID:jUh1oW1S
- >>140
まずお前は>>1を読め
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 03:52 ID:/u6AkAE5
- >>137
あなたが大都会見たことあるのは、西部警察しか見たことない
俺にとってはうらやましいことではあるけど、
そこまで優越感に浸れるほどのことなんかね?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 07:13 ID:oyv9Mk75
- でも、IPとテレ朝の関係が云々言うなら、「浮浪雲」も同じように封印されているのは何故?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:17 ID:94W+cO4W
- 皆さん楽しそうですねぇ、推測だらけの自己満足なやりとり。
マイルドな西部警察は老若男女問わず愛されているのに、何故大都会はこういった一部の過激派にしか受け入れられないのか不憫でなりません。
単純に現在の放送できるレベルをはるかに飛び越えた危険作品という認識でよろしいですか。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:23 ID:2EId4l+f
- 本放送当時の視聴率を考えると、「一部の過激派にしか
受け入れられないドラマ」とは言えないと思うが。。。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:27 ID:x9KhgBrO
- >>145 『浮浪雲』は今までの渡哲也と大きく違った路線だから。あと、裏番組の『黄金の日日』に
完敗した番組で、マニア的な需要しか見込めないからとかだと思う。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:42 ID:94W+cO4W
- 石原プロが消滅しても出すべき本当に意味のある作品であるかどうか..。
今の世にどれだけのニーズがあるというのか...。
石原プロの権利や営利を無視するなら大都会ファンはアングラ作品で十分目的は果たせるのではないか。
プライドが許さないのだろうか?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 11:30 ID:x9KhgBrO
- >>149 意味はあるよ。IPが出さない作品は「大都会」以外にもある。「黒部の太陽」
なんかもそう。問題は「出さないこと」と「たまに出してもモッタイつけること」に
あると思われ。ワインとかいらないから、名画座やCS放送なんかに年1回程度貸し出し
してくれる位の太っ腹さが欲しいんだよ、みんな。その点、三船プロとか勝プロの方が
良心的だし、作品初めて見た新たなファンみたいなのを獲得してる。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 12:25 ID:94W+cO4W
- 私の幼い頃、大都会は二時のワイドショーの後、西部警察は夕方の五時に再放送されていた(関西地方、金曜はガンダム)
私にとっては同時期にこの二つの作品を地上波でみていた。個人的に石原軍団の演技にひかれたこの二つの作品になんの抵抗もなく興味を持った。
みていた当時は幼いからか、それほど大都会に不都合な部分はかんじなかったが。
出す意味も個人の好みがあることもわかったが今の現在の様々な状況のなかで大都会という作品を出せ、というのは酷な話ではないだろうか。各々自身が石原プロの人間であったとしたらどうするのか。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:10 ID:x9KhgBrO
- >今の現在の様々な状況
>酷な話ではないだろうか。各々自身が石原プロの人間であったとしたらどうするのか
だからどう問題あるの?出せば確実に売れるだろうからIPの懐具合だって潤うんだよ。
損な話じゃないと思われ。言っとくけど、70年代の作品で大都会以上に過激なシーンの
あった作品でもDVD化されているのは結構あるよ。
>あんたが>>149で言ってる
>大都会ファンはアングラ作品で十分目的は果たせるのではないか
ことの方がよほど問題じゃないのかな。だって、ヤフオクとかに出てる録画ビデオ
を買えってことでしょ?それこそ著作権法に触れる行為じゃん。ちゃんとしたソフト
出してもらって、お金きちんと払って買ったほうがIPにとってはよほど善良な客だと
思うのだが。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 14:56 ID:GxUut4eK
- さんざん言いたいこと言ってるけど、つまりID:94W+cO4Wは具体的にどうしたいわけ?
>>150のレスに明確な回答も示さず自分の考えばかりばかり並べても見苦しいだけだ。
単に煽りたいだけの無敵君ならさっさと消えて欲しい。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:15 ID:94W+cO4W
- 西部警察の事故があったにもかかわらず石原プロが自らの栄誉や伝統を傷付けててまで大都会を出すとはどうしても思えない。出したら小銭は稼げるがマスコミや市民団体、裕次郎の代からのファンからの集中攻撃を浴びるのは必然。そうなったらリスクの方が大きいだろう。
『西部事故の際の土下座はなんだったんだ、反省していない』と言われるのがオチだ。
- 155 :153:04/02/17 15:42 ID:GxUut4eK
- ↑何故そこでいきなり事故のことを持ち出すんだか・・・
だいいち既に「弟」の製作が発表されている現状なのに、たかが過去の作品である大都会を解禁したくらいで
「マスコミや市民団体、裕次郎の代からのファンからの集中攻撃を浴びる」ならたまったもんじゃない。
(「過激な表現が云々」という答えにはもう聞く耳持たないからな)
ついでに事故があったにも関わらずファミ劇での西部警察放映が継続している理由もご教授願いたい。
何度も言うが、単に煽りたいだけなら早々にこの場から消えてくれ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 15:58 ID:x9KhgBrO
- >>154 「西部警察」の事故と「大都会」のソフト化とどういう関係があるのか
よくわからない。
>裕次郎の代からのファンからの集中攻撃
そういう人は日活のソフトを買ってると思う。
こういうわけのわからんレスをつける人間や時代ズレした経営陣が大都会の
解禁を鈍らせている元凶だとは思うけどね。IPが名誉だの伝統だのといってら
れる時代は終わったの。いまや裕次郎=ブタなのに何で持て囃される?といわ
れる時代。
作ったものを正統に評価してほしいのなら、衛星放送やソフトが流通しやす
くなった「今」が最適。ということをもう少し理解してほしいね。記念館や上
映会で財布から金を絞り出すことがビジネスだと思っているのは大間違い。
安価で良質なソフトを供給してこそ、ファンは喜ぶ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:49 ID:j+ea9Sps
- なんで「大都会」や「黒部の太陽」みたいな傑作がIPみたいな糞会社の手中にあるんだ・・・
世の中不平等過ぎる。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:50 ID:35UbaXmn
- 94W+cO4Wは、大都会を未見の西部●タでしょう。
相手にせず、放置しましょう。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:38 ID:94W+cO4W
- まぁ、大都会を愛する方々には耳障りなことかもしれないが..。
前述のように私は再放送をみていた。嘘だと思うなら昭和54年位の新聞のテレビ欄等を見てみればよい。
ついでに当時の時代背景なども分かるかもしれない。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:41 ID:94W+cO4W
- 大都会は西部警察なんかとは比べ物にならない別物の作品かどうかはどうでもいい。ただ世間がそう判断してくれない。
『事故を起こるような作品を製作する石原プロ』が過去に製作した『事故の起きた西部警察と似たような刑事ドラマ』の大都会を世に出しやがった。けしからん、と思うだろう。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:44 ID:94W+cO4W
- 製作中止の西部警察がだめなら大都会でなんて虫がよすぎる。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:23 ID:FjrP+SUN
- 「大都会」シリーズも勿論じっくり見直してみたい(私は本放送の
時から見てました)ですが、個人的には「浮浪雲」を見てみたいで
すね。あれは傑作だと思いますよ。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:30 ID:6E6fLipr
- お前なんぞに「大都会を解禁するな」などと言う権利はない。
因みに>159を読む限り、俺と似たような境遇だな。夕方の再放送で
観た記憶しかないよ。西部が観られるんだから大都会も観たいとは
思わんのか?ごく自然な欲求だ。世間云々はどうでもいいんだよ!
- 164 : :04/02/17 22:49 ID:FnmGAkmZ
- >>161
誰も西部警察がダメなら大都会など言っていないし、実現もしてない。
むしろ西部警察はファミ劇での放送も続いているし、2003も放送へ「状況は整いつつある」
らしいぞ。まっ世間がどう言おうが大都会解禁はして欲しいわな。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:52 ID:r6KD0DNn
- 西部しか知らない人が可哀相だと思うよ。私も知らなかったけど、ビデオ見て物凄い衝撃受けました。大都会見た後から思ったこと、お話にならないくらい違うのねと。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 05:00 ID:CVPhZ/OT
- お子ちゃまは西部警察がお好き
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 07:26 ID:O9iEKSKm
- 西部○タかどうかは別として、「大都会は解禁しちゃいかん」という自分の意見ばかり述べて
他人の意見にはまるで耳を貸さない94W+cO4Wの態度は本当に腹立たしい。
一体どちらが「自己満足な推測」をやってるのやら・・・
マジで放置した方が得策だと思うけどね。
しかし、大都会を悪く言う奴なんて初めて見たよw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:17 ID:ojdGcxEi
- 個人的に大都会の悪口を言ってるわけではないし、むしろ解禁できればよいにこしたことはないが現実的に難しいと言っているだけ。
>大都会の悪口をいうやつなんか初めてみた
西部警察ファンがもし「西部警察を悪くいうやつなんて初めてみた」なんて言ってたら鼻で笑うんだろうな(笑)各々個人の価値観は違うからいつまでも交わらない意見の食い違いもあるだろうけど、だからといって気に食わない意見は放置しろだのいうのはあまりに自己中。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:40 ID:QlUBCpTT
- こんなにつまらない優越感に浸った気持ち悪い信者を生み出す
大都会って凄い作品なんだろうねえ。
俺もはやく気持ち悪い信者に仲間入りしたい。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:00 ID:Tb9iAT89
- 徹底論破されて言い返せなくなれば逆ギレってか・・・最悪だな。
ま、大都会信者がキモいかどうかはともかく、それなりに人のいる場所で
あんたの意見に誰一人賛同者がいないという現実は真摯に受け止めるべきだと思うが?
94W+cO4Wが討たれた。(ズドーン!)
次々と傷付いてゆく反大都会解禁論者。
目処の立たぬ大都会解禁。理由はいったい何か?(ドカーン!)
論破されながらもスレを煽り続ける>>168-169。
2ちゃんねる大都会スレ「小林専務抹殺指令」
どうぞご期待下さい!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:15 ID:KREBzO3d
- >>159
あらあら、関西ではそんなに早くから再放送してたの(藁
関東ではまだ本放送中ですが、なにか?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 09:31 ID:ojdGcxEi
- [>>168]と[>>169]は同一人物か?眼鏡をよく拭いたほうがいい(笑)
信者になりたくないが、彼らのいう素晴らしい『大都会』という過去の作品を石原プロの人間が生活に困ることになっても出すべきという大義名分を訊きたい。
- 173 :170:04/02/18 09:54 ID:Tb9iAT89
- >>172
俺は単に「場の空気を読まずに>>168と>>169は煽り続けてるな〜」と言っただけで
別に>>168=>>169というニュアンスはありませんが何か?
まぁ「同一人物」かはともかく「同類」というニュアンスはあったかもしれんがw
>信者になりたくないが、彼らのいう素晴らしい『大都会』という過去の作品を石原プロの人間が生活に困ること
>になっても出すべきという大義名分を訊きたい。
その前に『大都会』という過去の作品を解禁することで石原プロの人間がどう生活に困るのかという理由を訊きたい。
(どうせまた事故の話を持ち出して「世間から反省していないと思われる」な〜んて答えるんだろうが)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:25 ID:lmuHXf4U
- >気に食わない意見は放置しろだのいうのはあまりに自己中。
だって管理人いない掲示板なんだから仕方ない。「やりあえ」といってやりあったら
スレが荒れるだけじゃん。あんた一体、どうしたいの?ドンパチやりたいの?
>信者になりたくないが、彼らのいう素晴らしい『大都会』という過去の作品を石原プロの人間が生活に困ることになっても出すべきという大義名分を訊きたい。
おもしろいから。見たいから。これ以上何がある?
>その前に『大都会』という過去の作品を解禁することで石原プロの人間がどう生活に困るのかという理由を訊きたい
>>173、自分も同感。聞いてみたいよ。解禁してどうして生活苦になるんだか自分もわからない(w。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:05 ID:X89SdpdM
- >>173
このスレの空気って、大都会が凄い作品であることから勘違いして
大都会見てる自分たちが偉いと思い込んでる信者たちが
西部警察馬鹿にするってものだろ。そんな空気読みたくないね。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:46 ID:ojdGcxEi
- Tb9iAT89は[>>126]を読め。
第一『お前の意見に誰一人賛同する者はいない』と言っていなかったっけ。賛同する意見が出始めてるが(笑)
石原プロのその後がどうなろうとも大都会を出さなければならない理由を訊きたい。
『見たいから』、『好きだから』そんなしょーもない理由で会社潰されたら社員は一生大都会を恨むだろうな。石原プロとしてもファンの声に応えるのは使命なのかも知れないが、今できることできないことがあるでしょう?他のプロダクションと立場が違うんだから。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 12:51 ID:ojdGcxEi
- >「小林専務抹殺指令」
黒岩軍団を小林専務に変えるってことは石原プロ側を主人公にお考えなのかな。だいたい自分の好きな作品パロったりするか?この人も大都会ファンの一員という風に解釈させてもらいますね。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:58 ID:/H4OIOdL
- ハイ、ここまで!
キリがないので今後煽りに対するレスは一切禁止します。
- 179 :170:04/02/18 15:37 ID:UnYl5wvs
- >>178
すまん、最後に一言言わせてくれ。
>第一『お前の意見に誰一人賛同する者はいない』と言っていなかったっけ。
はいはい、失言でした。あんたが正しい。
>賛同する意見が出始めてるが
類は友を呼ぶの典型例。
>他のプロダクションと立場が違うんだから
だから、我々はその「立場の違い」をどうにかせにゃならんと常日頃申しているのだが・・・
>だいたい自分の好きな作品パロったりするか?
(゜Д゜)ハァ??同人作家はどうなるの??
むしろそういう頭の固い姿勢が反大都会ヲタの言う「作品の神格化」に繋がると俺は思うが。
>石原プロのその後がどうなろうとも大都会を出さなければならない理由を訊きたい。
だ〜か〜ら〜、どうして大都会を解禁すると石原プロがどうにかなっちゃうわけ?
言っとくけど我々は大都会や黒部をいつまで経っても解禁しようとしないIPに業を煮やし
しばしば「IPが潰れれば版権が解放されて作品が解禁されるだろう」と言ってるんだよ。
それをあんたは「大都会が解禁される時は石原プロが潰れる時」→「大都会解禁は会社を潰す原因になる」
と論点をスリ換えて吠えてるんでしょ。
もし違うなら「大都会を解禁することによって石原プロ社員が路頭に迷う理由」を
的確にわかりやすく説明せよ。
今後も↑と同じ主張をするならばあんたには俺の質問に答える義務がある。
説明したらもうこのスレに来なくていいから。俺もあんたらにレスするのやめる。
>>175
>そんな空気読みたくないね。
じゃあなんでこのスレにいるんだよw
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:48 ID:Eao6IAuO
- 石原プロモーションもセントラル・アーツみたいに何でも作りゃいいのに
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:50 ID:ojdGcxEi
- [>>178]はこのスレの統括責任者なのか?ならばいちいち大勢と相手にするのも時間の無駄なので代表の貴方と議論したいが。違うなら仕切るのはやめてほしい。大都会DVD化希望スレの看板背負っていることを自覚したほうがいい。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:20 ID:qOvchtWf
- 楽観的な言い方になってしまうけれど、大都会の解禁の時期は近いのでは
ないかと俺は思う。IP公式HP上で実施された例のアンケートが、
何よりの証拠かと。もし、IP側が本気で大都会を封印したいと
考えてるのなら、わざわざHP上でアンケートを実施するワケないでしょ?
あのアンケートの結果を見てIP側も、大都会という作品が充分需要のある
作品だと再認識したんじゃない? ソフト化を視野に入れてる可能性は
極めて高いよ。それに、いくら西部警察が人気があるとは言っても、
今後いつまでも ずっと西部警察のみで経営が成り立つとは思えないよ。
故人(裕次郎)の功績を後世に語り継いでいくという意味においても、
大都会を含めて、黒部の太陽 などの傑作を積極的に解禁する事は
ファンにとっても、そしてIP側にとっても有意義のある事だと思われ。
http://www.ishihara-pro.co.jp/anq.html
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:13 ID:ojdGcxEi
- [>>179]
さっきから矛盾したレスばかりだね。「ひとつだけいわせてくれ」って何個かいてるんですか。
私のいいたいことは御自身が御自身のレスに書いていることです。
どうせ貴方の持っている大都会に対する価値観は同人誌とおなじなんでしょう?他の方々と同じように大都会云々語る資格ないですよ。
顔文字とか使ってるし(笑)
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 18:43 ID:ojdGcxEi
- [>>182]
賛成。石原プロが滅亡すること無く大都会が世にでるならまだ納得はできる。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:04 ID:OvG69cRk
- 石原プロが滅亡したって別にいいよ。なんて言ったらID:ojdGcxEiは
怒り狂うんだろうなw。そりゃあ、潰れないに越した事はないけどね。
あんまり堅っ苦しく考えんなや。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 19:06 ID:z37tnV25
- >182
アンケートしてきました。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:42 ID:Oi1/0UBf
- 黒岩「ダメだ、話にならん」
椎谷建治「交渉決裂だな!」
というやりやりとりが今にも聞こえて来そうな雰囲気ですなw
>>185
結局一連の煽りは、西部○タというよりも熱狂的IP信者の仕業だったというわけね(藁
どっちにしても漏れは作品の解禁云々の話は抜きにしてもIPにはさっさと潰れて欲しいと思ってるよ。
それにしてもojdGcxEiは一体何時間ネットに接続してるんだ?失業者か?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:26 ID:I8sjY2yL
- 「な、なんだ、君は 私は黒岩の上司だ
だからこそ用件を聞こうと言うのだ」
「上司だと、笑わせるなよ、
黒岩に頭も上がらねえくせに」
今のスレの雰囲気
加川課長と犯人の電話やり取りまで思い出しちまうよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:26 ID:ojdGcxEi
- [>>187]
これこそ煽りだと思うが。
身内の[>>1]や[>>178]の言っていることが理解できない香具師だね。
私が納得したあとに[>>187]は意味なし。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:40 ID:Mm5EOTCc
- わーいわーい、祭りだ祭りだ、楽しいな w
素直なみんなが仕掛けに乗ってくれた w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:03 ID:2ftuKCxm
- 場の空気を読め。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:59 ID:XFSRJcTm
- 「大都会」もいいけど、自分としてはテレビドラマ版の「黒部の太陽」も
見たい。1969年8月から全13回のドラマシリーズになって、これにも裕次郎
が地質学者役で出てる。放送局は日テレ。映画で描ききれなかった部分をド
ラマでやったらしい。キャストも一部変更になっているけど、「映画はスク
リーンでみるのが一番」という理屈づけするんなら、テレビ版の方を解禁し
てほしいね。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 09:18 ID:WrxMrEIT
- ようやく嵐は過ぎ去ったか。
IP作品はこの際だから、出来るところからDVD化していって欲しいね。
日活には「太平洋ひとりぼっち」
東宝には「ゴキブリ刑事」二部作を是非DVDで出して欲しい。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:01 ID:Sg/C1CF4
- >>188
ワラタ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 12:27 ID:2ftuKCxm
- 黒岩は赤岩のぱくりですw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 14:48 ID:o8gqUgDW
- 倉本聰って黒が好きなのかな?「北の国から」は黒板五郎だし。。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 15:06 ID:2ftuKCxm
- 早く解禁してくれえ 内蔵愚痴愚痴みたいみたい 渡刑事や石原刑事はでうてもいいから早くヌキタイヨフ
- 198 :加川:04/02/19 16:24 ID:76wChCuO
- 黒岩君、私が逝こう。部下を見殺しには出来ん。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:26 ID:KIj+r54C
- ↑
- 200 :200:04/02/19 16:26 ID:KIj+r54C
- 200
フィーバー
- 201 :石橋蓮司:04/02/19 16:52 ID:xL5Ldumt
- 私も、もう一度見たい
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:57 ID:TWLDg5uF
- パラリララァラ〜ララ〜ララ〜リララリララァ〜〜〜♪
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:08 ID:2ftuKCxm
- 全鑼でしたい発見!!渡酒浴びて家族に説明ス サイコー
- 204 :本田博太郎:04/02/19 20:06 ID:2FmldJSh
- 中根〜!!やめろ〜!!逝くな〜!!
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 20:30 ID:2ftuKCxm
- 「じゃぁ人質の命はどうなるんですか?!」「この際やむをえまい」ばきゅん 礼状の又に直撃!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:22 ID:3XD4Jmdu
- 「男泣きTVランド」の受け売りで悦に入ってる奴
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:40 ID:2ftuKCxm
- 読んでるアンタも漏れ舘とドウルい
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:09 ID:2niYjun3
- 「男泣きTVランド」は出鱈目記事も多いから気をつけろ!
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 07:08 ID:87dZ0/sX
- >>208
まぁ資料集や情報本じゃないし、ライターの記憶と思い入れで作った本だからね。
その出鱈目さも「味わい」とみればいい本だと思う。
だからと言って受け売りして知ったかぶるのはバカだと思うが。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 08:07 ID:PIp0Yu9T
- 当時の出演者で現在IPの所属でなくなった者はDVD化する際ややこしいのか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:26 ID:HL3UVj1G
- >>210
大都会シリーズはどうか知らんけど、黒部の太陽 は権利関係が
かなり複雑らしいね。今更言うまでも無いと思うが、出演者が超大物揃いだし。
ソフト化されない理由は、権利関係&肖像権だと思われるが・・・。
DVD化して欲しいなぁ。>黒部の太陽、大都会シリーズ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 11:37 ID:axg9xsxB
- >>211 劇団民芸が大半だから、民芸に許可とれば問題ない。あの程度で権利関係が
大変と言ってたら、東映の忠臣蔵とか東宝の太平洋戦争ものなんかもっと大変。
東映も東宝もちゃんと許可とって放送したりDVD出してるよ。
しかも当時、民芸のドンだった宇野重吉は息子が寺尾聰なんだから、寺尾に頼めば
即OKもらえるでしょ。自分のデビュー作でもあるわけだし。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:34 ID:PIp0Yu9T
- 大都会にあって西部警察にはない(きえてしまった)魅力とは?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:03 ID:KRRH/8yU
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 08:07 ID:PIp0Yu9T
213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/20 12:34 ID:PIp0Yu9T
朝から昼までネット繋ぎっ放しの>>210・>>213は煽りと同一人物の可能性高し。
以降、反応しないように。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:12 ID:PIp0Yu9T
- それはオメーじゃねぇの?証明してみろや。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 15:35 ID:75lRXwVq
- まだ荒れてるね。
この際石原プロのドラマだけど名前をなるべく出さないようにしたほうが
いいんじゃない?
>>208
でも個人的に読んでみて(立ち読みだけど)山口剛さんの名前が出ていたのは
うれしかったけどね。
それまで『大都会』シリーズの文章は大体は石原プロのみで語られていた
記事が多かったから(今もそんなに変わらないけど)
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:12 ID:PIp0Yu9T
- そうかもね。大都会スレだし。まっ、さっさと解禁してほしい。あとは何もいらないから。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:52 ID:eJNfnwNC
- >>216
「闘いの日々」は倉本聰の、「U」「V」は日テレの功績によるところが大きいからね。
漏れは「大都会」という作品が好きなだけであってIPには何の思い入れもないので、
“石原プロ作品”というカテゴリの中でしか語られることのない現状にウンザリしていたところ。
本来なら「特捜最前線」や「夜明けの刑事」など他の刑事ドラマと同じ尺度で語られねばならないと思うんだが。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:20 ID:CjttGfTP
- この数日石原プロHPの掲示板をよく見てたやつは気がついたはずだ。
脈はある。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:29 ID:i3+eRQ1j
- クロさんてさ、丸さん意外全員殴ってます?神もなかったような?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:49 ID:S/SW28az
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17074289
売ります!
- 222 :222:04/02/21 00:19 ID:mLVfyj9K
- 222
フィーバー
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 08:53 ID:efBw6lIY
- >220
神はたしか「別件逮捕」のとき、殴られてたような。。。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:19 ID:JRR6Vgt7
- 「そんなエロリーマン根性じゃ刑事はつとまらんぞ!」
- 225 :早川雄三:04/02/21 12:50 ID:/SzdfyZk
- 「城西署のデカ!黒田だか黒岩だか知らねえが」
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:51 ID:mQfBVico
- 「先生、お久し振りです」
「ジジイなんかより俺を先に診てくれよ!」
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:29 ID:JRR6Vgt7
- 昔「おかげです」の中のコーナーで石橋が黒岩と丸さんの真似をしてた。「生ダラ」でも「こちら、黒岩」とやってた。彼は大都会フリークだな。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:35 ID:D0ruiiUk
- むかし、「テレビ探偵団」で柳沢慎吾がやった大都会の人間VTR
は面白かった。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:18 ID:872druZu
- 爆笑問題の太田も徳吉ファンらしいぞ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:24 ID:JaFmKQVF
- 柳沢慎吾は、つい最近TBSラジオの「コサキン」にゲストで出た時もそれやってた。
「日暮れ坂」も唄っていたよ。でも「団長!団長!」って言っていたが・・・。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:26 ID:07Sr4H5D
- 蟹江敬三が外人女と組んで王冠を強奪しようとした話もあったなあ
最後は手榴弾を投げつけようとして黒岩に射殺されてたが・・・
パート2では、故たこ八郎が犯人の一人で出演してたのも再放送で見た
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:24 ID:JRR6Vgt7
- PS2最新作『戦国VS現代』に黒岩頼介参戦、レミントンでなくM-16持っているがな
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:28 ID:ZaJ6SJh8
- 大都会ってグッズほとんどないよね。レコードと原作本ぐらいでさ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:35 ID:WyJhfjS4
- >レコードと原作本ぐらいでさ
当時の刑事ドラマは殆どそれが当たり前
ラジコン、ミニカーまで出したのは西部くらいだって、
日曜夕方にCXで放送してた「おじゃまんが山田くん」の放送間に
西部玩具のヨネザワのCMが頻繁に流れてたわな、
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 07:00 ID:LcGsbF2v
- >原作本
「太陽にほえろ!」なんかでもよく間違いがあるが、あれは準備稿を基に
作家が小説化(ノベライズ)したもので、現実に本編のストーリーとして流用されるわけではなく
原作などではない。
しかし、当時の人気を考えれば写真集の一冊も出して欲しかったね。
「傷天」の時代ならともかく、既に「太陽〜」の役者別写真集とかも出てた時代だし。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:16 ID:NsPA2YzW
- DVDもなにもいらない。。。 生きてる裕さんに逢いたい。。(。>_<。)。。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 14:56 ID:T/8RwjzO
- ↑IP板にいたキティガイ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:09 ID:NsPA2YzW
- キチガイとはなんですか!!! あなたたちも裕さんを尊敬してるしあいしているでしゆう?
私の息子は裕さんの生まれ代わりとしてすくすく育っています。あなたみたいな 人の親御さんの顔を拝見してみたいものですわ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:11 ID:heLLkYW7
- >>236 >>238
多分、煽りだと思うので煽りに対してマジレスするのも どうかと思うが、
俺も含めてだけど、このスレ(大都会スレ)の住人の大多数は、
大都会というドラマ(作品)が好きなだけであって、裕次郎や石原プロ自体に
何の興味も持ってないし、もっとハッキリ本音を言えば、大都会シリーズと、
黒部の太陽 などの映画作品をDVD化してくれたら、それでいいです。
石原プロが どうなろうが 知ったことではない。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:23 ID:XP8RumAF
- 俺は渡哲也が好き。
裕次郎は・・・う〜ん。
大都会も西部警察も渡がいい。
歌も渡の歌が流れたほうがいい。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:28 ID:GC85Kv9j
- >>239
>俺も含めてだけど、このスレ(大都会スレ)の住人の大多数は
勝手に「断定」してない?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:24 ID:6BPY3yLF
- >>239
そう断定してしまうのはどうかと思うが(IPはともかく裕次郎ファンはいるだろうし)、
IP作品が好きな者は何が何でも全てのIP作品や裕次郎・渡・舘その他全ての所属俳優のファンであり
崇め奉らねばならないみたいな雰囲気をIP板なんか読んでると感じる。
それに反した者は>>238のように親のカタキの如く叩く・・・
大都会オタが優越感に浸る連中であることよりもよっぽど薄気味悪いと思うんだが。
つーかもしかして>>239も>>236・>>238の自作自演?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:03 ID:Ram+vINE
- >>236 >>238程度の餌で釣られんなよ。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:21 ID:NsPA2YzW
- いいですか。 裕さんという方がいなければ石原プロダクションも黒部の太陽も西部警察も大都会もその他 いろいろな作品が存在するけとはな かったのです!大都会や西部警察の話よりまず裕さんを尊敬することが大事なの!!
皆さんのなかには裕さんのことをあまりすきではないひともいるかもすれない(一部)、だけど裕さんは右にでる者のいない昭和 のびっくスターなの!!
でも渡さんや舘さんや徳繁さんもかっこいいです。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:09 ID:rd0HOFKa
- http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074665258/740
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:16 ID:xnWqkyJz
- 大都会の主役は渡哲也
裕次郎は引き立て役に徹してたので逆に存在感があった。
西部になるとウザイだけ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:24 ID:08fy+Cbb
- I P 信 者 必 死 だ な w
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:51 ID:8YcnFN9l
- >>235
私も写真集はあってもいいかなと思いました。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:55 ID:/5PRPheT
- でも当時、「太陽にほえろ!」は国民的ドラマだったのに比べると、
「大都会」は玄人好み(?)のドラマだったから、写真集出版熱望していたのだが
ダメだったみたいですね。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:57 ID:K6G8Iwkx
- 「野獣の叛乱」の途中からジローがいないのは何故?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:46 ID:OdcPxjqY
-
今夜の実況は こちらで
パートタイム探偵 2 ◆ 松坂慶子
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1077703890/
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:49 ID:HEp0t968
- >>248
写真集がないから「テレビジョンドラマ」がとても貴重になってるよね。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:45 ID:dhPqTjEv
- >>250 潰瘍穿孔で入院前後かな?寺尾聰は1977年頃に生死の境をさまよった
ことがあったらしい。だから「大都会」の頃も体の様子見ながら、きつかった
ら抜けてもいいってことで撮影に参加してたと本人がトーク番組で話してた。
- 254 :250:04/02/26 18:00 ID:JbO3YwO9
- >>253
サソクス
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:51 ID:onAFI67B
- おぃ あのオバはんきれとったぞ はは 気分がええわい IP掲示板を個人との会話に利用してただけだからな
(w
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:42 ID:qqERjMT/
- >>253
確か胃を半分以上切除していたと思います。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:24 ID:uSmNPVlH
- >>252
テレビジョンドラマいいよね〜。私はこの本で大都会知りました。
- 258 :城西自動車教習所:04/02/27 07:11 ID:jK1lc8Es
- 「半分しかない胃がキリキリ痛むんですよ・・・胃癌の手術をしまして」
「ほぉ〜、癌ですか」
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:21 ID:gAJY4Gvn
- ストリートガールの弁慶ウマー
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:56 ID:yaeCP/9i
- 「あいつよ!私を辱めたのはあの男よ!」
「どうやら被害妄想のようですなぁ〜」
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:11 ID:vf8kcL40
- ナイトスクリーンの再放送の時、「狂犬」のラストで宗方先生の科白が一部音声カットされてるよね。
初見時から気になって仕方がなかったんだけど、何て言ったのか知ってたら教えてください。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:25 ID:D8yzrOeY
- 無名時代の柴田恭兵がパート2に出演してたとは・・・・
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:23 ID:/YYdEC7t
- 「炎の土曜日」と「挑戦」ね。
「挑戦」はメジャーになりかけていた頃だったと思うけれど、
俺の「大都会PARTIIベストワン」はこの「挑戦」です。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:26 ID:/YYdEC7t
- みんなのベスト作品て何だろう?
沢山あるから選択するのは難しいけれど、
「白昼の狂騒」かな・・・
優作ファンは「野良犬の恋歌」が好きな奴がいたが・・・
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:32 ID:35Maab2g
- 私は「射殺命令」かな。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:25 ID:k6czUAw9
- 「刑事のいのち」
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:19 ID:dUzEznwK
- 柴田恭兵は『俺たちの朝』『大都会U』でのゲスト演技がプロデューサーに認められ
(共に2回ずつ登場)、『大追跡』の滝本稔役に抜擢。滝本刑事は企画書には存在しない
キャラクターだった事から、逆に柴田への期待の大きさが伺える。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:32 ID:cggf+LIW
- Uで好きな作品は、ほとんど初期ね。
「幻の総監賞」・・・ライフルで撃ってくる犯人にクロのテーマをバックに反撃を開始するクロ、トクがカッコいい。
「白昼の狂騒」・・・東京タワーロケはマジで見物。
三上寛が小野武彦を人質に上っていくが、
丸さん「ボンさんは、高所恐怖症です!」
次のカットは、ライフルで追い立てられ、へっぴり腰及び泣きそうな顔で階段を上るボンさんの姿。インパクト大。
「明日のジョー」・・脚本もいいし、ゲストの水谷豊がいい。西部警察じゃ味わえない哀愁漂うラストもたまらん。
「傷だらけの逃走」・団地の屋上から撃ってくる相手に対し、ベランダに座り込んで応戦するトクがいい。脚本も良かった。
「対決」・・・・・・平原ファン(いるのか?)必見作。
「俺の拳銃」・・・・やはり平原ファン必見作。これは泣ける。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 14:10 ID:PRc51exK
- 「対決」はヒラがかなり美味しい所取りしてたよね。
あの直後が「俺の拳銃」だったから、ヒラに親近感をおぼえかけてた俺としてはショックだった。
PARTUでベストといえばやっぱり「白昼の狂騒」。
Vでは「野獣の叛乱」か「自動車泥棒」かな(「帰ってきた黒岩軍団」は残念ながら未見)
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 15:12 ID:SWdclAkj
- やっぱりガキに教頭が眼鏡踏み潰される回が一番だな。学校を舞台にした刑事ドラマはそうないだろう。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:53 ID:c30w6UM5
- 漏れは坊さんが麻薬の密売人に拉致されて拷問を受けた末、シャブを打たれた回が
(パート3)印象に残ってる。
一味の一人を弾除けに使うシーンは怖い
最後、黒岩が主犯格の密売人をボコボコにした後、救出された坊さんの凄惨な姿が
印象深いね。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:41 ID:twfXQ/WD
- >漏れは坊さんが麻薬の密売人に拉致されて拷問を受けた末、シャブを打たれた回が
(パート3)印象に残ってる。
「刑事が消えた」ね。
最後ボンさん泣きまくってた。
それはそれでいいんだけど、その数回前の「白の恐怖」ではサルがシャブ打たれてたんで、同じ様な話やってどないすんじゃいと当時思ってたな。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:11 ID:MLmoQTAI
- 「刑事が消えた」、取調室から部下を全員退室させた後、
無言で市川好郎に詰め寄るクロさんがかなり恐ろしかったのを覚えています。
直接殴る蹴るのシーンを映すより、凄まじさが伝わりました。
一番好きな話は「シージャック強盗団」なんですが。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 02:35 ID:aPgM3lDW
- 「あんた平泉さん?」でおなじみの「銀行ギャング徳吉(トク)」。
手しばられたままの平泉との格闘はなかなかのもの。
あと「人質射殺7・PM」も好きな作品。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:09 ID:pmgotfxJ
- 昔 栗田貫一が 黒さん丸さん加川課長宗方 のものまねをしていた。
くちぃなしぃのぅ♪♪
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:35 ID:HcZjDcPy
- 必死だなw
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:27 ID:HjJZULXi
- 密告屋(たれこみ)
オカマの情報屋に扮した風間杜夫は尾もろかった
悪党どもに拉致されて殴られるシーンが尾もろい
特に、腹を殴られるときのうめき声と口紅を顔に塗ったくられて
「きれいだねえお姉さん、ええ、おい!」、プッ、藁
ほかにも寺尾聡が吉本多香美のオヤジを火炎放射器で焼き殺した回や、「報復」も
ラストで追い詰められた悪党がいきなり開き直って「待て!ワシは何もしとらん」
とほざいた途端に黒岩のパンチを食らったシーンがワロタ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:04 ID:FuJVVZN1
- 「別件逮捕」 … 後味の悪さが残るけど、なかなかイイと思う。
「頭取集団誘拐」 … 当時は爆弾魔のイメージしかなかった小林稔侍と
山本昌平が超カッコイイ! ストーリーも斬新。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:19 ID:u0HvKMFZ
- >>278
「抵抗する者は容赦なく銃殺する!」この科白は何度聞いても迫力あるね。
- 280 :280:04/03/04 07:37 ID:Cfi4j9Rd
- 280
フィーバー
日産R32スカイラインGT−R280ps
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 11:45 ID:Woiy7eNe
- 「頭取集団誘拐」は、BGMの重々しさ(展覧会の絵より)が
印象に残ってるなぁ...
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:11 ID:82CYxpVl
- 「西武・ケイソッツ・パーツ3」のテーマとともに再開かぁー?!
そこへ正義の味方、黒岩軍団が大門軍団をひとりのこらずあの世へ一掃!!
やっぱ『大都会』は最高っスよねぇ!!
おい、そこの西武オタのキミ。反論はIPで待つ。かなりの論客でもなければ相手にならんがなw。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 17:55 ID:Vc9+ztGa
- 「頭取集団誘拐」さっきビデオ引っ張り出して観た。
市街地のド真中で繰り広げられる別動部隊VS城西署のカーチェイス&銃撃戦は緊張感があって素晴らしい。
山本昌平らの凶悪ぶりも特筆ものだけど、それだけにラストの射殺シーンがあっさりし過ぎてるのが惜しかったかな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:12 ID:yotLzAD2
- 虎とサルと丸さんが総会屋の留守をしていた下っ端を締め上げて奴らの目論見を聞
き出すシーンは笑える
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:43 ID:uMhxGSWh
- スレの流れから少々反れてしまって申し訳無いが、仮に百歩譲って、
大都会シリーズがDVD化されたとして、本放送当時そのままの状態で
全話収録されるのだろうか? 去年、某ドラマのDVD-BOXを購入した
んだが、欠番はあるわ、台詞は修正されてるわ で、最悪だったよ。地上波
の再放送やCS放送ならともかく、数万円という金を出費してまで買ったのに、
欠番&修正ありまくりという状態は、かなり腹立たしい気分だった。
パッケージソフト(DVDやビデオ)にまで、放送コード云々という概念を
振りかざすのは、正直やめてくれ!、、って思う。
大都会PART2の『白昼の市街戦』は再放送ではカットされてたが、
DVD化の時は、きちんと収録されるのだろうか?
オリジナル版を尊重して欲しいと切に願うよ。もし、DVD化されるのなら、
欠番&台詞修正無しの状態でDVD化して貰いたいトコだが、
今の世の中の風潮が、そういう事をNG扱いしそうで不安。
他のドラマDVDも、欠番&修正あり という作品が結構多い様だし・・・。
思い入れのある作品(ドラマ)ならば、オリジナル版を観たいという欲求は
当然あるからね。ファンならば尚更。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 07:33 ID:DCPZzX82
- >>285
ああ、それってV○Pでしょw
むしろそういう不届きな会社は現在では絶滅の危機に瀕してるよ。
(昔は東宝特撮のビデオなんかでも映像や音声のカットがあったからね)
パッケージに「オリジナル性を尊重するが故に〜」云々の注意書を一言書いとけば済むこと。
今は表現規制よりもオリジナリティの保護がソフト会社に求められている時代だ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:25 ID:SR+drywU
- >>ああ、それってV○Pでしょw
テレビ局がバックにあるから放送コードが適用されてしまう罠。
Gパンではビデオでカットされていたセリフが復活してたよ。
欠番は権利会社が規制かけてるみたい。
IPが独自で発売すればいいんじゃねえの。
事故って書類送検されてるんだから、もう恐いものないでしょW
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 15:14 ID:IyXOwbb3
- 「太陽〜」の欠番は放送コードへの対応ではなく
“作品の基本設定にそぐわない”という理由で岡田P自らが封印してるんでしょ。
PTAから圧力がかかったとかフザけた理由でなく、製作者の誠実な意図による「欠番扱い」なら
それはそれで尊重すべきだと俺は思うけどね。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:32 ID:W7r7kQ0G
- ハングマン41話「トルコ〜」はDVDソフトで出るしな
メーカーによっても対応違うんだろうね
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:25 ID:sgizbw57
- 高層の狙撃者のラスト、黒岩が中田博久?扮する大門!という幹部を射殺したシー
ンは、奴らの背後に回りこんだ弁慶がヘタレに思えた。
最後に生き残った手下を殴ったのはその悔しさからなのでは?と、イラン憶測をし
てしもたが・・・
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:13 ID:vUrWb5ZP
- 時代劇だが、"必殺仕掛人"は再放送時の欠番や、カットされた
台詞もなくDVD化されたし、やはりメーカーの対応次第でし
ょうね。
- 292 :ベカチョウ:04/03/05 20:20 ID:JOHHSux2
- も一回面ア洗って来い!
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:08 ID:kCx6HKbD
- >>292
ハァ?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:47 ID:sv1SLOqw
- >>289,>>291
メーカーよりも著作権者の意向が強いと思われる。
「必殺〜」の欠番は明らかに各TV局の自主規制で製作会社は関与していない。
円谷プロの「ウルトラセブン」12話や「怪奇大作戦」24話のように会社が二次使用を永久封印しているために
LDやDVDにも収録されない作品も多々ある。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:23 ID:kCx6HKbD
- >ウルトラセブン12話や怪奇大作戦24話
有名ですが理由は何故?
- 296 :294:04/03/06 09:43 ID:sv1SLOqw
- >>295
だから、それらの作品はソフトメーカーやTV局の自主規制ではなく
製作会社自らが欠番扱いにしてしまったということ(「太陽〜」の欠番もそれ)
著作権者が「世に出しちゃイカン」と言ってるんだから、
利用権が与えられないメーカーとしては出したくても出せないでしょ。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:06 ID:kCx6HKbD
- 西武警察や大都会がだめなら大追跡を是非出して欲しいです。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:09 ID:xY9K3cOf
- >>297
DVDとっくに出てるよ。スカパーでも放送中だし。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:22 ID:kCx6HKbD
- じゃあIPでほえてる奴はきっと知らないんだな。
- 300 :300:04/03/06 16:15 ID:Xyyj5EPH
- 300
フィーバー
大都会シリーズ&西部警察シリーズDVD化してほしい。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:10 ID:aDk4b/Ct
- >>298さん
>>297はいつもの煽りです。
反応しないように。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:11 ID:kCx6HKbD
- >>300はどうなの?
>>301は他の住人に対していちいち命令しないように。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:44 ID:i3moxZ+c
- 大追跡はとうにDVD化されとるが、釣りか?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:27 ID:kCx6HKbD
- 同じことを書き込まなくてよろしい。
IPの奴に教えてあげなさい。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:42 ID:M9+MJD5d
- >304
お前も命令して(以下略w
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:09 ID:JoDFfTXF
- いよいよこのスレもネタギレだなw
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:44 ID:M9pRjI28
- >>306
はいはい、そうだね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 18:42 ID:p6GJDxmC
- 話を原点に戻すけど、何故、大都会を解禁(DVD化含む)しないんだろうか?
IP側は。 ソニーのゲーム機(プレステ2)の発売をキッカケにして、
世の中にDVDが普及してきた現在、DVD録画機も低価格化が進み
DVDを取り巻く環境は凄まじいものがあり、映画やドラマなど、続々と
DVD化が進んで発売されてるのに、IP側の経営方針は相変わらず
馬鹿の一つ覚えの西部警察のみ。自社作品のソフト化を あそこまで
頑なに嫌がるのは何故なんだろう?、、、という疑問が素朴にある。
充分需要がある事はIP側も承知している筈。例のアンケートが多分、
そうだろうと思われるのに・・・。コマサの圧力だの、裕次郎の遺言だの
と、色々と説はあるが、どの説もイマイチ信憑性と説得力に欠ける。
ただ、一つだけ確実に言える事は、IP側の思惑と俺達ユーザー側の期待は
180度ズレまくってるという事は確かだね、現時点においては。
解禁の可能性は、もはや絶望的なんだろうか・・・? >大都会
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:56 ID:P3jcB+6M
- 残酷時代劇の最高峰「子連れ狼」が堂々と昼の地上波でやっているんだから
大都会も全然地上波再放送OKじゃん〜と思う今日この頃
そーいやプロディーサー一緒だった。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:04 ID:xWO7riTz
- >>309
両方とも、日テレ加藤教夫さんのプロデュース作品ですね。
佐藤慶もダブってる(深町行男課長、柳生烈堂)。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:29 ID:3PdddcZV
- 石原プロって何を考えているのかわからないよな。
ところで西部は渡氏がもう飽き飽きしていたのも
事実。大都会はどうだったのか?
当時氏は「早く映画を撮りたい」と言っていた。
西部警察に関してはグッズ満載。。。。。
ただしIPから出ているDVDはダイジェストもの。
最終回もカットされまくりのもの。
どういう意図があるのかわからん。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:31 ID:3PdddcZV
- >>311です。
私個人の意見はとにかくどんな形でもいいので
大都会を解禁して欲しいということです。
西部云々は個人的に疑問に思ったので。。。。。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 02:36 ID:560qv/kO
- >>308
テレ朝との運命共同体路線が変わらない限り、大都会の解禁は
あ り え な い ね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 12:42 ID:8FgxJa+8
-
>>313
禿同意。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:48 ID:olLhCFtE
- でもさぁ、テレ朝との関係がどうこう言うけど
親会社でも子会社でもないIPが他局の作品を解禁することでテレ朝にはどんなデメリットがあるの?
>>136みたいな事情もあるんだろうが、だからといって“他局のドラマを世に出してはいかん”
なんて大人気ない話になるはずがないし、業界の利害関係はそんな単純なものじゃない。
その理屈ではテレ朝の親会社である東映は日テレでドラマを製作してはならないし、
テレ朝も2時間ドラマを東宝などに外注製作させてはならないということになる。
(因みに東映は現在、テレ朝のライバル局であるTBSとはドラマは製作していないが「Gメン」などはちゃんとCS放送されている)
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:58 ID:T0SGM8IZ
- >>291 朝日放送の山内久司は、自分のつくった必殺シリーズやハングマン
を圧力に屈して封印するような人じゃないんだと思う。全編を通してのこ
の人の正義感や勧善懲悪っぽい感じがね。
渡辺篤史の結婚式で隣同士に座った岡田晋吉も見習ってほしい。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:12 ID:695TrZIn
- >>316
全然わかってないね。
「太陽にほえろ!」の欠番話は外部からの圧力や放送コードなどへの対応ではなく
岡田P自らの判断で封印扱いにされてるってこと。
例えば欠番話の中には「市民の命>凶悪犯の命」的表現が含まれている作品がある。
その程度でDVD化に差し支えがあるとは俺も思えないけど、岡田Pはそれを
「命の尊さを訴える『太陽〜』の基本設定から逸脱した失敗作」と判断し封印した。
それはそれで立派な決断だと俺は思う。
間違っても抗議や圧力にビビッていたわけではないという点は理解しておくべきだ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:25 ID:T0SGM8IZ
- >全然わかってないね
コメントがすごくえらそげだと思う。自分が何でも知っているかのようだ。
岡田Pの封印の理由はあちこちで読んでるから自分も知ってはいるけど、一
度作ったもんを封印する位なら作るなという気持ちもあるんだよ。
あと、彼の本読むと結構、視聴率至上主義っぽかったり、他の番組と掛け
持ちした俳優なんかに冷たかったりのところがちょっとイヤなんだよ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:16 ID:hu7D7QGh
- >>318
>一度作ったもんを封印する位なら作るなという気持ちもあるんだよ。
同意。しかも6本も欠番があるんだからね。DVDボックスの解説書にストーリーや
登場人物を紹介出来るなら、いっそ解禁しろよ!(127話)と思う。鎌田敏夫の脚本
回などではバンバン犯人を射殺していても、岡田Pは名作扱いにしているわけだし。
『大都会闘いの日々』再放送では、第10話「憎しみの夜に」が一時的に飛ばされた
時があったよね。その頃、メインゲストの芹明香が逮捕されたためだったかな?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:50 ID:8FgxJa+8
- >>316は、
IP関連スレで煽り続ける香具師ですので反応なさらないように。
- 321 :317:04/03/09 19:24 ID:/Qw3xfSu
- >>318
偉そうに言ったのは悪かった。
俺も時代の風潮に流されたり圧力に屈したりすることのない山内Pの姿勢は立派なものだと思う。
ただ、あなたも知っての通り「太陽〜」の欠番は俗に言う「自主規制」の問題とは
必ずしも結び付くわけではないのであって、そこでいきなり「岡田Pは山内Pを見習え」ってのは
余りに短絡的な気がしてならなかった。
「一度作った物を封印するくらいなら最初から作るな」というのもわかるが、
「失敗作なので封印したい」という作り手の意志を咎める権利が我々にあるとは思えない。
しかし「見たい」という受け手の希望もまた最大限尊重されるべきだと思う。
因みに、関係者やファンと詳しい意見交換も行わず、クレーム団体からケチが付いたという理由だけで
「ウルトラセブン」12話や「ジャングル黒べえ」を永久封印した○谷プロや小○館の所業は
外部の圧力>表現の自由であると自ら認めてしまった犯罪的行為だとはっきり言える。
大都会についても、事実上の封印状態になっていることについてIP側から何の説明もないのでは話にならない。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:05 ID:rHOX6TtV
- >>315
大都会が解禁されたら、テレ朝には大いにデメリットがあるよ。
というか、IPをテレ朝で丸抱えする交換条件として、この関係が続いている限りは
大都会という、西部警察とイメージがダブってしまう作品は封印しておくという
約束があるんだろうよ。
東映がどうのこうのという他の事例とは、一概に比較できない。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:26 ID:W0iT/t8i
- >>322
だから、どんなデメリットがあるのか具体的に教えて欲しい。
テレ朝にとっては西部警察なんて時代錯誤の産廃ドラマでしかないよ。
「他局の作品だから解禁ムリ」ってよくよく考えればえらく短絡的な考えに思える。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:35 ID:CR8cK20A
- 「失敗作なので封印したい」
というよりむしろ、岡田晋吉っつぁんの思想に変化が生じたと考えてみるテスト。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:31 ID:CR8cK20A
- >>319,>>321 太陽アンチではないと断った上で…
もしチーフライターの小川英が生きてたら欠話扱いに同意しただろうか、とか梅浦洋一
はどう思ってるのだろうかと考えたことがある。
あと、岡田晋吉が欠話扱いにした理由→「命の尊さを訴える『太陽〜』の基本設定から逸脱した失敗作」
より、もっと大事な間違いがあってもビデオ化されたのもあった。スコッチ登場編なん
だけど、VAPビデオから発売されてて、「スコッチ刑事登場」「さらばスコッチ」(転勤)
がセットで収録されてるんだけど、スコッチの人間性が変わってしまった先輩刑事の射殺
事件について、「登場」では1年前の出来事としてるのに、「さらば」では3年前の出来事
になっている。登場から転勤まではわずか半年しか経過していないことになっているので、
これは脚本家が交代したときにキャラ設定の引継ぎをちゃんとやらなかった明らかなミス。
テーマにそぐわないことより、時系列のミスの方がはるかに重大なミスだと思うのだが、
こっちは発売されてる。大事な回だから飛ばすわけにいかなかったんだろうけど、これが
出せるのなら、欠話扱いされたものも出せるんじゃないだろうか?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:20 ID:OmWkBA1a
- >>323
むしろ「テレ朝に気に入られたいが為にIPが勝手に封印してる」
という説ならアリかもな。
当のテレ朝にしてみれば、大都会が解禁されたところで痛くも痒くもないわけだが。
テレ朝にどんなデメリットがあるのか怪しいという点は同意。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:06 ID:PWw2zaN4
- 太陽にほえろの話ばっかりw
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:23 ID:PWw2zaN4
-
http://bubble.2ch.net/test/r.i/natsudora/1069983647/n
こちらへどうぞ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:23 ID:X9Qse0aW
- 西部警察の不用意なヒットが、IPを駄目にしたな。
もし、西部警察が不評で終了していたら、IPは大都会や黒部の太陽などの
自社映画を全面に押し出した会社運営をしていただろうに。
きっと、ソフト化に対しても前向きな方向性だった可能性は高いだろうな。
こんな事言うと 西部●タから攻撃されそうだが、大都会ファンの立場で言えば
西部警察の存在は迷惑以外の何物でも無い。IPが西部警察に執着してる経緯を
考えれば、腹立たしい限りだ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:34 ID:5x3qdA9y
- IPなんて金欠会社だからなんでもありなんだよ
NTV側で圧力かけてDVD化できないんだよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:17 ID:JdcdUk5u
- 大都会シリーズDVD化してほしい。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:17 ID:JdcdUk5u
- 西部警察シリーズDVD化してほしい。
- 333 :333:04/03/10 23:18 ID:JdcdUk5u
- 333
フィーバー
大都会シリーズ&西部警察シリーズDVD化してほしい。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:30 ID:PWw2zaN4
- ま〜たキミかね。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 01:07 ID:QefEynyZ
- もしも西部警察が大都会4として始まってたらどうなってたかな?
やはり後期はお子様向け甘口路線になっていただろうか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 02:11 ID:XXAtyGTi
- 大都会が解禁されたら、テレ朝は「デメリット」云々というか、IPとの関係は
冷却化するだろう。だって、大都会のほうがずっと優秀な作品であることが
バレてしまうのだから。
それを恐れて、IP側が自主規制しているか、最初からテレ朝との交換条件に
なっているか、いずれかだろう。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:56 ID:2oi+vVTB
- 「あいたたた…」
「課長、水虫ですか?」
「俺は吉岡じゃないよ!」
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:25 ID:qmNVNFry
- >>336
>だって、大都会のほうがずっと優秀な作品であることがバレてしまうのだから。
そういう問題じゃないと思うが。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:44 ID:ZXvd8ScI
- >>336
そりゃ確かに大都会>>>>>>西部だというのは認めるが・・・
既にオンエアで人気を博し、西部終了後も再放送されていた作品だというのに
今更バレるバレないもなかろうて。
第一日テレとならともかく、大都会の製作に全く関わっていなければ
版権も所有していないテレ朝とそんな意味不明な条件を結ぶというのは
どう考えても非現実的だし、法的にも問題があるのでは?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:56 ID:Yna+P3VQ
- >>329 一昨日のアカヒ夕刊でちょっと気になる記事。例の事故騒動後、初の制作
となる「弟」のロケ風景を書いたヨイショ記事がデカデカ掲載されてた。気にな
った箇所としては
・別の民放がドラマとして企画していた
・それを聞きつけたIPが石原慎太郎都知事を介してドラマ化決定
(要するに他局の企画をぶっつぶしたってことか?)
・「裕次郎の生涯はドラマにできない。いっそのことアニメーションに」
という慎太郎に対して、「われわれは生身の俳優。実写で演じてこその
仕事」とコマサが主張してドラマになった。
相変わらず徳重のアップ写真と渡哲也コメントの紹介ばかり。裕次郎関連は何が
何でもIPを通さなければならない、テレ朝が放送しなけりゃならない、そのため
には慎太郎を使って他局に圧力かける、ってな位の事務所だから黒部や浮浪雲や大
都会の解禁については、ファンが署名運動かたのみドットコムで強烈にプッシュしな
きゃダメかもしれない。
しかし「生身で演じてこそ」というが、生身でも他のプロダクション俳優より劣る
だろう>例の6人
「イノセンス」作った押井守あたりに頼んだほうがいいもん作りそうだ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 14:56 ID:Io8Mi9F6
- ↑押井なんかじゃ余計ダメじゃん
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 19:58 ID:0R9ffV/Q
- ゴリ押し芸能プロだな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:35 ID:rkSNYucS
- 案外、大都会(Part1)の取り扱いで揉めてたりして?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 22:49 ID:LU5zinOW
- このスレの他の住人はどう思ってるのか知らんが、少なくとも俺は
今の石原プロに大都会の解禁を期待するのは諦めたよ。
乱暴な言い方だが石原プロが倒産して、版権を他社に譲った上で
ソフト化をして貰った方が、遥かに現実的で一番可能性が高い方法かと。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:02 ID:6a7HuIbt
- >336
毎朝さんですか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:31 ID:L6Xd0Rio
- >>339
大都会にテレ朝が権利を有していないなんて、言われなくても解っているよ。
そういうことじゃなくて、大都会は日テレと石原プロの共同制作の作品なのだから、
その一方の当事者たるIPが押さえている限り、テレ朝にとって目障りな西部警察が
出てくる心配はないということ。
要するに、テレ朝がIPを大事にしていてくれる限り、IPのほうから、そういう良好な信頼関係を
崩すような行動はとりにくいし、自主規制するのは当然のことであるということ。
だから、法的に云々なんて、まったく意味の解っていない人間が言うこと。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:32 ID:L6Xd0Rio
- >テレ朝にとって目障りな西部警察
・・・・じゃなくて、テレ朝にとって目障りな「大都会」
だった。ごめん。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:37 ID:lUMPXUlp
- http://up.2chan.net/e/src/1079009413442.jpg
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:46 ID:CHsP2Yd2
- >>348
いい。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 05:26 ID:FtQ8+oLU
- 大都会シリーズが再公開されたら、西部警察のようなオコチャマ番組は
ぶっ飛ぶだろうな。
ファミ劇も困るだろう。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:07 ID:HRa+Hl1M
- >>350
お前はメッツかw
- 352 :クロさん:04/03/12 09:09 ID:Gfg3+BAj
- >>346
「噂の真相をじっくり読んで来い。それから物を言え」
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:24 ID:u8v3E6sL
- >>336,>>350
西部より大都会が優れているとバラされてぶっ飛ぶような輩は
とっくの昔に特捜最前線や大追跡でぶっ飛んでると思うんですけど。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:20 ID:HRa+Hl1M
- ここのスレは大都会信者と呼ぶにふさわしい。だだこねまくり基地外集団。他のIP作品と比較されるだけでもイヤ。もう封印してください。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:47 ID:IVdNzAg2
- >>348
星正人が思いっきり優作を意識しているのが笑える。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:54 ID:HRa+Hl1M
- >「大都会」が大人の視聴に耐えうるウルトラセブンなら「あぶ刑事」は年齢間口の広いウルトラマン'80
プッ 大都会ヲタは訳のわからん解釈をするなw
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:55 ID:67vJO8+n
- >>353
禿同。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:11 ID:KpkotN5s
- >>348
一番後ろで燃えてる車はクラウンですな。
車、足りんかったんやろか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:33 ID:lUMPXUlp
- >>358
もひとつおまけで
http://up.2chan.net/e/src/1079017578405.jpg
これ見ると、タテグロなんかもいます。
「帰ってきた黒岩軍団」だと、130セドリックとか50系クラウンとかが
バンバン壊されてますので、そもそも調達してきた車がそうだった、
というところじゃないですか。
やっぱりねぇ、いろんなしがらみ抜きにして、純粋に見たいものは見たい
んですよ。消防、厨房時代の再放送以来ご無沙汰な訳で。
「俺勲」とか「大追跡」が見られると、その流れでやっぱり見たくなりますよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 05:37 ID:8eeY6SL9
- 大都会が解禁されない理由なんて、松竹梅のCMキャラクターになっている
石原プロが、同時に月桂冠のCMキャラにはなれないのと、言ってみれば
同じような理屈。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 07:15 ID:fOjJYML2
- つーか理由なんてどうでもいいよ。
結局IPが潰れなきゃ観れないってことなんだから。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:11 ID:pByxV+G9
- 潰れて出るという誠に短絡的な主張。他に方法はないのかねw
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 08:36 ID:Tbw0J60N
- >>361
潰れるなんて、IPがテレ朝とラブラブ状態であるうちは、あり得ないね。
本当なら、さっさと関係を清算してくれるのが早道なんだが、お互いに
深入りし過ぎていて、それもかなり難しい。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:13 ID:Z6bR97AN
- >363
お互いに“あの夢をもう一度”と思っている関係だと思うね。
日テレから金でIPを引き抜いたテレ朝だし、よそに持って
いかれるくらいならと思っているのでは?
番組製作プロはだいたいひとつの局と密接な関係になってる事が
多いようだし。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:16 ID:FrCr0Tga
- >>364
仰る通りだと思います。
仮に、私が現役の若手俳優を抱える「貧乏芸能プロ」の社長だったとしたら、
やっぱり現在のIPがやっているように、自分たちに、まだ見込みがあると思って
使ってくれる放送局の思惑を、まずは最大限に尊重しますもの。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:07 ID:rzyJvy9p
- >>363-365
それにしたって、既に過去の作品である大都会をひた隠す神経はどうかしてるよ。
だいいち、大都会を封印することが本当に「テレ朝の思惑」といえるのか??
新作を製作するならともかく、たかが旧作のソフト化やCS放送が原因で
関係が冷却化するなんてどう考えてもバカげてる。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 16:41 ID:WqroxPQr
- とにかく原因は「あの人」にある!
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:28 ID:DZhxlF5k
- テレ朝との関係が少なからず影響しているとしても
結局それはテレ朝じゃなくて、IPの閉鎖的かつ前時代的な体質が元凶。
テレ朝と縁を切ったところで結局何かしら理由を付けて封印し続けると思う。
とにかく漏れは大都会云々の事は抜きにしてもあのDQN会社には一刻も早く潰れて欲しい。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:30 ID:PwWiH079
- >>366
ま、ごく簡単に言うと、「大都会」の共同制作者である日テレが臍を曲げて、
IPによる自由な二次使用やソフト化に同意してくれないということだろうな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:37 ID:zpxOILBN
- >>369
え?「大都会」シリーズは、日本テレビ側に今でも著作権が残っているの?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:02 ID:bkMfINdf
- あたしゃ調書の書き直し課長は水虫のかきなおし。トクさん最高。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:24 ID:FBmCQFVp
- >>396
はいはい、そうだね
- 373 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:04/03/14 00:55 ID:Nx+QsKR7
- はぁ?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 09:57 ID:5Ty27OZX
- 「こちらは警察!危険ですから路上に出ないでください!
危ない!出るな!出てはいけない!」
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:34 ID:lFap3+s6
- 人権てなあなァ
蹂躙されるためにアルンダア!
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:40 ID:z767ZT0Z
- 「あっ、じゃあ、ッて事は…」
「うるさいんだよ弁慶は!!」
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:43 ID:Nx+QsKR7
- また懐古録かねw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:52 ID:C0wso9oY
- 「嬉しい事言ってくれンじゃねぇかぁ、俺も出来りゃ殺し屋になりたかったヨ」
「トク!」
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:56 ID:lFap3+s6
- ファンファンファン「最低ですよ…どうにもなりません」
「何が最低だ!!ボサッとしてないで
手立てを考えろ!!」ピーポ−ピーポー
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:01 ID:lFap3+s6
- 「アタシにつづいて唄うんだ、サンハイ
身ィ〜から出ましたァ〜錆びゆぅえに〜ィ♪」
「そんな唄…!」
「そんな唄ァア?ホラさっさと唄わないと
この点取り虫の片耳吹っとばすよ!」
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:40 ID:vA9PaBXE
- ↑すいません。この引用はなんていう話からでしたっけ?
うっすら覚えてるもんで気になって。。。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:01 ID:+MSqNedU
- Vの「白昼のパニック」だYO
「やめてください!!教頭先生がかわいそうです!!」
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 05:45 ID:tjkxrgsD
- 「クロさん…俺…刑事続けます…この仕事にしがみつきます…」
「良かったな…。これはお前の拳銃だ。お前が取り戻したんだよ」
「やりますよ…俺…治ったら…バリバリ…」
「はい黒岩」
「武井だ。今、宗方先生から連絡があった。平原君が…死んだ」
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 09:29 ID:4uvKTzpr
- 「汚ねえぞ、あんたが開けろって言ったんじゃねぇかあ(涙」
「言わねぇよ俺はそんなこと、なぁ猿」
「言ってませ〜ん」
- 385 :のんーたん:04/03/15 15:08 ID:2k333LG7
- 「大都会」のファンて多いですね。
石原プロの掲示板でもいますっごく盛り上がってますけど。
わたしはあまり女性の暴行シーンの多い「大都会」はあまり好きしゃなかったですけと、石原良純さんの出演していた、「西部警察」や「太陽にほえろ」はよくみていました。
良純さんかっこいいですよね♪
ぴったしかんかんも素敵なトークでますます好きになりました。
同じ石原プロ作品を愛するファンとしてお互いに頑張りまさょう。
ファイト!
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:14 ID:Lq49YLrN
- 「署に帰ったらぎゅうぎゅう絞っちゃうんだから」
「フン、ナメんじゃないよ坊や」
「坊やぁ?!」
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:19 ID:0COEHRSn
- 「俺がお前ら組の者を診て来たのは、普通の病院ではどうしても
お前らのような人間を毛嫌いするからだ。ヤクザも人間だからなァ」
「偉そうな口叩くんじゃねぇぞ!」
「はっきり言っておくぞ。俺はお前らの仲間じゃない!!」
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:20 ID:+MSqNedU
- 「警察だからって威張るなァア!
・・・なんだよ!
その目だよ、その目!俺がしょんべんもらした時も
その目で笑いやがったんだ。チキショー
オマエ俺の女房を前から狙ってたんだろう・
仕事も・女房も.何もかも〜奪い取りやがってェエ!
あ・・・俺を刑務所に送って、その間に女房を
奪い取る・・・!そうか〜アそういう計画だったんかアア〜」
「出鱈目言うのもイイ加減にしろ!」
「毎日街を走ってるパトカー、
アレ、オマエの差し金だろ。俺を殺そうとしたくせに〜
チックショウ〜殺される前に殺してやる〜
アーッハハハハハ 死ね黒岩!オマエは生きたまま火葬にしてやる。
ボーボーと火に焼かれて...髪の毛もチリッチリッ。エヘッ
盛大な火葬だよ!アーッハハハハハハアハハハハ
アーッハハハハ アーッハハハハ」
- 389 :石橋蓮司:04/03/15 23:28 ID:Qnuh1g3+
- ドカーン!
「・・・・・・素晴らしい!」
- 390 :片桐竜次萌え:04/03/15 23:45 ID:+MSqNedU
- 「奴らー・地獄やァ 逝けええーー!」
バガーーーン ドンガラグワッシャーン
「畜ック生、これじゃ手も足もでねー」
「出る出る!窓から出る〜!」
ファンファンファンズガー--ン ズガーーーン
「ざまーみれアホウドリがァオメー」
「兄貴、城西署のボケどもがきよったでェ」
「こうなりゃヤケクソや 早ォ・・・
奴ら ええぞいてもうたれやァー!逝けエ〜〜!!」
バガーーン ボゴーン ファンファンファン
ドンガラグワシャーン ボゴーン
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:39 ID:JSCGD5OA
- 見たくて見たくて涎が出る
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:22 ID:YyQR4z6D
- 「大学なんてぶっ潰してやる〜!!みんな氏ね〜!!」
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:35 ID:KIJqEVKf
- 撃たないでくれとは何だ!このヤロー!
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:51 ID:KIJqEVKf
- 「この地名は何だ?」
「・・・・・」
「この3ヶ所に爆弾仕掛けたのか?」
「・・・・・」
「黙ってちゃ分からんだろうが!」
「愛の戦士だと?気どるな、バカ!」
「カナノヤイバだと?調子に乗るんじゃねえ!」
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:15 ID:KIJqEVKf
- 「すいません・・・」
「もっかい面ア洗って来い!」(殴)
ドボーン
「ベカチョー」
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:04 ID:yErWUv5n
- “夏はジメジメして蒸し暑くてイヤなんだよ〜”
「暑いな・・・」
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:54 ID:xB5+Qtc/
- 「・・・どーうなんだよ〜」
「オウ?何だ?この銃 俺ァまだ何にも抵抗してネエぞ」
「何いってやがる このチョンチョロ松!撃つぞ?」
「フッ 撃ってみろヒゲェ!」
「オーそうか」ガキューン!
「・・・!?」
「次はコッチの方がいいんじゃねえか〜」
「じゃ俺はコッチいきますか」
「!・・・!!」
「両ぅ面ダァ〜〜!」
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 21:00 ID:tQPiNSGe
- 「獅子舞の獅子ですねえ」
「いやあれはカバだ」
「カバですか」
- 399 : :04/03/17 21:05 ID:YZ4FU6gt
-
- 400 :400:04/03/17 21:06 ID:YZ4FU6gt
- 400
フィーバー
大都会シリーズと西部警察シリーズDVD化してほしい。
- 401 :ジェリー伊藤:04/03/17 21:43 ID:d26Bb3Bm
- 「捜査ノタメニ乾杯シマショ〜」
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:51 ID:rD0VXOk+
- 「デカチョウ・・・・」
「何も言うな」
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:19 ID:ylrbhPl5
- 「刑事さん、フラミンゴ」
「なんだそりゃ」
「あいつら、そこが根城なのよ」
「よし行きましょうクロさん」
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:01 ID:cA07oa0p
- 「最近は民間人の協力の仕方も鋭くなってきましたな〜」
「TVの刑事物の見過ぎなんだよな。しかし俺達も
轢き逃げあたりにまで引っ張り出されたんじゃカナわねぇよなぁ」
- 405 :まる:04/03/18 00:37 ID:9rvXox18
- 「幹部の三好ケイゾウっていうのが姿消してます。」
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 06:45 ID:1oTjpnba
- 今日のABCテレビの朝の9時半〜11時28分の
2時間ドラマの再放送 愛人バンク殺人事件 に星正人出演
本放送はいつだろう?
- 407 :兼子:04/03/18 12:37 ID:ItiRoM1I
- 大都会より先に西部警察全話DVD化の方が先〜。
- 408 :宗方:04/03/18 12:47 ID:NjmhVhb1
- 「いや〜、クロさんじゃかなわねぇな」
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:17 ID:dj4VGF4t
- >>407
暁に死んだんじゃなかったですか?
- 410 :本田博太郎:04/03/18 18:46 ID:caRpsXlV
- 「そんな脅しにゃノらね〜よ〜〜」
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:25 ID:NU5qICMS
- 「ニッカツマナニメセ」
「日本語でやれよ日本語で」
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:06 ID:KjINv+y/
- 台詞書いて何が楽しいんだぁ???????
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 08:24 ID:00MiFY91
- 「課長、怒鳴らんで下さい。二日酔いで死にそうなんです」
「ああ、死んでくれ。死んでもらおうじゃないか!ったく呆れた連中だ〜〜!!」
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 09:35 ID:+ue9hOz5
- バス・コーポレーションの上野良子さん、かわいい。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:11 ID:0ZreAvD/
- >>369
というよりも日テレ傍系ソフト会社のバップが痺れを切らしたんじゃない?
>>395
昔ビデオで録画して持ってたんだけど、なんてタイトルだっけそのセリフ?
- 416 :加川:04/03/19 16:57 ID:DenLSoiz
- 「え〜え・・・君達、まだいたの」
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:17 ID:/AsN1m0U
- 台詞書いて何が楽しいんだぁ???????
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 07:12 ID:Z4p7ZBjo
- 「課長、俺はそんな理由で休職になるのはお断りです」
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:20 ID:EiGy1kns
- 武井と加川では嫌味度はどっちが上だろうか
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:32 ID:ZIfpB01k
- >>417
こいつらノンリアルだからこういうことしかできないんですよ(w
ダボな集団です。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:13 ID:sJkRb6JJ
- >>420
そういうお前は見たことがあるのか(w
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:36 ID:C0iZGf8q
- >>415
「捜査中止命令」
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:59 ID:GXnxRKCg
- >>406
84年2月11日放映みたいですよ。
「テレビドラマデータベース」http://www.tvdrama-db.com/
の「★ドラマ全文検索」という所から入ると検索画面が出てきます。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:47 ID:qKnZXHRn
- 台詞書いて何が楽しいんだぁ???????
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:33 ID:Ud27Pwdx
- 初代刑事くんはその後マッドポリスに配属
2代目刑事くんはその後黒岩軍団に配属
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:18 ID:BjJuBnr2
- 「待て!ワシは何もしとらん!」
(殴)
「ワシは関係ない!」
(殴)
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:18 ID:TkSBnE7q
- ↑ いい加減にしろよ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:48 ID:e0CMfHS4
- ↑いちいち絡まなくたっていいじゃん
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:15 ID:lWf/MOlv
- 台詞書いて何が楽しいんだぁ???????
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:19 ID:EUz204bO
- 「俺はなんにも悪いことしてないのに
どうして俺をこんな目にあわせるんだああ〜。
お・れ・をイジメるな・あああ!!」
「畜生ーー!!バコーン死ねー!バコーン黒岩-バコーン死ねー!バコーン」
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:46 ID:Ks32oHK8
- 金子成人脚本の話って他の話と比べてストーリーは勿論、演出の雰囲気もかなり違うよね。
脚本家が演出に直接絡むことってあるのかな?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:07 ID:BvduF90F
- >>430
その場から撃ちゃあいいのに何で近づいてから撃たんといかんのかね?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:07 ID:cNDriDUd
- あれだけ至近距離から撃っているのに外してるし。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 14:44 ID:SGBh1ZOW
- ピーポーピーポ〜
黒岩ダ!黒岩が来た〜!
何しにきやがった〜!俺を殺しにきたのかァ〜!!
ウワァ〜ウウックッお願いだよう〜殺さないでくれYO〜
チックショー、殺してやるぅバババババババン
バババババババババン バババババババン
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 17:37 ID:/sPG6Yx1
- 棺桶からクロさんが出て来て八名信夫を射殺する話って何話だっけ?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:09 ID:C7y62MXg
- 「さーてと、令状を見せてもらいましょうか?」
「自分たちは話をしにきただけだよ」「令状が欲しけりゃ、すぐにでもとってきて
やろうじゃないか」「ま、気楽に話そうじゃねえか」
「今朝の新聞にAとか、Bとか、うちの職員のことが書いてあった件だな?」
「そう、道場正文と大竹信夫」
「証拠でもあるんですか?迷惑な話だ!それに・・・道場も大竹も二日前から休ん
でいてここにはいませんよ!」
「隠したんじゃねえのか、お前たちが?・・・まあ、今まではなんとかやってきた
つもりだろうが、これからはそうはいかんぞ!道場や大竹はもちろんだが、お前や
お前のバックにいる者たちがこの事件にかんでたら一人残らずしょっ引く!覚悟し
とけよ!」
ゴトンゴトン、ドカッバキッ!!
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:07 ID:uzy5/Z1E
- 風間杜夫
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 19:09 ID:9uIkkzKy
- >>437
きれーだねーお姉さん、ええ、おい!(殴打)
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 03:06 ID:O9jf5Cnj
- いい歳したオッサンがこんなことしてて楽しいの?
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 08:11 ID:1fMIYzON
- 長い間DVD化
されないから
おかしくなっ
ちゃったんだろ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 08:54 ID:HyzqP6RQ
- 台詞書いて何が楽しいんだぁ???????
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:24 ID:NaErRi+m
- 大都会よ...永遠に
伝説は伝説のままに
- 443 : :04/03/27 10:29 ID:03DNgEje
-
- 444 :444:04/03/27 10:30 ID:03DNgEje
- 444
フィーバー
大都会シリーズと西部警察シリーズDVD化してほしい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:12 ID:GxMGvC/4
- 珍しく下がってますね。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:30 ID:YYv6Btv0
- 韓国には『西部警察署』が実際にある。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:06 ID:L3CCOk1j
- >>446
よかったね
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:09 ID:Kqi9bNrX
- パート2でたこ八郎がゲスト出演して、最後はトク?が屋上から落ちてきた救急箱
をキャッチした話があったと記憶してるんだが、題名はなんだったっけな?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:46 ID:x9MFEnk/
- 子供の頃見た好きなアニメは何だったかな?
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?stage35
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 19:48 ID:yt/cMcUZ
- >>448
♯42「赤い命を奪還せよ」
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:29 ID:ShRQRCwl
- >>179
>>175
>>そんな空気読みたくないね。
>じゃあなんでこのスレにいるんだよw
アホですか?大都会のDVDをだして欲しいからにきまってるだろ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 06:23 ID:5EANCL8q
- ↑まだいたのかよ・・・
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:03 ID:x+y/dtMn
- 石原プロのHP(トップページ)につながらないんだけど
まさかウチだけ?
リニューアルしてるのかな??
もしそうなら、「大都会」のページを
“増量”してくれてたらいいのにな(希望的観測)
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:04 ID:3JqqDXEE
- 「大都会」のページだけ消えてたりして。。。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:59 ID:O2bOR6NA
- 蟹江敬三も何度か犯人役で出てるんだな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:01 ID:ijDpF0bP
- もういい加減諦めろ
西部警察がIPの看板番組なんだから
HPから大都会が消えるのは
仕方のない事ナリ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:00 ID:WDyKZ3jV
- >>454
消えてない
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 09:31 ID:oG7kbUY0
- 昔は平和なスレだったのに・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:28 ID:Aj5DXAAG
- http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/04/02/01.html
↑を観る限りでは、IPとテレ朝の過剰なまでの友好関係が拝見できる(w
この関係が続く限り、大都会の解禁は厳しいだろうな。
ハッキリ言って、俺ら大都会ファンにとっては迷惑な話だ。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:43 ID:PLoxLaj4
- ↑まだ言ってるよ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:05 ID:vyCdNJxL
- テレ朝関係説厨か。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:01 ID:UwMaT9o8
- ガキ番組の西部はいらない
大都会が見たい
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:15 ID:l78EqAb0
- ↑しつこい
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 22:22 ID:YbLvL3Fp
- ↑いやそんなことはない。
俺も大都会の方がだんぜんいい。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 10:22 ID:uMaX9U5h
- >>464
単に>>462は意図的に西部を貶めるような発言をして
大都会ヲタの心象を悪くしようとしているいつものヒッキーと思われる。
釣られないように。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:34 ID:93MEqb8C
- >>465は
刑事板で粘着中の『兼子』なのでスルーよろ。
みんな、>>1の
ルールを守りましょう。でないと荒らしを呼び込むだけだから。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:34 ID:le6bqJ/a
- >>465
バカじゃないの?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:59 ID:YWzk3+iv
- 昔は平和なスレだったのに・・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:20 ID:IJ7kVHdy
- 大都会シリーズが
投稿者:名乗る程の者では無い proxy126.docomo.ne.jp
投稿日:2004/04/03(Sat) 18:42 No.26971
再放送・CS放送・ビデオ化・DVD化されない理由。
@・数々の女性や少女へのレイプ殺人シーン等があるのが原因で、
フェミニスト等の女性団体からの抗議を受けない為。
A・@に加え数々の残酷な暴力シーン・乱暴なセリフがある為、
PTA等の視聴者団体からの抗議を受けない為。
B・@〜Aを含め全体を通して各市民団体や左翼からの抗議を受けない為。
あくまでも私の主観だが。
名乗る程の者では無い proxy126.docomo.ne.jp=兼子刑事か?(w
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:03 ID:p/yaxA5G
- >>469
いちいちコピペすんな基地外
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:25 ID:IJ7kVHdy
- >>470
いちいち煽るな基地外
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:13 ID:93MEqb8C
- >>469は、
『新ウオッチャー』ことIP板住人スレで兼子を追い続ける粘着暇人(w
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:25 ID:IJ7kVHdy
- >>472
>『新ウオッチャー』ことIP板住人スレで兼子を追い続ける粘着暇人(w
バーカ、違うよ。根拠も無いくせに そういうレスを返すな。
お前こそIP板住人なんだろ?(w 暇人は>>472です(www
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:47 ID:EvBNWxN4
- >>452
大都会のDVDがでるまではずっといるよ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:10 ID:bM4viuoT
- >>474さん。
ていうか
超ウザいんだけどー w
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:05 ID:NmhQQxl1
- そういえばパート3では悪党の女が流れ弾に当たって死ぬという展開が二度ばかり
あったよな?
蟹江敬三が出演した回もそんなシーンがあったひとつだが
それと「刑事が消えた」では坊さんを拉致していた密売人の一人を弾除けに使った
シーンがあったがその後、連行されたように記憶してるけど、あいつ生きてたんだ
ろうか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:10 ID:EvBNWxN4
- >>475
君がどう思っても居続けるけどね。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:22 ID:kbt2nxVl
- >>476
「ドクター宗方の証言」の岡本麗モナー
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:28 ID:3cnTwUKT
- 死んだ人間を弾除けに使う。。。という演出をこの番組以降
見た記憶は、映画「トータル・リコール」しかないな。私的には。。。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:54 ID:oFsXs4eM
- http://www.ishihara-pro.co.jp/anq.html
結局、このアンケートは一体何だったのか? と首を傾げたくなる。
アンケートが実施された当初は、「とうとう解禁の時が来た!」と
多くの人が思った筈。 しかし、その後は一切何の音沙汰も無い。
石原プロHPの大都会OPムービーは、散々待たされた挙げ句、
明確な理由も明かされないまま、強引に削除されるという始末。
一体、何年待たされりゃ解禁されるのやら・・・。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:57 ID:bM4viuoT
- おまいら、ぉらが大都会復活さしてやるだ。まずはドラゴンボールを探しに逝こう。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 04:00 ID:4H1zXafb
- >>479
そんな場面あったっけ?何話あたりですか?やっぱ「トータル・リコール」みたい
に何の罪の無い無関係の人が巻き添えに・・・?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 10:01 ID:Rh0VcrCX
- >482
partUの「刑事のいのち」の船の上での銃撃戦でのことです。
ただし一般人でなくて警官ですけどね。。。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 19:40 ID:4H1zXafb
- >>483
ご馳走様です。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 21:45 ID:5F8smc1I
- PART3の「野獣の叛乱」を見て64式小銃のファンになったw
こないだ自衛隊の公開演習を見に行ったが、残念ながら64式小銃の登場はなかった。
もう自衛隊内では使用されてないのかな?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:33 ID:GbypL4w/
- >>485
個人的に「野獣の叛乱」はPARTVのエピソード中ナンバー・ワンだと思うんだけど
皆さんはいかが?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:41 ID:bSg2OiCt
- >485
この前自衛隊の特殊部隊の演習風景をニュースで見たけど、
この時は64式自動小銃を使ってたよ。もう演習くらいでしか
使わないってことかな?・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:00 ID:5qN5GgY9
- DVD化するのかしないのか
IPの方々は明確にするべき。
勿論、漏れはDVD化キボンぬ派です。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:42 ID:2OnfmDL8
- 「帰ってきた黒岩軍団」「野獣の叛乱」「狙われた部長刑事」
この3作あたりがPARTVベスト作品を争うような気がする。
(「自動車泥棒」はあくまで変化球だと思うので除外)
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:46 ID:5qN5GgY9
- うう…(泣き)
見た記憶があるだけでも裏山鹿
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:45 ID:nJPT/7tJ
- 「捜査中止命令」とかも結構良くない?
「東京クライシス」「女豹と刑事野郎」「頭取集団誘拐」
「シージャック強盗団」「密告屋」 … キリが無いや。
つまんない話でも画面から現場の熱気というか勢いが伝わってきて、
どの話も引き付けられる所があるよね。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:27 ID:B48apzc7
- 「野獣狩り」のカーチェイスに萌えるよ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:38 ID:0t3NufnR
- ろくでもないネタでスマソが
クリキンの「大都会」の由来について、メンバーの片割れが
「黒岩軍団が好きでこのタイトルを付けた」と言っていたという話を聞いた。
その辺の事情について詳しい方がいたら情報キボン。
>>486
「野獣の叛乱」は俺も好きだよ。
遊園地での皆殺しはPARTIII中でも一・二を争う名シーンだと思う。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:39 ID:P2PBxc3f
- 頭取集団誘拐
虎と猿と丸さんが総会屋の留守番をしてたデブを締め上げるシーンは和露他
「もうやめてくれ」と叫ぶデブに
「まーだだ、人質はどうするつもりだ?」と聞くあたり丸さん抜け目ないよね
虎のキレ具合もいい
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:04 ID:byP41313
- 早くこの俺に大都会PARTVの映像を…
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:34 ID:oxw+6dOv
- オレ普通のサラリーマン狂ったように撃ちまくる「吼えるショットガン」が好き、初期の話しの方が印象強い。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 07:25 ID:blUeDmiM
- 3は初期が暴力シーンなんかも徹底してて面白かったと思う。
中盤になるとネタが切れたのかパワーダウンした感が否めない。
そんな中でも「自動車泥棒」や「シージャック強盗団」みたいな傑作もあるけどね。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:48 ID:R1Cioo/+
- トラが途中でイメチェンしたのは有名だが、
ジローも当初は無口でインテリっぽい雰囲気だったのが
トラに反比例するように過激になっていった気がする。
露出が増えたのは、人気が出てきたからなのかな?
当時の寺尾&星の知名度や人気ってどの程度だったの?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:19 ID:MvtkVs89
- 星正人は当時、結構人気あった。寺尾は元GSで宇野重吉の息子だし女優との
派手な交際で有名。俳優としてブレイクしたのはやっぱ、1981年の「ルビー
の指環」以降。当時、流行だったシティポップスを刑事役の彼が歌ったという
夕暮れムードがおなごに受けた。彼がIP辞めてマイペースで俳優業やれるよう
になったのも、このブレイクのおかげだと思う。
- 500 :498:04/04/10 14:03 ID:R1Cioo/+
- >499
ありがとう。
今はすっかり枯れた感じだよね、寺尾さん。
30代の、少しギラッとした感じの頃の方が好きだったな。
そういえば、最初の結婚の仲人は裕次郎さんでしたね。
(裕次郎さんの仲人した芸能人って、全員離婚したなぁ…)
星さんは主演映画もあるし、あの扱いなら人気があったのも分かります。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:25 ID:CDzKFMaB
- >>486
これでどう
組事務所にて
トラ「幹部が3人も射殺されたんだ。」
黒岩「犯人を知ってんな?」
並木「大場俊彦。大場製作所の社長だった大場清のガキだ。」
トラ「知ってんなら話は早ぇや。動機は?」
並木「逆恨みさぁ!」
黒岩「逆恨み?物は言い様だな。自分達に言わせれば動機は復讐だ。」
並木「・・・・・。」
トラ「お前達に両親を自殺に追い込まれたんだ。」
黒岩「それで大場は大学を辞め自衛隊に入りレインジャーになった。」
並木「レインジャー?」
黒岩「レインジャーとは“殺しの専門家”だよ。」
♪チャラララー チャラララ ラララー ジャジャジャン ジャジャジャン
黒岩「真綿で締め上げる様な恐怖を与えてお前達を皆殺しにする。それが奴の狙いだよ。」
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:37 ID:yyh4HWK1
- TBSのドリフSPでCM明けに凄いアクションシーンやるらしい
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:47 ID:qJ20GvCw
- >>501
>♪チャラララー チャラララ ラララー ジャジャジャン ジャジャジャン
BGM違います。
正しくは
♪ジャ〜ンジャ〜ンジャ〜ンジャ〜ン・・・チャラ〜〜ヒョロロ〜(フルートの音)
ですが。
つーか科白ばっかり並べるのもういいよ。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:46 ID:R1Cioo/+
- >>501
何が「これでどう」だよ…
ど〜しても台詞を書きたいなら、何故その台詞を書くのか
思い入れでも書いてくれよ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:55 ID:OorLlT/E
- >>496
弁慶とトラが自分たちの尾行をまこうとしたゾクを締め上げようとすると
「やめてくれよーーーーー」
こいつはかなり悪どい連中の一員なのに何でビビるんだ?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 12:46 ID:kVgjIDQL
- でも寺尾って、石原プロを辞めた後の方が俳優としても歌手としても大成してると思う。
もちろんジローはジローでカッコ良くていいんだけどね。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:29 ID:QhFk67pl
- >>506
禿同。
写真でしか見た事無いけど(涙
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:01 ID:Aw7zkf6o
- partUの課長は小池朝雄、小山田宗徳、滝田裕介の3人だが、
3人とも俳優以外に、声優としてのキャリアがある。
なにか意図されたものだったんですかね?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:59 ID:XuSr8RKy
- >>479
パート3「刑事が消えた」では生きてた人間を弾除けに使ってますが・・・
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:07 ID:YhxOShJz
- 荒川達彦氏の近況キボンヌ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:31 ID:BpNUNRBo
- 大都会闘いの日々の深みのあるオープニング好き。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:05 ID:y/ujGswC
- あのオープニングは裕次郎監督なんだよね
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:58 ID:IFPYNoxR
- >>509
それもやっぱり制服警官?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:20 ID:wUkpQj/6
- >>513
とっ捕まえた麻薬の密売人の片割れ
- 515 :名無し:04/04/19 19:32 ID:HmenCqC9
- >>514
密売人のボスは志賀 勝だったね。
映画館で射殺された坊さんのタレコミ屋が潮 哲也氏
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:34 ID:wUkpQj/6
- >>515
で、弾除けにされた奴は生きてたのか?
なんか、刑事に連行されてたようなシーンがあったのだが・・・
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:23 ID:u0cXS/ev
- 消防の頃に再放送で見てたけど、
確か藤巻潤演ずる悪徳刑事が麻薬組織と癒着してて
そこから手に入れた金を殉職した部下の家族に全額渡してたって話が
すごく良かったような気がする。
死ぬ前にもういっぺん見たいね。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:04 ID:hVYvwm6J
- >>517刑事無情じゃないの?
石プロの刑事モノにザ・ガードマンの
レギュラーが出てくる回は何故かいつも「刑事無情」
なんだよね。怒られるかも知れないけど西部でも
神山繁が出てきた回で「刑事無情」って作品あったし。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:15 ID:AlE3YY+L
- 2ちゃん語辞典はどこですか?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:12 ID:tgSiXow0
- >>515
潮哲也じゃなくて潮健児ね
>>516
弾除けにされた男は生きてましたね。『大追跡』第15話「黒い影」の場合、弾除け
(水原の赤ジャンパーを着せられた)は全身蜂の巣にされてましたが(w
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:18 ID:d7yRJ1xW
- >>518
いい話だよ、俺も大好き
課長、平原と死人が続いて、たまらずDr.宗方が「人間のやる仕事じゃないよ」と吐き捨てたのが
印象的 霊安室でクロさんがライターで証拠物件の領収書に火をつけるラストが死ぬほどカッコいい。
うちに来たら見せてあげるよ。
- 522 :名無し:04/04/20 22:59 ID:AyxNokAS
- >>520
うしおけんじか・・・・スマソ
哲也さんは美男子の方だったねw
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:00 ID:Jr1MUg90
- そういえば刑事貴族2でも弾除けシーンありましたね。
>>521
是非観させて下さい。出来れば大都会シリーズ全話を・・・。ウチは神奈川県ですが、お住
まいはどちらですか?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:06 ID:3NuTELxQ
- >>523
住所晒すと思ってるのか?自分の足で探せ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:22 ID:SYFE4Jjk
- どうしてDVD化してくんないんだろ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:30 ID:W35Z2X5/
- >>521
領収書に火をつけるラストシーンの音楽をブッタ切って、ラストタイトルとテーマ音楽が入ってくるところが死ぬほどカッコいい。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 08:14 ID:VRMYTVe/
- 揚げ足取りの大都会ヲタ、プチ毎朝新聞こと《アロハのア》氏ね。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:29 ID:bSkJH30B
- 「刑事黒岩の命」も好きだなあ。
失明寸前のクロさんが看護婦の目を盗んで病院を抜け出すと
そこへトクさんが「クロさんならこうすると思ってね」みたいな事を言いながら現れて
クロさんと一緒に敵のアジトへ向かう。
↑このシーン最高だよ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 18:08 ID:reh0vMiZ
- >>527
兼子 必死デス w
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:12 ID:OK3bwqPd
- ようこーようこー
くそーあのばいためー
ぐおーん
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:40 ID:Cb9Rayx2
- 1987年(?)頃に再放送してた時、大都会と西部をごっちゃにして観てた気がする。
記憶にあるのはクロさんが下水道(落とし穴?)に落ちて出るに出られず・・・っていう感じだった。
クロさんの傍に男も一人いた記憶があるんだけど、このストーリー知ってる方いますか?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:53 ID:U9sCfR29
- >>531
それは『大都会PARTV』第28話「ブラックホール」(脚本/大野武雄)
ですな。黒岩と一億円強奪グループの一人(林ゆたか)が、逮捕格闘中に
戦時中の隠し穴へ落ちる。
実はこのエピソード、『おしどり右京捕物車』第23話「穴」(脚本/大野武雄)
のリメイク。主人公の中村敦夫と幕府の公金を強奪した革命集団の新入り
(石橋蓮司)が穴に落ちる(w
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 11:38 ID:tOOXOF0w
- PARTVで加川課長が銃撃戦に参加してるのって何話だっけ?
思い出せないから教えてほしい
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:16 ID:CfykHn/D
- 昨日リサイクルショップの古本コーナーに行ったら、
何と「大都会」のノベライズ本を2冊も発見!(第3巻と4巻)
さすがに色あせはしているが、乱丁や落丁もなく、カバーもきれいで
状態がよかったので、即購入
値段は3冊(1冊は旅行本を購入)で100円!!(゚∀゚)。
このノベライズ本が今はどれくらいの価値があるかははっきり知らないが、
大都会ファンの漏れとしてはとても嬉しかった
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:22 ID:CfykHn/D
- ↑
ttp://home3.highway.ne.jp/ktf/JOSAI-POLICE/d3b.html
これですね 連書きスマソでつ
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:02 ID:TM6THXvq
- >>532
時代劇と刑事物でリメイクする事もあるのか…
林ゆたかは全3作共ゲスト出演でイイ味だしてたね
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:25 ID:rBuRFmU2
- くだらない煽りを繰り返す『アロハのア』と『JACK』、IP板で袋叩き。
http://www.pepperworks.co.jp/cgi-bin/ipbbs/yybbs.cgi
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:49 ID:Nxnsz7SD
- >>537
「JACK」のカキコにレスは付いていませんよ、兼子さん。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:38 ID:h9iRtVJs
- 松田優作ってあんまり知らないけど暴力沙汰起こしてTVから干されてたのに大都会には出演できたんだね。
暴力俳優を起用するドラマって...、神経を疑うよ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:13 ID:n+j+Qfem
- 俺はやっぱりパートU「白昼の狂騒」と「野良犬の恋歌」だな。
前者はスピード感と後味サッパリのエンディングが最高。
後者は「俺たちの勲章」の中村雅俊のポジションを優作に置き換えた
ような感じのエピソード。
これもエンディングが良かった。
>>539
もうその話題についての経緯は繰り返さないから過去レスをよく読め。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:23 ID:v7dyBc1x
- >>540
あからさまな煽りには反応せんように
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:49 ID:n+j+Qfem
- >541
了解
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:30 ID:TTau7RCk
- PARTVが見たいよう
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:52 ID:gJnfKNIm
- PARTUでは「狙撃」もいいね。横森久のヘンな殺し屋ぶりが最高。
確か大追跡では死体フェチの爺さんだったな。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:15 ID:h9iRtVJs
- ドラマがバイオレンスならそれを好むヲタもバイオレンス...。もっと穏やかで心暖まる名作ドラマはいっぱいあります。そういう作品こそDVD化されるべきだとおもうね。
大都会、ララバイ刑事、ベイシテイ刑事は特に刑事ドラマとして駄作であったと思います。
松田優作を神格化している方って大多数が犯罪者かネクザさんでしょ?人間としても俳優としても私は尊敬できません。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:38 ID:gJnfKNIm
- 第4スレより大都会を貶めるのに必死になっている厨房が住み付いているが
まともに相手をしても時間の無駄なので、それらしいカキコを発見しても
スルーするように。
※ホシの特徴
一日中ネットをさまよっているヒッキーなため、1日の間はIDが常に同一。
次スレ立てる際には>>1にこの一文をお約束として記載しておいた方がいいな。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:45 ID:h9iRtVJs
- 弁論部の私に真っ向勝負する香具師はいないと思うよ、うん。黙って聴いている方が賢明だし、私もくだらない煽りを受けずに済む。
会社の同僚の大半が「大都会や西部警察より踊る大捜査線の方が面白い」と言っている。恐らく十代の子供達に訊いても同じような答えに違いない。
実際、映画化やDVD化もされているし今や刑事ドラマといえば踊る大捜査線といっても過言ではないでしょう。いかりやさんの演技なんて本当にいろいろな感情などが伝わってきて涙がでます。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:14 ID:1uhRZooU
- 547に捧げる格言:
「沈黙は金」
「馬鹿につける薬はない」
「あわてる乞食はもらいが少ない」
その他どしどし募集中!
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:19 ID:HTuQLwi0
- 見たことも会ったこともない相手を犯罪者やヤクザ呼ばわりする輩が
長さんの素晴らしい芝居を云々するとは・・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:18 ID:h9iRtVJs
- >>548
諺の意味をもう一度よく覚えましょう。
あなたの知っている諺は『三つ』だけですか?まるで小学生以下ですね。
>>549 すいません。
何を言いたいのかさっぱりわからないので具体的にお願いしますね。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:38 ID:rdv27W1/
- >550
あなたは日常の生活でいやなことが多いのではないですか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:00 ID:3WNMkiGW
- >>533
前のスレのやつと「高層の狙撃者」
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:08 ID:h9iRtVJs
- >>551
特にこれといった不満はないですが、何か?
大都会って何人の人に認知されているのでしょうか?このスレにいる数人だけではないのですか?
大都会って映画化されましたっけ?私の記憶の中にはありません。
大都会DVD化希望?踊る大捜査線のように数多くの方々に認知され、支持され、期待されている作品ならすぐにでもDVD化されますが、大都会のように残念ながらニーズの低い作品はなかなか難しいというのが現実なのではないでしょうか。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:12 ID:h9iRtVJs
- 「ニーズが低いことが問題じゃない、石原プロが悪い」と言い訳する方もいるでしょう。私から言わせれば観客に怪我をさせるような危険な作品も、製作する会社もどうしようもないですよ、これは。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:22 ID:2mExv96C
- >>552
サンクス!!
スマソが前スレのって何?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:21 ID:/wITA4oN
- >>554
観客?見物人だよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:31 ID:oDTWEHEc
- つーか実際に見たい人が多いのもこのスレの続き具合からして明らかだし
機会があればどこかビデオの使える会場を借りて傑作上映会オフとかやるのもどうよ(当然無料参加で)
もう一度見たい人ももちろん、見たことない人にも一度くらい見ることが出来る環境を
我々で作ってみるのもファンとしての義務・・・なんて大袈裟な台詞を吐いてみる。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:29 ID:btcSvcxR
- 大都会PART2>>>>>>>>>>大都会〜闘いの日々〜>>>>>>>>>
>>>>>>大都会PART3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>踊る大捜査線
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:39 ID:Tzfwc/HA
- >>545(大都会 ララバイ刑事 ベイシティ刑事)
何でよりによって漏れの好きな刑事モノを槍玉に
挙げるのだ。石原軍団と松田優作といかりや長介と有森也実
の信者である漏れは激しく鬱だ。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:06 ID:RtEgRmQC
- >545が本当の踊るファンなのか、荒らし目的のなりきりなのかは
分からんが。
ほんとのファンと仮定して、他のドラマスレに出張ってケンカ売るのは
頼むからやめてくれ。
踊るファンがみんなこんな香具師ばっかりだと思われたら、はっきり
言って迷惑だ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:56 ID:JsyWyhNM
- >>560
安心しろ。
単なる「一人のマヌケ」がふざけてるだけだって事を皆、解っているから。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:06 ID:BssrXRn/
- 早く皆さんにも「はみ出し刑事」や「踊る大捜査線」など、子供達の教育に配慮されている刑事ドラマを一度視聴してもらいたいですね。
そうすれば過去の刑事ドラマがどんなに酷いものか(取り調べ室等の暴力シーンなど)がお解り頂けると思います。
まぁ、犯罪者やネクザの方には少し理解し難いかもしれませんが。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:51 ID:aTAeu4JD
- >561
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:52 ID:NV6FWD5l
- >>557
禿同!
他力本願になるけど、「闘いの日々」の最終3話とか、もう一遍見たいし。
是非企画してホスィ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:28 ID:GEoL0zDA
- 過去スレに10年くらい前に上映会をやったとあったが本当に?
しかも石原プロ主催ぽかったな。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:54 ID:6CpsTKYD
- >>565
そんな事どのスレにも書いてないよ。
上映会やるなら漏れは「野獣の叛乱」でも持って行くぞ!
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 16:15 ID:B8jeCCWW
- >>566
そうですか。何かで見た気がするけどそんな上映会が開かれていたら
話題になっていますもんね。
過去スレ変なカキコも多かったからな。
内臓がどうのこうのとか・・・・・・。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:46 ID:527VZG3X
- 都内にはビデオデッキの使えるカラオケボックスとかあるから
そこいらでどう?オールナイトで大都会祭り(^^
そういやプロハンタースレでもオフやるとか言ってたが、どうなったんだろ。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:30 ID:BssrXRn/
-
過激派の集会みたいw
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:26 ID:KZbjMF/o
- いいねオールナイト上映会&OFF会。やるなら何が何でも逝くよ。
取り敢えず「白昼の狂騒」「人質射殺7・PM」「最後の戦場」「野良犬の恋歌」
「帰ってきた黒岩軍団」「野獣の叛乱」「頭取集団誘拐」「自動車泥棒」
てな感じのラインナップを激しく希望。
ロケ地巡りとかもやりたいけど、城西署の庁舎って取り壊されちゃったみたいだね・・・
- 571 :エルコンドル馬鹿の御登場:04/04/27 22:29 ID:oIxCDBfG
- 大都会って何人の人に認知されているのでしょうか?このスレにいる数人だけではないのですか?
大都会って映画化されましたっけ?私の記憶の中にはありません。
大都会DVD化希望?踊る大捜査線のように数多くの方々に認知され、支持され、期待されている作品ならすぐにでもDVD化されますが、
大都会のように残念ながらニーズの低い作品はなかなか難しいというのが現実なのではないでしょうか。
- 572 :もう一人の馬鹿:04/04/28 00:46 ID:TqzGv9ej
-
西部警察=日産 投稿者:K刑事 投稿日: 4月27日(火)12時23分16秒
私も「西部=日産」という考えに同感なのですが、私は西部警察を視ていて、
ZやRSももちろんですが『230』に特に愛着が湧きました。
管理人様のいう「ただの壊れ車」かもしれませんが、彼らが西部警察で魅せた
数々のシーンは今でも脳裏に焼き付いております。
「踊る」のポスターとかを見ていて、刑事が銃を構える姿や、Zが粉塵の中を飛び出している
箇所などは明らかに「西部警察」をイメージしていると思うのですが、そう考えるのは
昭和ドラマに固執しすぎているのかも知れませんね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:01 ID:/W5bPA1z
- 城西署って売店もあるみたいだね。(「狙われた刑事」より)
実際の警察署にもあるの?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:18 ID:nRooUELy
- OFF会期待age
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:23 ID:77aSNkp0
- 九州からですがOFF会有ったらマジで行きたいなぁ…
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:32 ID:nPncklbm
- やるとしたらやっぱ東京?因みに漏れは東北人です
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:33 ID:5CzLGCnE
- わし関西人
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:15 ID:qeQfKWhA
- ワタシアメリカデース(w
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:58 ID:8rEkkYu6
- 実際の警察に売店はあるよ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:39 ID:0+O7Dt/v
- オフ会企画プリーズ。
東京近郊人なので参加可
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:18 ID:vLmzLGQu
- 関西なら行きたいよ。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:48 ID:ShlofloK
- オレも前から考えてたが、場所は渋谷で決定だな
たしか、ルノアールにビデオ付の個室があったと思うが
本気で調べてみるか
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:50 ID:iOLwejd+
- まじで見たい。よろしくおながいします。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:35 ID:VA7Ub7kl
- 大都会観たこと無い漏れでも参加出来ますか?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 10:55 ID:+Hfoo+Hl
- 見たくても見れない人にこそ参加してもらいたいと思うよ。
オレのは3倍録画なので画質はよくないけど
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:17 ID:sLJbDK+Q
- オフ会企画いよいよ本格化?
>>568でも触れてるけど、池袋の某カラオケボックスには
ビデオデッキやDVDプレーヤーが常備されてる部屋があるよ。
(予約の際に「ビデオ使える部屋にしる!」と伝えればOKかな)
問題は何人集るかだが・・・人数制限とか設けた方がいいかも?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:14 ID:A9mb0yoA
- 幹事がおらんことにはなあ・・・
出来れば俺がやってもいいけど、都合がつくかどうか。
OFF板にスレ立てまつか?
- 588 :JACK .:04/04/30 15:11 ID:lcM+tEwR
-
私がやりましょう。
暫く時間を頂くとしまして、詳細が整い次第またカキコします。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:11 ID:C6ptubyO
- >>587
取り敢えず幹事はOFFスレ立ててからゆっくり決めてもいいんでない?
因みに会場ですが、都内に良さげな場所があったので貼っとく。
ttp://www.pasela.co.jp/shop/ps206/206.html
逝けるようなら俺は「城西市街戦」と「頭取集団誘拐」あたりを持ってきますよ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:40 ID:lcM+tEwR
- http://www.pepperworks.co.jp/cgi-bin/ipbbs/yybbs.cgi
なんで再放送・DVD化されない理由が、ここまで明確にでているのに大都会ヲタは「そんな浅はかな理由ではない。」と言えるのだろうか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:46 ID:loRNwf5J
- >>591
小児病的な考えだから
納得いかねぇんだよ。
消えろ、ヴぉケ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:16 ID:KdTDORlc
- 一応スレ立てといたよん。
【黒岩】『大都会』上映観賞OFF【徳吉】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1083326851/l50
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 00:17 ID:vj4AQGWZ
- >>591
>小児病的考えだから、納得いかねぇんだよ。消えろ、ヴぉケ。
>591ってあなたのカキコですが自己批判ですか?(藁
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:23 ID:hrFOV0wQ
- 渋谷病院age
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:36 ID:1zi0EZEH
-
西部警察=日産 投稿者:K刑事
投稿日: 4月27日(火)12時23分16秒 Remote Host: adproxy10.ezweb.ne.jp
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:47 ID:fKOdbWeW
- age
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:29 ID:C9Da+ec/
- サラリーマン根性じゃ刑事は務まらんぞ!
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:26 ID:e7pXy7Pm
- 吉岡課長殉職編が好き
「何をしている。オレたちの課長がやられたんだ!」
「デカだったんだな…吉岡のダンナも…」
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:28 ID:E8ZZI93h
- また はじまったぞーーーー!!!
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:30 ID:E8ZZI93h
- 600ゲット!!!
太陽にほえろパート2DVD化キボンヌ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:33 ID:91KPedi3
- >>568
いっそのこと、「いろはのい」や「大激闘」みたいになかなか再放送の機会のない
名作を集めて日テレ火9黄金時代上映会みたいにすれば?
俺もこの時代の日テレドラマは多くの人に見てもらいたい。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:05 ID:VDLuc6oD
- >>601同意。漏れは「大都会」「大激闘」
と初期火サスが見たいぞ。ちなみに火9アクションシリーズ
の傍流かも知れんが「炎の犬」が毎週火曜日に
千葉テレビで再放送している。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:55 ID:kQIhcGzs
- 三上寛の切れっぷり最高!!
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:19 ID:dsvSnfsg
-
[591]名無しさん@お腹いっぱい 04/30
19:46 ID:IoRNwf5J
>>591
小児病的考えだから納得いかねぇんだよ。消えろ、ヴぉケ。
- 605 :懲りないバカ=兼子刑事:04/05/08 13:24 ID:fK9bsrqP
- 刑事ドラマファンの皆様 投稿者:K刑事
投稿日: 5月 8日(土)12時45分25秒 Remote Host: adproxy10.ezweb.ne.jp
とかく、悪いイメージのある『2ちゃんねる』ですが、有益な情報の多い板も多数あります。
またIP板関連の面白いスレ(住人の方に余り広めるな、と言われてますので詳細は伏せます)もあります。
この掲示板の方々も刑事ドラマ板を是非ご覧下さい。
刑事貴族 投稿者:K刑事
投稿日: 5月 8日(土)12時37分15秒 Remote Host: adproxy10.ezweb.ne.jp
京都テレビで再放送をしているのですが、昨日牧刑事が殉職されました。とても哀しいです。
西部警察 投稿者:K刑事 投稿日: 5月 8日(土)12時35分11秒 Remote Host: adproxy10.ezweb.ne.jp
早く西部警察SP放送されないかな〜。その日がくるのをまちます。
ご苦労さまです。カンリニンサマ。 投稿者:K刑事
投稿日: 5月 8日(土)12時31分50秒 Remote Host: adproxy10.ezweb.ne.jp
自作自演の晒しage,ご苦労さまです。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:45 ID:P4EkXtpI
- はげ
- 607 :クロ:04/05/11 00:28 ID:2jnPPf0l
- 小池朝雄さんの演技大好きでした。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:28 ID:rVCLN2No
- PARTVでおすすめの話を教えて下さい
- 609 :匿名:04/05/11 08:59 ID:+yA58lib
- 全話とはいいませんが、ファンの皆さんのリクエストや、当時の視聴率等をもとに、
作品を寄りぬきし、ビデオ・DVD化してはどうでしょう。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:45 ID:NKnQxSXa
- そうですね。賛成です。本当は全話期待したいですが。
ひとまず何かしらの形で出して欲しいですね。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:18 ID:Wjlwj657
- 石原プロはDVDなんか出してくれませんよ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:27 ID:G/jkE5zc
- >>608
帰って来た黒岩軍団
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:56 ID:AF+zsMih
- >>611
いや出る!!(峰岸徹)
おお上等じゃねえか!(松田優作)
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:13 ID:TMO5+3BZ
- >>608
密告屋、頭取集団誘拐、高層の狙撃者、ストリートガール
とりあえずこれくらい
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:37 ID:MkSYEHoB
- 大都会パート2「白昼の狂騒」で喫茶店の中で流れている音楽って
何ですか?何曲か流れているけど知りたい。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:55 ID:4wpQMDa1
- クロさんよ、あの娘、弁慶さんのコレか?(と小指を出す宗方外科医)
苅谷氏の女にされちゃった長谷直美ww
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:35 ID:FhEGZjEY
- >>616
弁慶ウマー
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:56 ID:PWzlkIDm
- かっこいい峰竜太
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:15 ID:eNbUyB8R
- >>608
帰ってきた黒岩軍団
野獣の叛乱
東京クライシス
高層の狙撃者
城西市街戦
深夜の殺人者
脅迫者を消せ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:44 ID:y3JdMr0+
- 逃亡の滑走路
奪われたポリススペシャル
ドクター宗方の証言
囮作戦
- 621 :大和署の黒岩だ:04/05/20 15:58 ID:KczayjJF
- やっぱ丸さんだよ
高品格最高〜
高城淳一からいびられても負けるな丸さん!
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:27 ID:zDuGZcUB
- 結局、上映オフ会は何も話が進まずに凍結か?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:53 ID:zDuGZcUB
- 今、アマゾンのCDで『大都会』って検索したんだが、ポリドール盤パート2ニ作の内容がいつの間にユニバ
ーサルミュウジック盤で復刻してたの?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:27 ID:2hNbscQw
- >>622
まあ場所が場所でつしねー
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:16 ID:soetZcS+
- >>623
単にポリドールが社名変更して「ユニバーサルミュージック」になっただけのこと。
復刻したんじゃないよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:42 ID:ScMF86Ua
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1197749-4062729
3はなぜかポリドールになっている
中古が1000円とは悲しい(w)
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:55 ID:ScMF86Ua
- 版元さんは
業界最後の秘境かも
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:20 ID:aHVmJv5/
- ヤングよ 投稿日:2002年05月17日(金) 16時08分
・・・個々のサブタイトルからして前シリーズと同系列のモノとは思えませんなぁ・・・。優作見たいけど、PART2より1のゲストの回見たいなぁ・・・。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:34 ID:HmgZfDIe
- 今日、免許センターへ免許の更新に行ったんだけど
その時に見せられた交通安全の講習ビデオに、弁慶が進行役で出て来た。
事故の恐ろしさを説く姿が妙に似合ってて笑ったよ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 22:26 ID:ciYupLhM
- >>628
ヤングよって誰?何者?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:59 ID:9ndKR7hT
- 「霊感(オカルト)聖少女」で帰りの車中、トクとクロは何話していたの?
86年の再放送では音声カットされてしまったが、どんなネタで盛り
上がったのだろう?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:35 ID:eHaMNvwj
- 刑事魂 刑事ドラマソングベスト2
全24曲
『太陽にほえろ!』メイン・テーマ'86
『太陽にほえろ!』アクション
『太陽にほえろ!』ゴリさんのテーマ
『大都会PartU』クロのテーマ
『大都会PartU』追跡
『大追跡』メイン・テーマ
『大都会PartV』メイン・テーマ
『刑事くん』主題歌「刑事くん/桜木健一」
『刑事くん』主題歌「星を追う/桜木健一」
『刑事くん』挿入歌「さまよい/桜木健一」
『刑事犬カール』主題歌「走れ風のように/木内みどり」
『特捜最前線』挿入テーマ
『鉄道公安官』メイン・テーマ「ホームタウン急行/サーカス」
『夜明けの刑事』主題歌「でも、何かが違う/鈴木ヒロミツ」
『明日の刑事』主題歌「愛の野菊/鈴木ヒロミツ」
『噂の刑事トミーとマツ』
主題歌「マイ・ラブ I GAVE You My Love/松崎しげる」
『秘密のデカちゃん』主題歌「JAKA JAKA/松崎しげる」
『事件狩り』主題歌/「夜露/石橋正次」
『ザ・ハングマン 燃える事件簿』
主題歌「あ・れ・か・ら/ヒロスケ」
『婦警候補生物語』主題歌「見えない翼/伊藤麻衣子」
『刑事物語'85』メイン・テーマ
『迷宮課刑事おみやさん』主題歌「七色の罪/加藤登紀子」
『ジャングル』メイン・テーマ
『太陽にほえろ!』愛のテーマ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:21 ID:1pt9HosE
- >>632
>『ザ・ハングマン 燃える事件簿』
おいおい、ハングマンは刑事ドラマじゃねーだろ(w
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:40 ID:dBI3CwGG
- >>633
“従来とは違った刑事ドラマ”として製作された事実を知らんのか
- 635 :633:04/05/26 15:58 ID:QuwCCbSJ
- >>634
ここ(2ちゃん)やTVドラマ関連のHPを頻繁に覗いてるような
筋金入りのTVドラマ好き(悪い言い方をすればTVドラマオタク)の人とか
ならともかく、普通の一般人がハングマンに対して、>>634のような認識を
持ってるのかどうか結構疑問だな。せいぜい、必殺仕事人の現代版 とか、
その程度の認識しか無いかと思うけどな。ハングマンを、
“従来とは違った刑事ドラマ”と認識して観てた視聴者が そんなに大多数
いたのかね?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:51 ID:Gbmuf6KQ
- ↑んな事はどうだっていいよ。。。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:38 ID:1uA1FdTz
- 五万石って「殺人予告」ではラーメンの出前してたけど
一体どんな店なの?w
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:31 ID:qnNrCuOv
- >>637
トラも『野獣狩り』で「五万石貸しきってパァーッと…」とかいってたから
城西署の多目的ホールみたいなもんじゃない?(笑
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:55 ID:qP9WTqrW
- >>629
最近は『文化人』化してるよね、この人。
考古学のテレビとかに出たりしてる。
元々歴史や考古学が好きで、趣味で遺跡発掘とかしてるらしい。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:02 ID:oGIqgjUJ
- >>639
うちの隣町の遺跡によく来てるみたい
事前に情報が分かったら、
「大都会」(もしくは「西部」)の小説本を持って行って
そこにサインしてもらうんだがなぁ
もちろん、弁慶(源田)の署名入りで (・∀・)
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:18 ID:w/akx3me
- そういや弁慶って何かのアニメで声優デビューもしてたよね。
銃夢だったっけか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:53 ID:swIxPXKA
- 大都会
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:40 ID:7/fkf1J/
- 小田舎
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:56 ID:O/qz6bIj
- もう6月か。
・・・夏はもうジメジメして蒸し暑くて嫌なんだよ!
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:11 ID:Nplg8Jko
- 今年もDVDと再放送は無しか
今年も版権元は健在か
…どうなっていくんだろあの会社
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 08:25 ID:N7bMe58I
- 弟。せめて寺尾さんでも出れば見るかもよ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 09:56 ID:DJmwqHtr
- >>646
出るよ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 18:31 ID:cn/8Tk//
- >>646
寺尾の親父の役でな
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 20:18 ID:+l/C2RGH
- いつになったら観れるのか…
署名運動でもしなきゃダメなのかな。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:45 ID:OZ6Y+Vmc
- 出るんだ。じゃ見ようかな。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:48 ID:OZ6Y+Vmc
- あっその他に大都会関係の方はでられますか?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:09 ID:jSm1J8s8
- ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/robber.html?d=04kyodo2004060401004411&cat=38&typ=t
↑トラたちじゃない!本物の強盗だ!
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:08 ID:G+76wRNf
- age
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 06:10 ID:eG9Lf/1m
- 大都会にしても映画にしてもこりゃ当分ソフト化はなさそうだな。
大体映画制作はどうなったんだ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:14 ID:pHY7YOgs
- >>654
>大体映画制作はどうなったんだ。
ハッキリ言って、今のIPに新規の映画を制作するだけの企画力&創作力が、
ホントにあるのだろうか?、、と。 俳優陣一つとってみても、
渡哲也は言っちゃ悪いが旬の時期を過ぎてしまって、かつて程の存在感は
望めないだろうし、舘ひろしや神田正輝ではイマイチ感が拭えない。
かといって、21世紀の裕次郎やその取り巻き連中では話にならんレベル。
IP板によく来るようなIP崇拝信者連中はともかく、世間一般のIPに
対する認識(関心)なんて、言っちゃ悪いが裕次郎が亡くなった時点で
もう終わってるというのが実情だろうし。 西部警察で小遣い稼ぎに執着
してるばかりで、過去の名作の解禁(ソフト化)を疎かにしてる現状は、
ただただ歯がゆい気持ちが募るばかり・・・。
裕次郎死後のIPのやる事成す事は、首を傾げたくなるような事ばかりだ。
ホント、何とかならんものなのかねぇ。
- 656 :654:04/06/16 23:27 ID:g9LWdQvN
- 激しく同感です。また大変説得力のある説明ですね。
しかし、放送はされていないが、去年の「西部警察2003」や今年の「弟」には
バカみたいに金使って・・・。あれらの作品が映画の変わりなのかな?
まあそれはともかく大都会はじめ過去の名作を何とかして欲しい!!!
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:40 ID:I2gG8yVD
- 映画「レディジョーカー」制作企業の一社がテレビ東京だしな
ネット局少ないし全国津々浦々のプロモーション活動だって厳しそうだ
他の4局からは見放されつつあるのかな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:52 ID:wLid/HJQ
- そもそも自社の公式HP上で、
>現在の基準では放送コードに引っかかる可能性のあるシーン、話等も多く、
などと、くだらん文面を載せてる時点でIPの大都会に対する扱い(姿勢)が
いかに低いかが覗える。 当時の歴史的価値を尊重し、ソフト化します!
の一言で片付けられる程度の事だろうに。
つーか、自分達(IP)が制作した作品に対するプライド(誇り)は無いのか?
放送コード云々なんていうものを安易に持ち出して、恥かしくないのか?・・と。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:39 ID:LjEktRQW
- >>658
そもそもあの「公式HP」自体が
「適当にホムペでも開いとけばうるさい大都会オタ共も黙ってるだろ」
程度のやっつけ仕事だろうし、プライドがどうこう言ったって無駄だよ。
だいいち、HP作ってる奴も大都会を見たことすらあるのかどうか・・・
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 15:58 ID:VcdSqb/N
- >>655
だって石原プロを仕切ってる小林専務自体元々映画が好きで日活に入ったわけでは
ないからね。
単に日活ホテルからの出向だったわけだし、金銭管理が優れているだけで映画に
対しての姿勢は完全にビジネスだよ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:22 ID:BY98mzpl
- プロハンターもめでたくDVD化ですってよ・・・
プロハンはプロハンで嬉しいけど、いいかげんに大都会も何とかしろよ糞コマサ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:37 ID:W9ncMJKG
- >>660
確かにそうだと思うけど、だったら裕次郎氏が亡くなってから毎年毎年
「裕次郎さんの遺志を継いで映画制作をしたい」なんて何度も言うなよ。
>>658
あれはVAPのミュージックファイルのライナーノーツをそのまま写したんじゃないの?
違ったっけ?
- 663 :660:04/06/21 14:20 ID:qGnojd6T
- >>662
そんなこと言ったって俺は小林専務じゃないんだから(w
怒る気持ちはわかるけどね。
だってちゃんと脚本が読めていれば大都会シリーズの後にあんな焼き直し
ドラマを大量生産しないもの。
儲かればいいのよ、要するに。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:26 ID:krxzlkqV
- タイアップ取り付けてきて峰竜太に宣伝させるとか
あざとい商業ドラマは普通?考えつかないもの
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:41 ID:7oi+i+PO
- >>662 映画制作する意思はほんとはなくて軍団分裂を避けるために統一スローガン
みたいに掲げてるだけだよ。裕次郎死去直後、コマサが社長になるか渡が社長になるか
でちょっと諍いがあったとか、舘と神田の昔から言われてる確執だとかがあって、とり
あえず分裂を避けるためと、規律を重んじる男の軍団イメージを保つため、裕次郎死後
も忠誠を誓うイメージを保つためにそう言ってるんじゃないの?
映画制作する気があるなら、昔からいた制作スタッフが伸晃事務所の秘書として出向
しっぱなしになったり、辞めたりしないだろう。ほかよりスタッフが多い芸能事務所と
して名を馳せてたんだから。腕錆びつかせないために他社の制作協力とかさせた話も聞
かないしね。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:20 ID:yP3fbcDS
- 以前、大都会が観た事無いがパートUのサントラ持ってると語った者ですが、
今日ついにデカコンUのCDを手に入れて大都会Uオリジナルの「クロのテーマ」・「追跡」を初めて聴く事が出来ました。
ミュージックファイルには無かった「大都会U」の素晴らしさが、本編を観た事無くても伝わって来たような気がしました。
これを受けて、ヤフオクで大都会闘いの日々オリジナルサントラVol2・パートUVol1・2を手に入れてみようかと思います。
一番求めているのは、大都会シリーズのDVD化なんですが・・・。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:52 ID:XuuBLXwj
- 一連の大映テレビ作品までDVD化されるそうだが
大映テレビは倒産したんだっけ? 他社にライツクリアしたから今回
こういう形でソフト化出来たんだろか。早く石原プロも何とかしてくれい
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:14 ID:ro14U197
- >大映テレビは倒産したんだっけ? 他社にライツクリアしたから今回
こういう形でソフト化出来たんだろか。
赤いシリーズやスクールウォーズなどはとっくの昔にDVD化されてるんですけど・・・
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:56 ID:UxzGpzT0
- >>667大映テレビは確か1971年に
大映本体が倒産したときに当時ザ・ガードマンなどをを製作していた
大映テレビ室が分離・独立して出来たものだったと思う。
ともかく大映テレビと石原プロがドラマを作らなくなってから
日本のテレビドラマはつまらなくなったな。
(石原プロに関しては反発する方も居るだろうが)
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:15 ID:kP3AGhIM
- >>667
あんた、大都会のDVD化を熱望するあまり
考えが歪化してるよ。倒産=映像化なわけがない。
しかし、大映テレビ作品「まで」って、大映テレビのほうが
制作会社としては数段格上。
>>669
要するに、ドラマ制作会社でなく、テレビ局やその小会社が
ドラマ制作の主体になってからのことだね。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 09:55 ID:ojzrUWbi
- でも、昔は局制作でも「熱中時代」みたいな面白い作品が沢山あったからなぁ。
要はプロデューサーの志の問題でしょ。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 09:53 ID:mrjjyAdt
- >>669
少し考え方が偏りすぎ。
昔から映画会社製作の方が勝手にパターンを決めてそれにそって流れ作業で
作っていた(今もそうだけど)作品が多いからね。
まあそのパターンがたまらなく好きな人もいるのだろうけど。
要するに当時も今も企画の立て逃げみたいな感じで完全に現場処理に任せてる
いるドラマが多いって事。
70年代の日本テレビのドラマがなぜ面白いか?と言えば、当時のプロデューサーが
企画の段階から徹底的に作品に対して製作会社も納得するようなポリシーを持っていた
からに他ならないよ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 14:12 ID:qYjL+Qbg
- 大映テレビがおもしろいってんでなく、増村保造の演出が“はまった”時なら
おもしろいかな>自分としては
赤い激流とかはよかったけどスチュワーデス物語には拒絶反応
今朝、黒部の太陽の爆破シーンの再現をワイドショーでやってたけど、昔作った
映画のストーリーをなぞっただけで満足してる会社って相当、モチベーション落ち
てると思う。いい加減脱却しないとね
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 20:59 ID:JeBZ27rO
- いまどきCGじゃないなんてプッ。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:58 ID:WoQgLMaX
- 久々ににOP見れた。
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:03 ID:ENI6aUa6
- OP、初めて見た。
凄いな・・・
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:04 ID:AkLudf3F
- すげー!!
俺も初めて見たけど西部の1000倍は狂ってるな(誉め言葉)
本編もいつか見てみたい。
- 678 : ◆UvGJoaFDw6 :04/07/01 22:31 ID:O2COnwyg
- 懐かしー。
夜中の再放送で見てたよ。
初めのパトカー集団。サイレンの音、沈黙、へりの音、そして再びサイレン。
西部警察なんかでお茶濁されてたなんて、バカみたい。
この坂、どこ?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:59 ID:NpwXyVuQ
- 1088610273552.wmv
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 04:21 ID:04ZLUVKo
- うん、コレは後半のOPだな。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:16 ID:e83VBcn7
- >675
何年ぶりに見たのだろう…
超(・∀・)カコイイ!!
震えてしまいました。
DVDで完全復活を待とう・・・(;´Д`)ウウッ…
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 11:41 ID:6XXCra19
- 「テロルの仮面」だな、このOP
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:56 ID:9zO7qe7/
- 蟹江敬三が悪役だもんな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:14 ID:YMU19Zvz
- 小池朝雄と佐藤慶が映ってるパート2の初期のOPが一番好き。
闘いの日々とは一味違った渋さとカッコ良さがある。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:31 ID:0ySFcCK9
- 何度観ても燃えるなぁ、このOP。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:59 ID:yusiQ76I
- III初期OPはカメラを持った金沢碧もOPに収まってたし
懐かしい
IIは署の玄関が出てたきり、ジャンボ機の離陸シーンなど
出演者紹介の合間に都心の映像入れたりしてコンパクト
にまとめたOP凝ってますたな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 09:27 ID:e+06eAvX
- >>686
あれは城西署の玄関じゃなくて警視庁の旧庁舎だと思ふ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 14:12 ID:p2DgRKJX
- 前奏かっこいいのに、OPに使われてないのは残念。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:24 ID:qkbSmCHe
- テロルの仮面
蟹江とつるんでる金髪女が逃げる途中に流れ弾に当たって死んだんだよな?
最後は蟹江が手榴弾を投げようとして黒岩に撃たれてあぼーん・・・
再放送を録画してたらビデオがあぼーんして残念だった。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:31 ID:hkZHwSaA
- マギー!マギー!
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:17 ID:jYgbrGOB
- 13話から撮ってあるのでテロルの仮面もビデオ持ってる。
しかしトラが本編でもグラサン着用してたのって何話くらいまでなんだろうな?
教えて エロイ人
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:39 ID:a6m0haHL
- 刑事物見過ぎな蝶ネクタイの目撃者萌え
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:16 ID:KMND6oe2
- 石野憲助氏が国際放映時代にプロデュースした大河ロマン『水滸伝』
(73年・日本テレビ)が、明日からCSのチャンネルNECOで放送開始。
監督は舛田利雄。佐藤慶の憎憎しさも絶品。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:45 ID:lN5Pc0su
- 蟹江敬三ってパート2にも出てたよな?
よりによって弁慶に復讐しようとするなんて・・・プ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:12 ID:hayHXDQ9
- 幼女誘拐犯の蟹江敬三って・・・
ロマンポルノそのまんまやん
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:18 ID:j8vTVNhX
- パート2の最終回
バスジャックのカルーセル麻紀のブチキレ具合が藁
女子供だけでも解放してほしいという黒岩に対して「女だと思って甘く見るんじゃ
ないわよ!」とか何とか言ってたのを覚えてるが本当のセリフ知ってたらレスくれ
や
最後は車をバックさせすぎてあぼーんだったのは覚えてるがな・・・
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:50 ID:0LKO+xuZ
- 蟹江敬三は3シリーズ全てにゲスト出演してるね
林ゆたかも3シリーズでてるね
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:02 ID:DlL/Xhi8
- 志賀勝も・・・
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:22 ID:fNtvpPTs
- 坂口良子は、”闘いの日々”だけでしたん?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:24 ID:8gzqsHEM
- 剛達人や睦五郎も‥‥。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:02 ID:/nSWnZXz
- 「17番ホールの標的」の優作と土屋嘉男のやりとりって、今見ると妙に殺伐としてる。
撮影現場で2人の間に何かあったのかと邪推したくなるよw
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 12:55 ID:VlB5LxyN
- >最後は車をバックさせすぎてあぼーんだったのは覚えてるがな・・・
火のついたダイナマイト投げ込まれて、クルマの中で爆死したのでは?
- 703 :607 ◆ccqXAQxUxI :04/07/11 13:28 ID:z1WWE47j
- >>702
人質もろとも?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 16:42 ID:pgv8Wk/u
- >>703
人質はもういないよ。仲間割れでカルーセルが一人金を持って逃げようとしたら、
ドカーン!
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:55 ID:8aJ4OgAg
- 結局、風間健だけが生き残ってタイーホだったな・・・
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 00:17 ID:ThLoCowC
- ナイトスクリーン枠の再放送から17年経ったが、いまだにソフト化の気配が
まるで無い状況に、もはや怒りを通り越して呆れた。
何とか俺らファン達の力で、ソフト化を実現させる手段は無いものか?
徳重だの、弟だの、西部警察2003だの と、従来のIP作品が好きだった
ファンを完全無視して、くだらん企画ばかりやって。
もっと、優先的に やるべき事があるんじゃないのか?
ラジコン、ミニカー、フィギュアを売りさばく事が、IPの優先事項なのか?
>>6-11のレスも、今の状況を見る限りでは 何とも疑わしいなぁ。
この虚しい状況は、一体いつまで続くんだろう。
これ以上、待ち続けるのは ホント我慢の限界だな。はぁ、何とかならんものか。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:34 ID:6x3TKrDc
- >何とか俺らファン達の力で、ソフト化を実現させる手段は無いものか?
現時点では無い。 読売のナベツネとコマサがダブッて見えるのは俺だけ?(笑
一人の人間が古い考え&体質で組織の実権を握ってるという点で同じ。
しかも、第三者やファンの意見に一切耳を傾けない点も同じ。
ナベツネとコマサは、色々な面で共通点が多い(笑
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:24 ID:QME+Lorm
- >>707
二人とも片桐竜次兄ィにぶっ飛ばしてもらおう
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:25 ID:QME+Lorm
- バズーガでな・・・
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:56 ID:FaOWQptH
- コマサは、渡哲也のトップクレジットと(特別出演的は別)、
舘ひろしの主役級は譲らない。
あぶ刑事は柴田でなく、舘がトップクレジット。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:48 ID:mEIhXM4o
- 渡哲也の「ひとり」と「日暮れ坂」って、カラオケにあります?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:53 ID:/EWMYhW3
- 「ひとり」は知らないけど、「日暮れ坂」はある。
たまに唄うもん。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:46 ID:WPAIcmFd
- 「ひとり」も普通にカラオケあるぞ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:52 ID:FHgM041d
- 漏れも以前「日暮れ坂」を歌ったら曲の間の間奏のときに黒さんがレミントンを
構えてるCGが出てきたことがありましたが何か?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:59 ID:IBdCFPAp
- 大都会の映像じゃなくて「CG」が流れたんですか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:26 ID:1udoP1/z
- >>693
日本テレビ開局20周年記念番組だよね。
日テレサイドのPは加藤教夫氏。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:32 ID:cnEroep0
- >>707 製造販売も一手に抑えちゃってるから。前に西部警察関連のグッズを買ったら
裕次郎記念館の袋に入って送られてきた。ビデオソフトなんかも「裕次郎記念館のグッズ
を通販」している感覚だから、在庫売り切るためにいまだにDVD化されてない。ファミ劇で
毎週、グッズのCM流してるのもビデオソフトだし。
勝プロ制作の「警視−K」が販売されたのはVAPだったからなんで、IPも作品をVAPとかジ
ュネオンみたいなところに製造販売委託してくれれば、DVD-BOX化してオーディオコメンタリ
ーとかすぐつけられるのに。勝プロとか三船プロの制作作品はそうやって流通してるし、CS局
にも提供してるから、この2人には割と若いファン層みたいなのがじわじわ広がってる感じは
あると思う。
自給自足から委託販売に代えれば、人件費も浮くのではと。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:02 ID:lLJwPEkn
- >>717
なるほどね。今日の夜、「弟」の打ち上げを盛大にやるそうだが、何か発表はないのかな。
神田正輝のデビュー何周年だろ?それでそっちもイベントやったみたいだし。
大都会に関する動きはないのだろうか?
ちなみに>>717さん西部警察のビデオソフトは去年DVD化されましたよ。全3巻とも。
特典映像付きみたいです。IPのHPのトップから見ればすぐにわかります。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:33 ID:t+otoirA
- >勝プロ制作の「警視−K」が販売されたのはVAPだったからなんで、IPも作品をVAPとかジ
ュネオンみたいなところに製造販売委託してくれれば、DVD-BOX化してオーディオコメンタリ
ーとかすぐつけられるのに。
ジュネオンはどうか知らんが、VAPは最悪だぞ。放送禁止用語とかを
カットや修正しまくりで、DVD化するから。
以前、俺が買った某ドラマのDVD-BOXが、そうだった(怒)。
大都会シリーズのDVD化は、VAP以外のメーカーを希望したい。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:15 ID:L+MfbxUn
- >>719
VAPの場合、ビデオ化やLD化の際に制作されたマスターを使い回しているので
DVD用に新しくリマスタリングする場合は不適切表現のカット等は無いと思われる。
だからと言って、VAPがいいってわけじゃないけど。
出来ればジェネオンかキングレコードあたりで出してもらいたいね。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:57 ID:IeWz33y2
- >>719
バップのDVDで放送禁止用語がカットされているのは、『太陽にほえろ!マカロニ
刑事編』と『おれは男だ!』のみ。この2作品を購入したファンからクレームが殺到
したのか、その後にリリースされた作品では音声ノーカットです(化粧箱に「作品の
歴史的な価値を尊重し、原版のまま収録しました」と表記)。つまり『太陽〜ジーパ
ン刑事編』『パパ呼ば』『われら青春!』等の基地外、労務者、トルコはそのまま。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:39 ID:b4EzJ4oQ
- VAPを擁護する気は微塵も無いが、、、、と前置きした上で。
大都会ミュージックファイルを販売してるのは、VAPなんだよね(苦笑
だとすると、その繋がりでDVDの製造販売委託の候補に挙がる可能性が
無いとは言えない。 無論、他メーカーにも可能性はあるだろうけど。
ミュージックファイル繋がりで、他メーカーよりVAPが僅かに有利に
働く可能性もある。 まぁ、可能性の話をし出せばキリが無いだろうけど(汗
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:40 ID:BlLDaUFw
- 大都会ミュージックファイル3枚とゴリラミュージックファイルを出すために、
孤軍奮闘でIPに突っ込んで行った高島氏はVAPを辞めてるしな、、、。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:11 ID:HkBMWPl1
- >>722-723
高島氏はその後コロムビアに移ってるから
むしろ今はVAPよりもコロムビアの方が可能性あるかも。
ただ、高島氏に解説文を書いてもらうのはちょっと(^^;
企画のみに専念してもらいたいな。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:26 ID:KkcQ3PnQ
- 良い物観つけた。
http://page.freett.com/preteen/ta/takao_reiko.html
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:06 ID:HEYYDVBg
- >>710
舘ひろし、「天使の歌声」はまったくもって端役だったが。
他は確かに主役級だ。
それよりなんとか大都会を見せてくれ。
段々疲れてきた。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:26 ID:3fUJaQiW
- >>724
日テレが舘ひろし主演で「太陽にほえろ」の続編や単発ドラマを作ってた時に
もしかしたら大都会シリーズのソフト化話もあったのかもね。
でもそこに沸いて出たテレ朝との西部の新作話がネックになったのかな?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:16 ID:BdKkFNLv
- >>727
>日テレが舘ひろし主演で「太陽にほえろ」の続編や単発ドラマを作ってた時に
もしかしたら大都会シリーズのソフト化話もあったのかもね。
それとこれとは違うだろう。
IPの制作じゃないし。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:11 ID:wNrRe18Y
- >>726 ここんとこ疑問に思ってるのだが…
先週末の裕次郎の命日にあわせて、今日のワイドショー(テレ朝)は奥さんと
渡の「弟」完成の話だったんだけど、「西部警察」での一般人を巻込んだ事故
の一件は全くなかったことになってるよね?制作会社としてその後どうなって
るのかきちんとさせたほうがいいと思う。
>舘ひろし
最近は鉄板で焼きソバ焼くか選挙カーに乗ってるイメージしかない。IP所属
という恩恵を最も蒙ってる俳優かな。もしIPというブランドがなければ、俳優
としては赤信号灯ってると思う。40代に脂ののった男優がたくさんいるし、脇
で使うにしても、時代劇や舞台とか数こなしてる草刈正雄とかの方が使い勝手
よさそう。
で、当初、石原慎太郎親子は都内で立候補した増元さんの支持を表明してた
のに、何でか知らないけど長男とこの人が竹中平蔵の選挙応援に行ってる。
“男気”ということになってるが、俳優があまりイデオロギー色の強い活動
するのはどうかと思うのだが。
あと、長くスポンサーだった宝酒造が酒のメーカーなのに、保険会社のCMに出て
大丈夫なのか。コーヒーのCMに出る人が胃薬のCMに出ないのと同じで、三大成人病
を連想させるようなCMは普通、出ないものじゃないのかとかね。
事務所ブランドと俳優の商品価値・見せ方が噛み合ってないことが、自社制作の
ソフトの開放が遅れてることとどうしても合致してしまうというか・・・。考えす
ぎだろうか?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:15 ID:yylT/aE2
- >>729
「西部警察」の一件は、書類送検されて、50万円の罰金でしょ?一応コマサが「速やかに支払う」とコメント出しているよ。
ただ、「弟」を作成することで西部警察のことは黙殺している。しかし、一部では年内放送の噂がたっている。
舘ひろしはいい俳優だと思うが、IPが出し惜しみするから、もったいない。それに年々演技がわざとらしくなって、妙にコチンコチンの硬い演技してる。
自然体でやって欲しい気はする。選挙の件は公式掲示板でも話題が出ている。批判的な意見も多い。
もしそれを全文削除するようなら、それは酷いことだ。個人的には、石原と関係があっても俳優が選挙演説などするべきではない
と思うが。舘と竹中が仲がいいなんてこじ付けのような気がする。コマサと慎太郎の関係のほうが深いのでは?
宝酒造のほうは渡哲也がずっと裕次郎を継いで出ている。
日本興和は、損害保険の会社でしょ?良く知らないが、成人病とかと
結びつけるのは考え過ぎかもしれぬ。むしろ車の事故を起こした会社だから
そっちのイメージが強い。今のCMはまさに車の事故の保険のことだから
良くCM復活したなと思う。
それと「裕次郎最期の真実」再放送を見て、すごく巧妙に出来ているなと思った。
全部テレ朝とIPに都合のいいように出来てる。大都会に関しては黙殺。
ひとつすごく疑問に思ったのは、金宇氏の話の時マル秘のメモが出て来るが、
そのマル秘の文字が書いてある封筒、最近のIPのものじゃないか。それを無理に
ボロボロにしたような、わざとらしい作り物だ。当時の文書じゃないのか?
それとも封筒だけ最近のものなのか?ビデオに録った人がいたら見て欲しい。
どうもファンの心理と会社の考えがまったく合致していないから、自社作品の解禁が
遅れているのではないかと思う。それとスタッフの少ない会社だから、アンケート取ったって、
時間がすごくかかるように思う。
他の方の意見、批判も聞きたい。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:52 ID:F4QADcrq
- 今さら「軍団」って時代でもない。日活で単独行動の反逆児だった裕次郎が一番
望まない方向に事務所が行っちゃったという気がする。それは不良ノートの作者の人
も言ってた。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:46 ID:g1jrEn37
- >スタッフの少ない会社だから、アンケート取ったって
>時間がすごくかかるように思う。
そうは言ってもさ、あのアンケートから もう2年も過ぎてるんだよ(苦笑
時間が掛かるのなら尚更、委託製造販売を早急にやるべきだよ。
我侭な言い方なのかもしれんが、もう待ちきれんよ。いい加減、我慢の限界。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:33 ID:9/jkuiSD
- 大都会アンケートにしろ西部警察2003にしろ、物事をうやむやにするのが
大好きな会社ではあるわな。
恐らく西警の年内放送も単なる噂で、このまま黙殺してお蔵入りにする可能性の方が強いと思う。
(といっても特に見たいとも思わないけどね)
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:05 ID:PxbuPKaP
- >>732
激しく同意。
物事をうやむやにするのは確かに好きだな。
弟の放送日も発表しない。
去年の西部警察もそう。それで事故が起きた。
西部警察や弟が放送されて、あまり反応がなかったら
どうするんだろう?
解禁されないかな。大都会。本当に我慢の限界だね。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:39 ID:D0FVCyVr
- ヤフオク
テレビジョンドラマ大都会特集
30000円で落札者がいるなんて
信じられん
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50036480
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:09 ID:a5zkAVr0
- >>212
だい〜ぶ遅レスですが、
>しかも当時、民芸のドンだった宇野重吉は息子が寺尾聰なんだから、寺尾に頼めば
>即OKもらえるでしょ。自分のデビュー作でもあるわけだし。
これ読んで思ったけど、逆にそれが問題なのでは?
(寺尾と石原プロの因縁を考えると、ね。)
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:36 ID:uehVoN0F
- >>736 自分も当時の破門騒動を知ってるので寺尾VS専務の確執でムリポと
思ってたけど、寺尾はその後、裕次郎の七回忌に出席してるし「弟」にも
出るらしいので大丈夫だと思う。
余談だけど、数年前に寺尾が「雨上がる」で映画賞軒並みノミネートされ
た時期に日刊スポーツ映画大賞で軍団の見てる前で主演男優賞受賞してたの
は痛快だった。軍団にいたら絶対、こんな映画出るの無理だったもん。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:22 ID:qlEeboyp
- 寺尾氏の最近の活躍は確かに軍団にいたら無理だったよね。
ところで日本アカデミー賞もらった時「大都会パートV」の映像がちらっと
出たんでしょ?
寺尾氏と専務の確執は聞いた話ばかりで、詳しくは知らないが、
最近17回忌特番のナレーター任せたり、「弟」にも出演させたり、
なんか石原プロの嫌らしさが出ている気もする。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:49 ID:6od7hfgV
- ≫722
でもバップの最近のリリース状況を見ていると確実にある程度のセット数は捌ける
作品を選んでいるよね。
本当だったら石立鉄男主演のユニオン映画製作シリーズだって本来ならユニオンは
日本テレビ系列の製作会社なんだから全部日テレ系のバップから出ていても
おかしくないのに、一番知名度の高い「パパと呼ばないで」を選んでいる。
多分大都会シリーズも出すとしたらバップは優作が出ていることもあるから「PARTU]
を選ぶと俺は睨んでいる。
発売するとしたらの話だが・・・
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:29 ID:yhx8MY+i
- >>738
何で嫌らしいの?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:15 ID:SILY7grY
- >>740
西部警察ファンを引き付けるための策略に見えるからだろ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:27 ID:RMxsS9sG
- >>741
作品を見る可能性がある層を引き寄せるのは、
企業として当たり前すぎる戦略だが。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:36 ID:tZ/iq3EQ
- 「社風に合わない」という理由で寺尾を破門しといて、今さら軍団との連携を
強調してる面が、じゃない?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:18 ID:fxjdvQz/
- >>743
禿げ撞
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:21 ID:xc8i9kYo
- パート3「横須賀ストーリー」って、横須賀でロケやったんですか?
これだけは、観た記憶が無いんだよね。横須賀に住んでる者なので気になります。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:38 ID:2Nd1vAxm
- >>743
和解(したことになってる)人間を起用した方がウリとして大きい。
寺尾本人が引き受けたんだから、別に問題ないだろう。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:48 ID:l5V0rU2b
- 日米タイトルマッチage
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:03 ID:SH7Cw7Lk
- >>746 なら何で苅谷俊介や浅丘ルリ子や浜田光夫や黛ジュンを出さないのかってことにも
つながってくじゃん。出た寺尾についてとやかく言うつもりはないけど、当時の破門会見
後の週刊誌の寺尾叩きはすごいもんがあったよ。軍団の規律を乱したとか。単なる独立で
なんでこんなことまで書かれるのかと。それ以降、寺尾はややしばらくテレビから干されて
た時期があって、野村芳太郎の「迷走地図」に出演後、黒澤明の「乱」に出演して復活した
と思う。
ここ数年、映画俳優づいててナレーションにも定評のある寺尾のバリューを利用したとし
か思えないフシが。自分とこの同年代の舘や神田がパっとしないから。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:45 ID:JTFu2b4i
- 浅丘ルリコはインタビューで普通に出てた。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:16 ID:qUfcPwTh
- 何気無くふと思ったけど、IPは次世代DVDで『黒部』や『大都会』の
解禁(ソフト化)を視野に入れてるのかなぁ〜と(苦笑)。
現行DVDより画質&容量も大幅UPしてるみたいだし。
まぁ、次世代DVDが普及するかどうかは分からないし、色々と未知数の部分は
あるだろうけど、もし、コマサがそういう事(次世代DVD)を考慮してる
のなら、可能性の一つとしてあり得ない事も無いかなぁ〜と。
次世代DVDも、規格争いが既に勃発してる様なので何とも言えないけど。
賛否両論ありそうだけど、↓の記事を読むと結構良さそうな雰囲気。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/26/news077.html?nc20
コマサが、次世代DVDに関心があればの話だけど・・・ね(笑)。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:04 ID:3i5AwJx3
- 今までだって散々ソフト化の要望はあったのに、一切見向きもせず
何の動きも無かったのに、そんな体質の会社が次世代DVDに
目を向けているとは到底思えん。
- 752 :ニワトリ ◆HsptrkZmYk :04/07/29 17:01 ID:P2pgK+IN
- 鶏のグモシーンが見たい。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 04:13 ID:v03+hGjK
- >>745
そんなロケ大都会には一切存在しません!
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 06:42 ID:HisX8MKY
- >>753
立派に横須賀ロケやってましたが何か?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:51 ID:JqZ90Ui9
- >>745
ナカーマ(・∀・)俺も横須賀に住んでるよ
「横須賀ストーリー」はどぶ板でロケっぽい
- 756 :745:04/07/30 19:28 ID:LRJI/mYN
- >>755
仲〜間。
「横須賀ストーリー」以外で横須賀ロケって、あるのでしょうか?PART弐辺
りとか・・・。PART参を少ししか観た事が無いものですんません。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:29 ID:u5T9MPwX
- >>750
電機メーカーと大々的にバータードラマでも作るのなら興味持つんじゃない?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:16 ID:26uvG+oS
- >>757
それはコマサじゃなくて中井景の趣味じゃないか?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:19 ID:26uvG+oS
- >>748
だから、商品価値をあげるために寺尾を起用するのは
企業戦略として当然のことでしょうが。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:03 ID:MLwj6X6j
- 馬鹿の一つ覚えの西部グッズ販売ばかりで、いい加減ウンザリだな。
http://www.ishihara-pro.co.jp/info/ipgoods.htm
自社作品をソフト化するよりも、グッズ販売の方が優先事項とはねぇ。
もはや呆れて物も言えない。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:15 ID:eGeORmj8
- >>759 社を挙げて裕次郎関連の作品つくって昔の石原プロの描写も出てくるなら、
苅谷俊介とかの出演もなければおかしい、という意味でさ。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:44 ID:FzTzD4y8
- >>758
結局テレビでもそのやり方が応用できると西部警察で学習してしまったのが
石原プロの運命を決定してしまったのだと思うよ。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:03 ID:qXNPYJmb
- >>762
92年頃に、突然、「生命燃ゆ」とかやってたけど、あれもモデルとなった昭和電工がスポ
ンサーだったのですかね? それとも、化学プラントを作る話だったので、石油会社や
化繊メーカーかな? 放映当時は「なんでこんなものやるの?」と思ったけど。
「クイズ100万ボルト」なんか、露骨に東京電力(電気事業連合会)のPR番組でしたね。
そこにどう軍団を噛ませるか苦慮した挙げ句、コントにしたのでしょうけれど、強引でしたね。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:11 ID:i1rm2VJp
- 「生命燃ゆ」と「反乱のヴォヤージュ」はテレビ放送前に有楽町朝日ホールで試写会
やったんだよね。こんな立派な作品をテレビだけにしとくのはもったいないという理
由で。
こちとら別にテレビを軽視してるわけじゃないんだけど、その後この2作品が一度も
再放送されてないって事の方が作品的には由々しき問題だと思うのだが。もったいつけ
た試写会より、いいドラマだって豪語するなら(手放しでいいとは思えなかった)、年
に1回でも再放送して全国津々浦々の視聴者に見てもらえるようにしたほうが、作品だっ
て生きるだろうに。
語りづがれる作品というより、箔づけして妙な付加価値をつけてしまった作品なんだよね。
何かこの辺の事情にも“体質”がよく表れているようで。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:31 ID:fOkxPew/
- >>764
「反乱のヴォヤージュ」は制作=共同テレビですけどね。詳しい成立過程は知らないが、
脇から石原プロが絡むと妙に仕掛けが大仰になってイカンね。
ところで、いま調べたら、ロケ場所が拓殖大学だったので笑った。たしかに、あんな
話の大々的なロケを許す大学なんかあるわけない。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:21 ID:WJaHd+88
- >>765
でも昔は石原プロが制作協力した作品には浅丘ルリ子主演の日本テレビ制作
「二丁目三番地」みたいな良質のドラマがあったんだけどねぇ〜
ま、元々作品の良し悪しは別にして裕ちゃんは起業家としての映画制作が
基本理念にあって(これは昔、新聞のインタビュー記事を読んだことがある)で
ATGみたいな純粋な映画制作が目標じゃなかったんだけど、いつ頃からか
キレイ事しか語られなくなったね。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:15 ID:RUk7DdG5
- >>766
>いつ頃からかキレイ事しか語られなくなったね。
そりゃ、内情はいかに局やスポンサーから絞るか、しか考えてないわけだから。
うわべだけでも綺麗事で覆うしかない。テレ朝しか相手にしなくなったけど・・・。
ところで、徳重を突っ込む荒業を見せてくれたレディ・ジョーカーの製作委員会のメンバーは、
日活・東映・毎日新聞社・テレビ朝日・葵プロモーション・スポーツニッポン・日本出版販売。
ちなみに石原プロモーションは「特別協力」。なんだかイヤな悪寒・・・。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:16 ID:RN1qX04w
- >浅丘ルリ子主演の日本テレビ制作「二丁目三番地」
その制作に絡んだ銭谷さんという人と独立したと思う。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:34 ID:LOeODY9h
- >>755-756
平成町のレンタルショップ「YOU&愛」に、
ポリドール盤「大都会闘いの日々」サウンドトラックが置いてあるの知ってた?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:07 ID:g+UTBJHp
- スレに元気がなくなってきたな。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:14 ID:s5+zPr4G
- >>770
もう、さすがに語るネタが尽きた感があるからね。
★DVD化されない理由
★シリーズ中の各エピソードの話題
★大都会シリーズ本放送当時&放送後の、IP及び所属俳優の話題
★西部●タの過剰な大都会バッシングに対する、反撃レスの数々(笑)
、、、と、いったトコでしょう。大まかに分類すると。 >大都会スレの話題
西部SPの放送再開の記事があるようだけど、正直、西部SPなんて
どうでもいい。 ただ、この西部SPの件が、大都会解禁に対して
何かしらの良い影響(動き)に繋がれば、、、という期待を持っている。
黒岩や徳吉の勇姿を、DVDで早く観たいよ。再放送を録画したビデオは
もう、限界の域に達してるから(苦笑)。 頼むよ、コマサ!
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:49 ID:oPyU+9gS
- >>771
「西部」のSPなり、作るなら連ドラなり、さっさと「処理」してもらって、
テレ朝との縁切りを急いで、大都会の解禁に向かえば良いのだが。
- 773 :名無しだョ!全員集合:04/08/12 20:01 ID:54o905Mo
- 渡らが被害者との会食でカラオケしたそうだが
生で「ひとり、日暮れ坂」歌ってもらえたんかな?
DVD化したら特典映像にノンクレEDは入れてほしいね
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:08 ID:afbMwG8/
- >>773
言っておくが、「ひとり」「日暮れ坂」が流れるのはエンドタイトル前だぞ。
タイトルに流れるのはテーマ曲の40秒版。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:28 ID:KQjmoaHh
- 大都会シリーズDVD化してほしい。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:30 ID:KQjmoaHh
- 西部警察シリーズDVD化してほしい。
再び連ドラ化&映画化してほしい。
- 777 :777:04/08/12 20:31 ID:KQjmoaHh
- 777
フィーバー
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:36 ID:TFUSGvwh
- 大都会シリーズDVD化してほしい!
西部警察より先に。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 06:24 ID:UCrZmj+0
- 突然ですが、PARTUサントラVol.2に参加しているアーティストの詳細情報うpキボンヌ
かなり豪華な演奏陣だと聞いてるけど・・・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:59 ID:lAC7vtDy
- >>779
サントラVol.2はレコード(及びCD)に表記があるよ。
記載がないのはGAMEが担当したVol.1のほうね。
- 781 :779:04/08/18 19:04 ID:NZRulrnL
- >>780
スマソ、Vol.2のレコードは持ってることは持ってるんですが
封入されてたブックレットを紛失してまして。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:09 ID:R26rAauC
- >772
そいつは、無理な話だぜ、JACK君。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:15 ID:NY8lySdj
- 今のまま、未来永劫封印されるほうが、作品としての価値が上がるかも知れない。
「ソフト化も再放送もされない伝説の刑事ドラマ」、貴重な存在として大都会は後世に伝えられよう。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:19 ID:9JfAo20A
- プロ野球の読売のナベツネが、オーナー職を辞任したニュースを観て何気無く
思ったけど、コマサも専務の職を辞任あるいは解任されたら、
大都会や黒部のソフト化に良い影響を与えるんじゃないかなぁ と思った。
辞任(解任)理由は、去年の西部の撮影事故の責任をとって、、、という
かなり好都合な材料(理由)があるし(笑)。
ただ、後任を誰にするのかという問題があるけどね(苦笑) >専務
コマサも年齢的に、そろそろ専務職を引退しても良い時期だし、
いつまでも古い体質では、何も変わらないからねぇ。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:27 ID:uMeUA9LO
- 会社畳んでいいよ それが先代の遺言だったはず
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:11 ID:6svFzT9f
- 仮にコマサが専務を辞めたとしても、コマサがIPに籍を置いている限りは
発言力はあるだろうから、実質的にはほぼ同じかと思われ。
何か物事を決断する時は多分、後任の奴は常にコマサに御伺いを立てるだろう。
コマサが辞表を書いてIPを退職でもせん限りは、何をやっても同じかと。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:35 ID:uzbhkFLn
- ノンリアル西部警察ファソに貴重な大都会シリーズ
を解禁しても結局西部マンセーなので良さが伝わらず
「(お子様向けの)西部警察の方がやっぱいいじゃん」
って言うと思うので別に無理して急いで放送(DVD化)
しなくて良いと思う。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:58 ID:dcpwat/P
- >>787
別に西部ファンをメインターゲットにする必要なんかねえだろ。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:50 ID:wtigYUrK
- >>787
大都会ファンってこんな馬鹿ばっかなの?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:57 ID:SUucvxR7
- >>788
同意。何故いちいち西部ファンの御伺いを立てなくちゃイカンのかさっぱりわからん。
見たい人だけ見ればいいし、西部ファンは西部ファンで「西部警察」という作品を楽しんでいるんだから
それでいいはずなんだが。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:34 ID:KJsIGoP8
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70235018
こりゃ、どう考えてもミュージックファイルがオマケ的扱いで、
PART2の録画ビデオがメイン商品だろw
つーか、こういう違法品が出回るのも、IPが正規品をソフト化しない
ことが最大の原因だよなぁ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:00 ID:JD5JNskH
- いいんじゃないの?
せっかくのいい作品を、このまま闇に葬るよりは。
結局、「大都会アンケート」でその場をごまかして
ソフト化する気なんてはじめからないんでしょ?
ここであの会社が、権利を主張する暇があるならその前に
一刻一秒も早くソフト化しろ。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:51 ID:lmf/kCkD
- 大都会ファンなら絶対はずせないホームページを見つけました。
大都会知りたい人はご覧になっては?
http://homepage2.nifty.com/nikuyanochounan/index.htm
結構目立たないけど自分はかなり楽しめましたよ。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:29 ID:6qVHV5uC
- >>791や>>793のような著作権を侵害してる行為が大都会解禁に、
悪い影響を少なからず与えてるんじゃないかと思うのは、ちと考え過ぎ?
>大都会アンケート
IP側に何かしらの意図する事があるから、実施したのではないかと。
単なる思い付きや気まぐれで、アンケートを実施したとは思えないが。
>一刻一秒も早くソフト化しろ
同意。 ホント何とか実現して欲しい。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 06:34 ID:TSwTUdmG
- >>794
いや、こういった海賊版や違法品の横行が
「マガイ物と区別を付ける」という意図で正規品の販売に繋がるケースはよくある。
自社作品の録画テープにプレ値が付くなどという異常事態が発生するのは、やっぱり
作品を観られる環境を整えていない製作者側にも責任があるわけだから。
しかしIPはこんな現状をどう認識してるんだろうか。
まさか「ソフト化する気なんかないから誰がどうしようと知ったこっちゃないヨーン」
と開き直ってたりしてw
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:50 ID:3P+ByUhC
- そういえば、「探偵物語」の工藤ちゃんフィギュアが出た時も
「ホントは出したくなかったけど海賊版と正規品との線引きをせざるを得なかった」
と美由紀夫人が語ってたような気がする。
大都会だけでなくウルトラセブン12話や東宝の「ノストラダムスの大予言」などもそうだけど
“レア物”の製作側や著作権管理団体などが「ダビングは違法ですやめましょう」としつこくお達しを出しても
水面下での違法品取り引きは後を絶たないし、今後も無くなることはないと思う。
かと言ってヘタに取り締りを厳しくすれば、極端な話だが今度は地下化して暴力団の資金源にもなりかねない。
マニアやオタク相手の商売は儲かるからね。
まさかとは思うが、「ソフト化する気なんかないから誰がどうしようと知ったこっちゃない」
とIPが本気で思っているなら、それは大きな間違いであると声を大にして言いたい。
CSなりDVDなり著作物に触れることのできる公な場を一般に提供することも、製作者の社会に対する義務だと思うんだが・・・
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:12 ID:sItGRfqv
- 山本迪夫監督死去
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/hito/20040827/K0027200707003.html
- 798 :城西署掃除係:04/09/02 19:55 ID:ANuDG4dV
- ここの人たちは馬鹿だけど、この掲示板はやっぱ最高です
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=NQG40062
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:05 ID:nEs12vNK
- あげ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:19 ID:cYgq2eKg
- >>795
こまさはご存知のとおり太っ腹だから、
違法コピーも黙認しているようだね。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:09:13 ID:FXgHFWHU
- 大激闘と大都会のソフト化は、仮にDVD化が実現したとしても
他のDVDみたいな通常の販売方法では、ちと厳しいかもしれんな。
何かと うるさい御時世だしねぇ。
18禁とか20禁扱いにして、販売したほうが好ましいかも。
欠番やら台詞修正されてソフト化されたら、それこそ最悪だし。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:20:33 ID:UjvE1Thw
- まだ>>801みたいなバカがいたとは・・・
「仁義なき戦い」など往年のバイオレンス映画が無修正・一般扱いでDVD化されてる理由を教えてください。
- 803 :801:04/09/11 13:52:44 ID:ti1Uo97P
- >>802
バカはお前だw
では聞くが、往年のドラマでDVD化された物で、欠番や台詞修正
されてソフト化された物が一部であるが、そういうドラマに関しては
どうよ? 太陽にほえろ の件は有名なんで それ以外で。
>「仁義なき戦い」
映画とTVドラマを同じ土俵で比較すること自体、無理があるw
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:15:21 ID:DmljR662
- >>803
バップは『太陽にほえろ!ジーパン編』以降、基本的に音声ノーカットでDVD
を出してくれている(「気違い」「日雇い」「トルコ」など)のをお忘れなく。
現在、同社がソフトから削っている台詞は「バカチョン」だけだよ。
>映画とTVドラマを同じ土俵で比較すること自体、無理がある
『大激闘』がDVD化されれば、発売元は『仁義〜』と同じ東映ビデオでしょうに…。
東映ビデオも、音声ノーカット発売が基本。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 16:49:21 ID:ul9wLvvS
- 何度も言うが「太陽にほえろ!」の欠番回は自主規制や放送コードへの対応などが
全てではないという点を忘れてはならない。
「太陽〜」も含めて、ソフト化などの際に欠番が発生する場合は
版権元から欠番回の権利を扱わせてもらえずソフト化が事実上不可能であるという理由がほとんど
(ま、そういう意味では大都会なんて全話欠番になってるようなものだがw)
メーカー側の自主規制で欠番が発生するような事は、現在では皆無に等しい。
地上波TVとDVD・CSでは規制の基準がまるで違うという常識も把握しておくように。
現に「大激闘」は東映チャンネルで2度も放映されている(もちろん年齢制限その他一切無し)
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:51:28 ID:cL6poYRc
- ていうか、未だにソフト化で差別語カットを行ってるのって現在ではVAPだけじゃないの?
映像や音声の一部を勝手にカットして商品化すると監督権の侵害になるらしいけど
VAPはきちんと演出家から承諾を得ているんだろうか。
>>803
何度説明してもお宅みたいな質問が後を絶たないから、みんなもうウンザリしてるんだよ。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:25:36 ID:DmljR662
- >>806
>未だにソフト化で差別語カットを行ってるのって現在ではVAPだけじゃないの?
今年になってリリースされた「ジャンボーグA」(エイベックス)や「無用ノ介」
(エムスリー・エンタテインメント)のDVDボックスも差別用語がカットされてる。
ともに、ソフト制作の何たるかがまるで理解出来ていないメーカーですな。
804で書いたけど、2003年以降のバップDVDは「バカチョン」という台詞を除けば
音声ノーカットに改善されている。流石にこの言葉だけはどうにもならないんでしょ。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:25:45 ID:mbExgEVa
- そのうちドラマのDVDに対しても放送時のオリジナリティが損なわれてる
完全放送版を発売せよと訴訟起こす輩が出て来たりしてな?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:49:28 ID:a+I0Fmom
- >>807
音声カットについては、過剰反応した版権元が無惨にも原版に直接手を入れてしまっていたために
シネテープでも発見されない限り復元不可能になってしまう例もあるからね。
現にハングマンのDVD-BOXがそうだった。
言葉狩り全盛期の頃は、ビデオ発売時にも問題部分のカットなどが平然と行われていて
パッケージにも「監督の承諾を得た上で不適切部分を削除しております」と断り書きがあったものだ。
スレ違いスマソ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:48:20 ID:S9rIJH45
- 久々に過去ログを読んだけど、>>6-11のログって信憑性あるんかね?
当時(去年)はレス読んで狂喜乱舞したけど、今となっては何処か虚しさが残る。
皆は、率直に>>6-11について どう思ってる?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:05:25 ID:j2VcFwk3
- 話をすりかえるなー
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:27:08 ID:aEFgWn8/
- すりかえてねぇーだろ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:34:59 ID:oULCY2cO
- age
- 814 :坊主:04/09/23 02:09:06 ID:m72gXtwX
- 大都会の感想とか読むとシージャック強盗団っておもしろいみたいだけどどうすか?石橋蓮司が撃ち殺されるらしいが、お話はおもしろいすか?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:26:28 ID:icHgGwQ7
- >>814
素晴らしい!
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:48:35 ID:rkxamLj/
- >>814
ただしドライアイスが無けりゃ木っ端微塵さ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 17:39:47 ID:qmb+hp9W
- >>816
ドライアイスって手で持てたっけ?ふつう火傷しない?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:20:38 ID:vqeztdDN
- ≫坊主
みたことないのにしったような
くちきくな。
- 819 :坊主:04/09/25 21:15:33 ID:rM6k4m5C
- はあ〜それはすみませんでした、もう書きませんま、語ることも許されない社会なのでしにね、ほぇな
ヘォヤ、DVD化熱望してもこんなおっきゃないフアンがいたら同意されまんせんね、大都会ふあんは冷てえにま
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:28:29 ID:tG30+mbN
- >>820
坊さん、日本語、勉強してから出直してこい!
- 821 :坊主応援団:04/09/26 01:48:14 ID:QnqfQJ8V
- >>818
何も知らないから坊主は質問したんじゃないの?
知ったような口聞くなってそんな風には思えないが…。知ったようなも何も何にも知らないんだろう?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:12:07 ID:0rSZR+rU
- むしろ>>818こそ見たことのない奴
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:39:53 ID:kZV59yxS
- >>817
手で掴んですぐに戻した程度では火傷しないだろ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:05:41 ID:EVBdCa/Z
- 1年ほど前に、大都会V「ブラックホール」過激派射殺についてカキコした
者ですが、いつの間にこのような殺伐としたスレになってしまったのですか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:46:53 ID:YAz6mrb0
- ↑同感です。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 09:54:06 ID:X3YNFEeF
- >>824
第2スレに西部ファンの煽りが現れた頃から雲行きが怪しくなった。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:27:00 ID:v9dYTDg3
- 台詞書いて何が面白いんだ?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:19:03 ID:Q4XklSkZ
- ???
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:14:03 ID:QiFfNafS
- スレッドタイトルにあるようにDVD化熱望しているわけだが…結局どうなるのだろう。
CSがけっこう刑事ドラマに力を入れているが、大都会は忘れ去られてしまっている。
しかも西部警察スペシャルが放送されるので、各地域での再放送が始まりまた盛り上がる
ことだろう。大都会はどんどん忘れられていく。何とか見せて欲しい。
ちなみに石原プロにメールを送ってが予想どおり返事も来なかった。
寂しい限りだ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:33:14 ID:npXGo8my
- 日本テレビ深夜枠での再放送が一番望ましい
早朝3:30〜4:25がいい
- 831 :名無し:04/10/04 23:42:03 ID:Fx30Bt2V
- 830
激しく同意!
ただ日テレは太陽にほえろや探偵物語の再放送であまり視聴率がとれず再放送に消極的と聞いたことがある。
しかし深夜にファンが楽しめるような再放送があれば本当に嬉しい。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:52:33 ID:wie8Vink
-
・
- 833 :33 ◆RADAhMNXrQ :04/10/05 01:48:31 ID:ibFlHeQM
- test
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:58:12 ID:P9eFAT1X
- >>831
>太陽にほえろや探偵物語の再放送であまり視聴率がとれず、再放送に消極的
午前10時30分からの再放送(2001年〜2002年)で、視聴率が取れると考える
方がおかしいよね。日テレの編成部員は逝ってよし。
- 835 :834:04/10/05 02:17:51 ID:P9eFAT1X
- 補足。
月〜木・午前10時30分からの再放送。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:21:36 ID:ZQXJEN/e
- >>830
俺もまったく同意なんだけど、今は局内に当時の関係者が
ほとんど残っていない状態だから難しいだろうね。
編成局に熱心な大都会ファン(20代後半〜30代後半位の)が上役
も含めて何人かいれば
何とかなるかもしれないけど。
最後の再放送の時は夕方も深夜も結構な視聴率が取れていたんだけど、
今放送したらどうなんだか見当がつかない。
補足だけど、よく「地上波で再放送ができないのは暴力描写がすごいから」なんて書き込みがよく
あるけど、再放送できないほど難しい問題では全く無いから誤解の無い様に。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 12:57:07 ID:qI+nLm0L
- PARTUの再放送は86年の関東ローカルが最後だと思ってたけど、
実はその後の87年に長野でも放映されてたんだね。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:17:21 ID:A77oDaLe
- 地上波の再放送は地域格差が生じるから、あまり好ましく無い。
日テレだけで再放送されても、関東在住者しか観れないワケだから、
地方在住者の大都会ファン(俺も含めて)は、かなり辛い。
某西部みたいに、全国的に再放送してくれるのなら話は別だが。
できれば、CS放送かDVD化が一番望ましい。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 21:44:25 ID:BxMPQWdx
-
・
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:49:23 ID:XvJQnRz+
- プロハンターもDVD化されるのか・・・
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 17:00:37 ID:jyj9UEcY
- ホームドラマchで「おしどり右京捕物帳」放映開始
PARTV「ブラック.ホール」の元ネタが見れます。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:22:01 ID:1tpbQdxG
- 某サイトで、PART2とPART3のOP&EDの動画が流れてるな。
地上波最後の再放送以来、十数年ぶりに観たが懐かしさのあまり感動した。
だけど、IPから警告が来るのも時間の問題だな。あれは・・。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 02:42:40 ID:rAh/wUQ0
- >>842
どこのサイト?URL激しくキボンヌ!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:43:10 ID:fLpsKfRB
- >>842
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/daitokai/daitokai3.html
↑ココだね。
以前からOPの映像を流していることでファンの間では有名なサイトだったが
容量の問題で一時削除していたみたいだね。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:14:37 ID:jXo4jNXe
- 先程「メレンゲの気持ち」でIIの白昼の狂騒の場面が流れた
小野武彦が出るっていうで、ああ大都会の流すのかなと予想的中した。
映像が綺麗だったからデジタル処理されたか。日テレはまた再放送しろよ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:50:30 ID:qGnve83c
- ソフト化が無理なら、せめて上映会とかやってくんないかなあ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 19:06:43 ID:yZstzWrs
- >>842
パート3のOP最高!!
ラスト近くのグラサン姿のクロさんのどアップがかっこええ!!渋いわ!
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 14:50:26 ID:2FQqj2IY
- >>847
漏れは、クロさんが拳銃を3発撃つシーンが好きです。あと、サントラCDの
ジャケットに、同じ場面を別の角度から写真で写った、拳銃を上向きに構えてる
クロさんの姿もカコイイ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:27:02 ID:Dd4xbPGD
- 日本橋高島屋で開催されてる「石原裕次郎の世界」展に行って来た人いる?
コマサに、大都会の解禁について聞いて欲しいな。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:52:31 ID:lBw89EGo
- 久々にパート2のOPとEDを観たんだけどカッコ良過ぎ。
雑踏を歩く渡の画とワウ・ギターのサウンドが最高に合ってる。
テーマ曲編集がエンディングだとやや強引なのは笑える。
テロップが横書きだったことも久しぶりに思い出した。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:15:37 ID:za88jI4z
- このOP誰作ったの 舛田監督?村川監督
今見ても色褪せないしカッコいい
刑事モノのOPにしては水準高いよね
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい:04/10/18 23:13:01 ID:MfaY5KnD
- ♪と〜か〜い うらま〜ど
ふくろ〜こうじ〜
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:18:57 ID:nrpznTQ4
- *
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:09:38 ID:0I9SkWxX
- >>844
PARTVの方は最終回のエンディングだね。
個人的には最終回のラストはクロさん一人で歩いて
もらいたかった。
後の西部警察では恒例になるこの全員横一列歩きは大都会シリーズ
では珍しいよね?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 17:56:46 ID:my6Jtjyu
- PARTUでは土手の上を7人で歩いて帰るEDがあったと思う
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 18:38:15 ID:kFLL3fg8
- 皆で横一列で歩いて帰る前に、現場検証やら逮捕時の記録や証拠品の収集、報告書の作
成など警察官ならやるべき事があるだろが。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:25:49 ID:oYwCUV2+
- PARTUといえば思い出すのが平原の腹芸
ヒラが殉職した回のラストのフラッシュバックのひとつにそのシーンが出てたのを
見た折れのお母んが
「腹に顔書いてた人でしょう?」と聞いてきたのを思い出す
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 19:31:05 ID:xMMLTXl+
- >>856
報告書って被疑者取調べの前に事件現場で作成するものなんですか。
初めて知りましたw
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:40:50 ID:qB8kp8M7
- >>849
IP板のカキコ読んだ限りでは、誰もコマサに大都会の事を
尋ねた香具師はいないみたいだな。 去年の17回忌の時は
コマサに直接尋ねた香具師がいたみたいだけど・・。
せめて誰か一人くらい、大都会の事尋ねようという勇気のある香具師は
いなかったのか? 密かに期待してたんだけどな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:19:31 ID:5p0vxF6r
- ,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
, 、 l ヘ‐--‐ケ } ちょっと署まで来い
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
} >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:47:18 ID:KBF62B3w
- 厨房の頃(1986,7年)
パートUの再放送が関東で午後4時にあったとき、
犯人が人質の手を百円ライターで焼くシーンで
一瞬チャンネルを変えた・・・・・
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:58:58 ID:kSWncl+j
- >>855
確か、「狙われた刑事」のEDじゃなかったかな?
徳が上着脱いでシャツになりながら、他に刑事と一緒に歩いていた記憶がある。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:09:36 ID:qCVwhSMn
- >>862
「黒いライセンス」でも課長含めて一同が引き上げる幕引きだったりして。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 17:47:30 ID:uQ8p4owa
- 今日テレで放送してる番組に「大都会PARTV」のサントラが・・・!
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 12:44:36 ID:eCOFzcNG
- 「ブラックホール」
負傷して弁慶の肩につかまって去るラストも渋いよ!
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:35:29 ID:DgMuDA5X
- ジャッキーリンが主題化歌ってたドラマ?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:26:14 ID:Zfn7zatF
- ↑それは「ジャングル」でしょ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:45:20 ID:LzW06KUF
- 昔「テレビジョンドラマ」と言う季刊誌で大都会の特集ありましたね
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:03:40 ID:GUlvoB5m
- いやあー,ここの場所知ったの昨日だったんで歴代レス全部見てきました。
みんな好きなんですねー 小学生の頃のあだ名は 大都会でした
ところで昭和54年の元旦あたり,日テレで番組対抗かくし芸大会の中で
大都会Vのコーナーの内容覚えてる人いる?パトカーいっぱいでてて
爆発とかあって けっこう見ごたえあった記憶があるんだけど・・・
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:59:29 ID:clfmUbVq
- あれねー忘れもしない、裕次郎の「大都会いくぞー」の掛け声で、クルマぶっ壊しの破壊音と、銃打ちまくりでそのなんと「軍艦マーチ」を演奏するというメチャクチャなものでした。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:17:27 ID:m9519wMs
- いやあー今頃になって、かくし芸の話ができるなんて最高っす!
懐かしくなって「警官ギャング」のビデオ見たらすぐに砂の嵐!
へッドクリーナーとの戦いだー!
ところであのプレジデントのジャンプシーンすげーなー
前輪パンクして直してから次のぶつけあいのシーンになったんだろうなあ!
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:08:17 ID:1hdoL7nY
- なんか1人で寂しく祭を繰り広げてる香具師がいるんだが。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:14:09 ID:ZtbDraRo
- ついこの間のスタジオパークに神田正輝がゲストで出てました
案の定「闘いの日々」の映像が流されてましたね
クロさん、若いッ!
懐かしかったなあ〜
あれは1話だったのかな?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:27:56 ID:+y1RE6Wu
- >>872
むしろ自演もここまでくると潔い。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:00:49 ID:f1feeeqb
- そういえば、
「太陽にほえろ」と「大都会V」のメンバーが
野球試合するイベントってなかった?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:58:52 ID:8TPGyk49
- あったあった!そういうの!後楽園球場でやったんですよねー!
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:10:09 ID:dGacoYa8
- いやあー今頃になって、自演厨が現れるなんて最高っす!
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 11:04:56 ID:+Zc8f1d2
- 空気嫁。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:36:41 ID:Es+iQcjx
- パート2の中で捜査会議中に平原がアンパン食っていて
課長に「お前はこういう時に、よくものが食えるねえ」って言うシーンが
あったのは、第何話でしたっけ?ずっと気になっていたんですが。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:50:47 ID:1vNrB+ft
- 平原はいじられキャラだっただけに殉職は悲しいものがあった。
ムードメーカー的存在だっただけにパート3まで出て欲しかったと思う。
逆に坊主が殉職した方が合っていた様な気がします。
いつもプライドの高かった大内が皆に優しい態度を見せて死んでいく風に・・・。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:55:11 ID:RHh9YYR6
- ファミ劇「腐食の構造」に待たれてた優作登場
風貌がトクと被る面があるぞ グラサンしてた回がたしかあった
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:56:59 ID:YmGFiOvZ
- しかし爆笑問題の太田ってよっぽど大都会Uが好きらしいな。
(今日の「バク天」より)
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:04:28 ID:nLSOzULd
- ウタダの発言がきっかけで「北斗の拳」がDVD化されたように
太田も徹底的に大都会をヨイショしてくれよw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:07:34 ID:Cu5MYhGG
- 太田と名倉の優作フリーク度対決、俺も見たよ。
太田の「大都会パート2から入った」発言に、名倉が「あれはチョイ役やろ」と
返してたが、本当にそう思ってるんだろうか。「大追跡」と勘違いしてないか?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:07:58 ID:oJEaqml4
- >>884
「闘いの日々」のゲスト出演のことかもしれない。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:12:51 ID:NP3pd1h7
- >>883
大都会DVD化の為に芸能人(有名人)が、ヨイショしてくれるのは良いけど
爆笑の太田程度の芸人では、ちょっと影響力が弱い。
もっと影響力の強い大物芸能人に、大都会をヨイショして欲しい。
例えば、ビートたけし 明石家さんま 辺りの大物に・・。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 15:47:41 ID:AMwOuRCb
- 平みきと沖の「はぐれ刑事 DVDBOX」12月に買いだね皆
残るは「いろはのい、大都会、警視ーK、大激闘 炎の犬」
いつ販売してくれんだろか専務さんよ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:44:56 ID:afYvgHnZ
- >>882詳細キボンヌ!
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:12:55 ID:XypJgRa/
- 西部警察SP、爆破とクルマしか取柄のない番組だったが、IP的に元をたどればPARTUのアクション路線成功から始まったんだよな。
中身は予想どうり西部というよりゴリラだったが。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:55:30 ID:bMWLr0mc
- 危ない!すぐにこのスレから離れるんだ!
_____________
| |
| |
| ニ ト ロ グ リ セ リ ン |
| NITORO GLYCERIN |
| C3H5(ONO2)3 |
| | ○/ ○/
| | 三 </ </
| |━━━━━━━━★彡 三 /> 三/>
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:51:18 ID:R+qJLsLD
- partUの本編の一部がうぷされてるよ。
http://gazo01.chbox.com/sweet70/
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:06:40 ID:GhfASCzZ
- >>891
最終回だね。サンクソ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:57:16 ID:g/6Qr1ba
- >>891
dクス!
大都会のDVD、出ないかな〜
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:39:39 ID:Mv8sC+9Y
- こないだ放送された西部警察SPはDVD発売するんだな。
でも過去作品には一切手をつける気はなさそうだ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 17:13:45 ID:lzJxtkLl
- 「はぐれ刑事」までDVD化されるとは・・・
この調子だと「いろはのい」や「大激闘」も来年あたり出そうだな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 20:32:17 ID:pmMUhUGa
- はぐれ刑事は再放送したことあるのか?
それなのにDVD出るとは
メーカー担当者がツウすぎるな
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:28:32 ID:8om0uZ3v
- >>895せめて「大激闘」「刑事物語85」など
クロさんの実弟主演の日テレ刑事モノがDVD化されればよいな
と漏れもいつも激しく思う。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:05:49 ID:Q+FDlt/j
- 大激闘なら買う。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:44:22 ID:iWW0Qx24
- 「大激闘マッドポリス80」見たいな。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:14:27 ID:Zr91Sk2w
- 俺も「大激闘」出たら買う! 堀川まゆみがよかった。
でも車が(Mダ)というのがイマイチ!
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:42:38 ID:loJL3Y5/
- >>900
ハゲドウ。
男なら黙って日産!!
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:46:27 ID:9AaNDpSN
- >>896
「はぐれ刑事」は、現時点でCS未放送。
全13話あるのに、DVD紹介では”ディスク3枚”となっているのがやや不安。
1時間ドラマ(正味46分〜47分)は、一枚のディスクに4話迄しか入らない筈。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:36:30 ID:rhOS9W/f
- 日産ヲタウザイ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 14:18:21 ID:wHUlSSki
- >男なら黙って日産!!
プッ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:39:08 ID:OtNCPLUI
- >>902
安心汁。一枚のディスクで5話分は収録可能だ。
しかし、火曜9時の作品的にも視聴率的にも最高峰の「大都会」が
最後まで放ったらかしにされてるのはあまりにも・・・だ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:12:10 ID:AoOlfH9a
- 漏れはセドリック230〜430とルーチェレガートのパトは
パトカーの最高峰だと思う。
- 907 :西部スレより転載:04/11/06 20:32:38 ID:bmFvhh1K
- 素材が大都会で申し訳ないが、
西部警察もこんな感じだった・・・。
やっぱりパトの台数が多い
人の近くで爆破している
犯人を抵抗しなくなるまで弾をぶち込む
アクションシーンはスローモーション
http://up.isp.2ch.net/up/9394603ff5d5.wmv
http://up.isp.2ch.net/up/823d6094b7c6.wmv
ここ重いかも。
- 908 :西部スレより転載:04/11/06 20:34:25 ID:bmFvhh1K
- ファイルの見方
>>563
エクスプローラー使ってる?なら、
1.右クリックして「対象をファイルに保存」
2.「ファイル名」のhtmをwmvにかえる
3.「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更
- 909 :警官ギャングの回:04/11/06 20:36:23 ID:bmFvhh1K
- 1099523886879.wmv
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:14:22 ID:aP7PDYHd
- >>907の動画はそのうpろだが1日でいわゆる削除になるから
今やっても落とせない
- 911 :907:04/11/06 21:21:01 ID:bmFvhh1K
- >>910
スマンです・・・
迂闊でした。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:14:51 ID:rTdFhZvr
- http://gazo01.chbox.com/sweet70/src/1099523886879.wmv
大都会PARTU37話「銀行ギャング徳吉」
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:28:12 ID:H4mDk3XK
- a
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:15:05 ID:DCNIc6Rk
- >>912
深町純の曲をバックに狂乱のダンスを踊る三上寛はいつ見ても最高だ。
あとトクの、「ほっといてくれよ、運転大好きなんだもの!」と、
「チョット発進でもたつくけども・・・」は笑える。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:22:28 ID:jYHQYBhk
- 来年2月5、6日に村山市で開催される「村川透映画祭」に
柴田恭兵さんがゲスト
ここで「大都会」何本か上映してくれるかしれん
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:01:50 ID:6cFcpIw7
- 一時期、コマサ性悪説があったけど、
実際には裕次郎のわがままを許してしまったことが
すべての原因なんですね。
中井という黒部の太陽を成功させたプロディーサーしたがいたけど
彼が、ある兵士の賭けなどで失敗しIPは借金を背負うことになった。
それ以降、裕次郎のわがままを通す体制ができてしまった。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:03:28 ID:B2zdAO89
- >>915
94年に開かれた第1回では上映したらしいな。
ttp://cafe.pupu.jp/backto/1994.html
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:52:06 ID:RXT0yLOf
- こんなのも
http://gazo01.chbox.com/sweet70/src/1098660244188.wmv
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:41:36 ID:VPPLYXJl
- >>915
> ここで「大都会」何本か上映してくれるかしれん
恭兵ゲストの回を上映してくれるかもしれんね
でも村山市って...山形だぜw
- 920 :稔侍:04/11/09 10:54:50 ID:OBRoyhVR
- >>918
爆弾仕掛けたなんて嘘なんですぅ〜・・・うぇ〜ん(ノД`)
・・・あの〜っ、もうブタ箱へ連れて帰ってもらえますかっ♪(゜∀゜)
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:35:15 ID:mMfbE0uh
- DVD化のうわさはありそうなんだけど
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:42:39 ID:AyPl/dBX
- >>921
何処に?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:46:58 ID:39POPMbh
- ただ単にDVD化されないのは、舘ひろしが大都会に出演していないからという理由だったりして
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 09:57:15 ID:2KzskHBc
- >>923
その可能性大かも。
第一作目に神田正輝が出てるけど…
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:21:49 ID:/txb2B11
- >>924
闘いの日々だけではなくパートII14話よりジン刑事
としてレギュラー入りしてますよ。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:56:54 ID:4i5WVmJ9
- 戦いの日々の初期の
神田正樹の演技はひどかった
とても見られものではない。
本人はこれをみられるのを嫌がっている模様
21Cのユウジローズの演技をみると
同じ新人でもぜんぜんうまいのが一目でわかるよ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:15:25 ID:4i5WVmJ9
- DVD化(再放送)については正式でないまでも
すでにIP内で話がでている。
例のアンケートは、IPは否定こそしていたが
実は、リバイバル準備の一環だった。
しかし、まだ時間がかかりそうな感じ一応、
なにしろTV処女作だけに、コトは慎重に進めないといけない。
IPは作品に対して特段の思い入れがあるため、
ある程度の出し惜しみは致し方ない。
長い封印を解くのは、、それ相応の準備が必要と見るべきだろう。
13・17回帰という節目を逃してしまい、
西部警察の事故などアクシデントもあって余裕がなく
裕ジローズがスターとしてある程度ひとり立ちするのが
コマサは先決と考えている。
いま考えられるのは
17回帰を踏まえてあと5年くらいが山場かもしれない?
つまり、このころには裕ジローズが一人前になるのと引き換えに
そろそろ渡やコマサが(IPの)
第一線からの引退したいとの意思があるらしく
これにけじめをつける形で大都会のリバイバルの
チャンスと考えているようだ。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:03:11 ID:4i5WVmJ9
- http://66.102.7.104/search?q=cache:
OgZQCQV5abQJ:www.cs-tv.net/cgi-bin/
kuchikomi/99_title/iitaihoudai.cgi%3Ftitle_id%
3D074122+%E9%BB%92%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%A4%AA%
E9%99%BD%E3%80%80%E3%80%80%E6%A8%A9%E5%88%A9&hl=ja&start=8
当時、映画界を拘束していた「五社協定(スター級の俳優を他社作品
に出演させないとする取り決め)」を事実上はじめて破った作品で、
事実上、撮影所システムに引導を渡した独立プロ作品としても有名だが、
多数のスポンサーに協力を仰いだ為か、公開後、権利問題がこじれ、
これに嫌気がさした裕次郎自身が、この作品のその後の公開を封印
してしまったという曰く付きの作品ともなった。
>>いろいろ封印の説がありますが、
黒部の太陽はスポンサーの揉め事が原因のようです。
実は生前裕次郎はリバイバルの意思をがあることを表明していましたが
実現しないまま死去
そんなわけで、スポンサーのトラブルが
「映画は映画館で」「俺たちの映画は大スクリーンで」
というスローガンの下封印されたようです。
こうすれば、この映画にまつわる醜い争いを表に出さないですむからです。
いかにもコマサの考えそうな争いの嫌いな先代にふさわしい理由ですね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:45:57 ID:NoWYkPiA
- ジンてたまにサングラスかけてなかった?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:01:23 ID:2KzskHBc
- >>925
突っ込みくれて
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
(厭味でないですからね)
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:36:44 ID:5MbYfsIP
- 先日神田正輝氏がNHKに出た際、「闘いの日々」の映像が流れたそうだが
その時の神田氏の反応が知りたい。
>>927
本当にそうなら嬉しいのだが。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:33:51 ID:ZxRjVze+
- 舘はこの前の番宣のやつで「最初は大都会に出演しないかと、石原プロから
誘われた」と言うてたよ。おそらくスケジュ都合が合わなくなって
星正人に役が回っていったのだろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 00:39:37 ID:6ygNMPG0
- 松田優作→寺尾聰
舘ひろし→星正人
実現してたらVで暴力教室が再現してたん
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:11:39 ID:ZRYho2mv
- 927
とある関係者の話の又聞きですが
黒部の太陽や栄光の5000Kは30年近く前に
テレビでの2次利用の話があったとき裕次郎が断った。
当時のテレビのサイズや死ねスコでは
迫力が伝わらないからだそうだ。
2次利用の意思はあったけど、
裕次郎の病気や死で実現せずにうやもやになった過去がある。
まきこさんは2次利用に前向きだし、
意外なことに実は権利を持っているのは彼女
ところが、彼女は会社の実務にはタッチしておらず(できない)
コマサにさえぎられてしまうようだ。
コマサが抜けてまきこが権限をにぎれば公開もありえるけど、
年下のコマサが先に行くとは考えにくい
神田や舘、渡などがこうしたことにはかかわらない人なので
彼らは問題ない。
要はコマサ次第
黒部の太陽は一部で教材として工事関係者に公開されたり
映画関係者の間で秘蔵されているのを見るのがせいぜい
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:17:50 ID:2ltzZOVy
- 黒部の太陽は日本テレビで放送されたドラマバージョンのはまだ残ってるのかな?
あれもIPが製作で出演者の顔ぶれが一部変わってるんだよね。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:02:15 ID:ZRYho2mv
- http://images.google.com/imgres?imgurl=http://
www.rikuryo.or.jp/home/people/makitsubo3-2.jpg&
imgrefurl=http://www.rikuryo.or.jp/home/people/
makitsubo3.html&h=227&w=346&sz=32&tbnid=_UCYG34URUIJ:
&tbnh=76&tbnw=115&start=6&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25BB
%2592%25E9%2583%25A8%25E3%2581%25AE%25E5%25A4%25AA%25E9%2599%25BD
%25E3%2580%2580%25E3%2580%2580%26hl%3Dja%26lr%3D
TVの黒部の太陽のスナップ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:48:14 ID:ZRYho2mv
- そろそろ新スレたちあげか石原プロ専門のスレを立ち上げませんか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 19:57:28 ID:SedoUozu
- >>937
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/999344415/
前々から思ってたけど↑のスレが存在してるのに、何故わざわざ
別スレ建てる必要性があるの? しかも、既に4スレ目だし。
そもそも大都会は、それぞれ作品カラー(中身)が全然異なってるのに
1つのスレで、「闘いの日々」「PART2」「PART3」を全部
語る事自体おかしいよ。 この際、このスレと↑のスレを使い切ったら、
作品ごとに新スレを建てた方が良いと思う。
「大都会〜闘いの日々 を語ろう」
「大都会PART2 を語ろう」
「大都会PART3 を語ろう」 、、みたいな感じのスレタイで。
- 939 :937:04/11/11 20:09:55 ID:ZRYho2mv
- 1000近かったから
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:00:04 ID:LnTQG/u1
- >そもそも大都会は、それぞれ作品カラー(中身)が全然異なってるのに
1つのスレで、「闘いの日々」「PART2」「PART3」を全部
語る事自体おかしいよ。
それは同意だ。
太陽スレも「マカロニ期」「スコッチ期」「ボギー期」てな感じで分かれてることだし。
あと、ソフト化やら再放送やらの話題についてだけど、
この際、何かしらの動きがあるまでは一時棚上げの方向でどう?
各々が論じれば論じるほど同道巡りになってるような気がするので。
久々に「大都会」という作品そのものを純粋に語りたい。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:51:58 ID:hcgossUp
- 大都会を観たことある俺らは勝ち組
西部警察ごときで満足してるような大都会未見の輩は負け組。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:08:06 ID:d+lRDsuT
- >>941
どちらにも魅力がある。罵倒は×という>>1の説明が読めないのかい?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:39:32 ID:HattLdE7
- >>942
読めないねそんなもの。読む気にもなれん。(藁ップ!)
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:54:47 ID:HattLdE7
- ダ西部警察(大都会と比べると、ry)
く西部警察(車燃やすな臭い!)
お西部警察(今時時代遅れ)
うる西部警察(ドッカンドッカンバキュンバキュンガッチャンガッチャンビシバシ煩せぇ)
蘇西部警察(前回死んだ筈の犯人が次回で・・・、タツ→ハト、大門、が死んだのに蘇生してこの世に・・・)
- 945 :937:04/11/12 07:40:56 ID:WO5AFnvm
- >>940
実際、計画はあるが
計画は中止されているようなものだから
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:55:12 ID:Qx7Vgods
- >>941自身が「大都会未見の負け組」そのものだと思われ。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:10:33 ID:WO5AFnvm
- 仮に大都会や西部警察が水戸黄門のように
今日まで続いていたとしても、
先日放送した西部警察SPと似たようなタッチになったかもしれないね。
水戸黄門のような長寿番組ですら、
初期と最近の作品ではタッチが違うからね。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:13:22 ID:BYaSa86+
- 先月の西部SPで山手通り旧道下の代官山のいつものトンネルが出てきたのは驚いた。
村川透があの場所に思い込みがあるのかな?それとも渡か?
オレ今でもあの界隈を走るとき、サントラかけるときがある。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:45:45 ID:aOtmU6LG
- 小林正彦専務にたいして
「コマサ死ね!」
「コマサを合法的に殺害しよう!」
「コマサに天誅が下りますように」と
いう書き込みをした香具師がいたけど、
その直後、書き込みが現実化して
西部警察のロケ事故がおきて罰金刑が下ってしまった。
ファンの祈りが通じたといえるのかな?
もし、「大都会がソフトになりますように」と書き込めば
DVD化もあるかもしれないかな?
もし、私があの事故の被害者なら、
大都会のソフト化が示談の条件にしたいんだけど
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:48:25 ID:aOtmU6LG
- 誤解のないように整理すると
コマサはむしろファンよりの考えで、
先代の裕次郎が変なこだわりを
持ったまま死んだのが悪い・
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:18:51 ID:ztusvzGG
- 大都会のDVD化と裕次郎の意向は関係あるの?
個人的には、黒部の太陽は見ることができなくてもいいや。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:56:59 ID:q7UtETH5
- 西部警察スペシャルのDVD化(新作と、燃える勇者たち)を機に、旧作西部警察全話と大都会全話のDVD化を目指して欲しいものだ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:07:15 ID:tcZhTZ87
- 村川透映画祭 大都会やるって
http://www.murakawa-eiga.net/
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:32:28 ID:Pr9tPuUg
- >>953
密かに期待してたけど、闘いの日々か・・。
上映作品がPART2なら、チケット買って見に行こうかと思ったけど、
闘いの日々は個人的には興味無いんだよなぁ。 正直言って、期待外れ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:06:32 ID:Cy2Sy7f0
- やはり作品的には「闘いの日々」
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:16:11 ID:eGJZagxT
- 「大都会II徳吉刑事セレクションBOX 05年度発売されますように」
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:19:53 ID:sroB3JSA
- (´・ω・`)
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:43:00 ID:BWPKyAL2
- >>952同意。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 15:53:36 ID:BCp9mRTr
- 徳吉刑事セレクションボックスとか言わずに、大都会全話DVD化をマジでキボソヌ!!
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:18:46 ID:6HPJiZCv
- 先ほど「弟」観たけど、「太陽にほえろ」「西部警察」には触れてたのに、
大都会の描写は全然無く、全く触れられて無かった。
「弟」って、裕次郎の生涯をドラマ化したものなんだろ?
石原プロTVドラマ参入第一弾という記念碑的なドラマである大都会に
全然触れないというのは かなり違和感ありまくり(笑)。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:28:37 ID:GwyaD54T
- >>954
> 密かに期待してたけど、闘いの日々か・・。
映画祭でやるのが,
最も危険な遊戯
もっともあぶない刑事
大追跡より「横浜チンピラ・ブギ」
大都会 闘いの日々より「協力者」
探偵物語より「聖女が街にやって来た」
白昼の死角
これだけ恭兵出てる作品を選んでおいて
なぜ大都会で恭兵ゲストの回をやらないの
だろう。やはり問題あるのか?>大都会2
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:09:34 ID:1JVljk0l
- 結局、ネガ紛失説も「協力者」封印説もガセだったってことだね。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:25:01 ID:l7K4FU+e
- >>960
それが、石原プロモーションクオリティ。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 12:11:07 ID:gvETEdbk
- >>960
別に石原プロ物語じゃないから、石原プロのテレビ初参入とかはどうでもいい。
裕次郎の初テレビドラマ作品である太陽にほえろは別格として、
大都会と西部警察では、テレビ朝日で放送された西部警察が優先されたってことだね。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 05:45:43 ID:Qt8NrFsq
- テレ朝以前に、本では大都会のこと触れてないけどね。
ドラマは、さっそくDVD化検討だってよ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 18:35:02 ID:DOAHnOF6
- 慎太郎が関係ないからじゃない?<大都会
西部警察は日産の協力をとりつけるのに慎太郎が関わってたし。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:31:06 ID:/t0kG+YE
- >>966
大都会PARTVでの日産自動車の協力も、
当時通産大臣の慎太郎の口利きだよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:29:49 ID:TjCVjK0f
- 死ぬ前にもう一度見たい
ビデオに再放送撮って置いたがβでしかもテープの在り処が不明
ザ・ガードマンはDVD化された、買ってきて見たが涙が出るくらいなつかしかった
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:59:06 ID:xHWm/8jl
- そろそろスレも終わりなので・・・
♪テロレロレロテンテンテン
テ〜ンテテテテン テンテンテ〜ン
とぉかぁ〜い うらま〜ど
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:50:41 ID:ugWb5Q5D
- ふくろ〜こじ〜
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:40:48 ID:/XARlPIb
- ゆ〜め〜をけされ〜た
た〜にんまち〜♪
- 972 :PART2:04/11/28 22:23:24 ID:kzo8vMj9
- http://gazo01.chbox.com/tv-movie/src/1101582984105.wmv
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:40:57 ID:/XARlPIb
- >>973
(´▽`)ノ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:42:16 ID:7kpT7bUT
- い〜そ なこ〜か わらお〜〜か〜〜
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:44:42 ID:/XARlPIb
- む〜ね〜のすきま〜に
き〜りがふる〜♪
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:14:48 ID:CATs7t5s
- ひとり〜ひとお〜り〜
お〜れ〜も〜〜ひとお〜り〜〜〜
♪ジャジャッジャッジャーン
チャ〜ララララ〜〜
小 林 正 彦
企画
岡 田 晋 吉
(日本テレビ)
石 野 憲 助
プロデューサー
山 口 剛
(日本テレビ)
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:11:10 ID:NsuCydQ1
- ついでに
♪なんの〜ために〜やすらぎに〜せをむけてぇ〜
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:31:42 ID:A99DxFtS
- ♪なんの〜ために〜ひとり行く〜日暮れ坂〜
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 15:20:36 ID:5slihL4T
- ♪ほこりっに〜よっご〜れ〜た〜うわぎ〜をかった〜に〜
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:52:45 ID:NxGtbIrT
- ♪であいとわかれきょうもかさね〜る〜
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:08:06 ID:PD1e/mnr
- ♪ふりむいた〜らぁ〜なにもかも〜
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:22:25 ID:NxGtbIrT
- ♪くずれさる〜
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:29:10 ID:/XCnWEjX
- ♪ふりむかず〜にひ〜とりゆく
↓締めをどうぞ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:35:01 ID:NxGtbIrT
- ♪日暮れ坂〜
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:14:42 ID:owpUIdcF
- …
早くDVD化してよ!!!!!!
(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:56:32 ID:k3AqoA/b
- あれだけ金銭感覚の鋭いコマサが
需要があるにもかかわらず大都会のソフト化をしないのは
なにか理由でもあるのかな?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:39:11 ID:hpyLmSlK
- 西部警察が絡んでるんだろうか
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:43:59 ID:sJmCFtUd
- 裕次郎亡き後のIPの堕落ぶりを見れば、所詮コマサの銭ゲバぶりなんざ
単なる伝説でしかなかったというのがわかりそうなものだ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:59:36 ID:k3AqoA/b
- 三菱からずいぶん車をせしめたようですね。
西部復活SPで当時提供を受けたバスやパトを破壊していたけど、
ゴリラなんて視聴率がいまいちだっただけに
なんか三菱が気の毒な気がする
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:02:00 ID:bUmRAgJ7
- 甦る幻の刑事ドラマ
http://www.rakuten.co.jp/cinema/608468/#616915
いつかは「甦る幻の大都会」期待しておこ
- 991 :誘導です:04/11/30 21:10:40 ID:PC5WBEK0
- このドラマは
フィクションであり、
登場する個人名、団体名
などの名称は、全て
架空のものです。
次回「大都会を懐かしむスレ」にどうぞご期待ください。
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/999344415/l50
- 992 :ナイトスクリーン:04/11/30 22:57:40 ID:vYzFZZ4Y
- この番組は ご覧のスポンサーの提供でお送りしました
提 供
シ〜ドコンタクト
JOY
焼肉レストラン 外苑
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:05:07 ID:hpyLmSlK
- 渋谷整形外科
院長:皆川次郎
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:32:47 ID:CGv/5sep
- 踊る大捜査線age
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:33:22 ID:CGv/5sep
- 京都迷宮案内age
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:33:59 ID:CGv/5sep
- こちら本池上書age
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:34:53 ID:CGv/5sep
- 科捜研の女age
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:35:34 ID:CGv/5sep
- おみやさんage
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:40:43 ID:CGv/5sep
- 石原裕次郎よりも、ペ・ヨンジュンの方が優秀だ!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:41:14 ID:CGv/5sep
- ヨン様age
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)